自分のこと
夫が不機嫌でちょっとした事で声を荒げたりする時に
私は平静をよそうものの、ビクビクしたりドキドキしたりして
何も言えなくなってしまいます。
そしてその晩は眠れなくなってしまう自分がどうにもこうにもです。
誰しも不機嫌な時はあるだろうし夫を責める気持ちはないのです。
私自身もっとおおらかでいたいのです。
もう50代半ばになって恥ずかしい限りですけど
今更こんな自分を変えたいなんて無理でしょうか?
でも私はいつも少しでも前進し変えたいと思っています。
人の機嫌に左右されない心を持ちたいのです。
なにか良い方法や考え方などありましたらよろしくお願いいたします。
なんだろう?自分に囚われすぎている我執・執着心かもしれない。仏教の教えどおりにできない自分へ「だめだなぁ~」と日々懺悔しては人間だものしょうがないよね(てへっ)とつぶやく
回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。
対処はシンプルに
それはお辛いことと拝察申し上げます。
以下は「できたら」でお願いしたいのですが、お相手に対しての不機嫌さや違和感を感じたら、「なるべく早めになるべく遠くへ」逃げてください。
意地になったり下手に頑張ったりしたら逆効果ですよ。不自然な自分に自分自身がパンクしちゃいます。
ので、とにかく距離を取ること。触らぬナントカに祟りなし。放っておきましょう。
あとはご自分の改革ですかね。もう心のリハビリみたいな感覚ですが、「出来事を持ち続けないこと、一つの事に携わり続けないこと」です。
人の心は、呼び起された記憶によって波にもまれる木の葉のように左右されます。眼前のリアル実体験を受けた自分は次の瞬間、過去の記憶や体験と擦り合わせて「これはアレと同じだ違うだどうのこうの」と比較を始めるのです。眼前のリアル実体験のほうはとっくに次のステージ(時間経過による変化)へ向かっているというのに残念ながら自分はまだその当時のそれを大事に持っちゃっていじくっちゃって挙句原型も留めなくなっちゃって…(;´・ω・)
アドバイスは2点です。
・事が起きたら先ずは可能な限り物理的距離をとること。
・頭の中に蔓延る「過去のソレ」との付き合いを止め、「今のソレ」だけを相手にすること。
もっと言えば、この相談内容自体を旦那様に直接お伝えして、相談者様の抱えている悩みをしっかり解ってもらい、旦那様が改善できるところはしてもらうのが先決だと思います。
もし、「それはもうしたけれど一向に変わる気配がない」というのであるならば、上記のアドバイスを実行なさってみても良いかと存じます。
質問者からのお礼
更年期障害も酷くて病気ばかりしておりますので今の私には答えは見えませんが
その日その日できること、自分の役目、無理せず、
TAIKEN(FDN) 和尚様のおっしゃられるようにトゲトゲした主人には触れぬよう
距離をとって私自身次の日に持ち越さぬように努めてまいります。
と言いつつ、今日は朝から頭痛がして・・・
アナフィラキシー持ちなので鎮痛剤も使えず・・・
日中は一人だし(家事・事務処理以外)自由なので
ゆったりしたクラシックを流しながら少し昼寝をしてみたものの一向に治まらずです。
体は正直なもので?普通の人以上にすぐに体調に現れてしまいます。
こんな自分がいやでしょうがないけども、
医者は「体をどうにかしたいんじゃなくて、体のいう事を聞きなさい。体に合わせなさい」
と言っているので、やはりドキドキビクビクなったら物理的にも気持ち的にも距離を取らなきゃ!
ですね!
TAIKEN(FDN) 和尚様 お言葉有難うございました(合掌)