hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

自分の価値がなくなった。

回答数回答 2
有り難し有り難し 26

私は破産申請をしました。
ずっと、私の力でなんとか家族を最低限のところは守れていたと思っていました。
でも、破産してしまうので無力な自分をかんじます。
子供を大学に行かせられません。
無能な親です。人間です。前から自分に自信が持てなかったのですが、バカにされても何も知らないくせにとか、なぜ私ばかりこんな目にあうんだ、旦那の尻拭いをしてきたりひどい目に遭わされても耐えてきたのに、その結果が破産。籍が入っていませんが姑は私の息子を跡取りにするつもりでいます。私は人生を奪われた気がしています。その上、将来こどもまで奪われるのかと思うと、わたしはやるせません
こどもとは仲がいいです。旦那は人当たりがいい人なので、仲はわるくはありませんが尽くしてきたのに、結局不幸にされたという思いがよぎってしまいます。
いろんな問題があり、整理がつけられません。
魂の修行でこの世に存在するのならば、私の命が終わったらこの魂は消滅してほしいと思っています。


この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 2件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

こんな生き方もあります

20世紀を代表する宰相・田中角栄は3度破産しましたが総理大臣になりました。アメリカの自動車会社、フォードの創業者は経営が軌道にのるまでに5回破産しています。
ディズニーの生みの親、ウォルト・ディズニーも成功するまでに破産した回数は5回とも7回とも8回とも言われています。
我々庶民は破産に悪いイメージを持ちすぎなんです。だいたい考えてみればお釈迦さまの出家だって破産する必要なかったけど、あえて自己破産したようなモンです。
破産して人生が終わるなんてことは絶対にありません。我々が勝手に人生のおしまいだと思い込んでいるだけです。それは自分ルールというものです。賢い人ほど破産を冷静に活用します。

それにですね、かつて毛利元就は地元の有力豪族No.1,2両家の跡取りに息子をねじ込んで乗っ取り、中国地方最有力大名にのし上がりました。スーパーM&Aです。これが戦国一の智将のやり方です。そんな考え方もあるのです。
イイじゃん、姑の金で大学行かせてもらえば。私だって母方の祖父が祖母にも内緒で積み立ててくれた学資保険で大学行かせていただきました。だからって父を見下したり嫌いになったわけではありません。
旦那さんに不幸にされた!不幸にされた!と認識して仲が悪くなれば、お子さんは『奪われた』ことになるでしょう。でも、旦那さんや姑さんと仲良くできれば、お子さんを『護る』手段だったということになるでしょう。そしてお子さんを護っている限り、母子の縁は切れません。しかし旦那の家を敵にまわすがゆえに、母子の縁は切らされてしまう…そういうものです。それもまた、自分ルールから生じる現象です。

人生が修行であるならば、自分ルールを消滅させましょう。そうすれば自分縛りの輪廻から解脱し、心の自由を得るでしょう。

{{count}}
有り難し
おきもち

曹洞宗副住職。タイ系上座部仏教短期出家(捨戒済み)。仮面系お坊さんYouTuber「仏教・お寺ch 大慈」。 【現代日本仏教最大の課題のひとつはコミュニケーション不足】をミッションに10年以上、インターネット上で情報発信をしています。 YouTubeでは仏教の教えや読経だけでなく、お寺の真相やお坊さんの生活が分かる動画を配信しています。(リンクは↓のURL)

破産は生活の失敗であって人生の失敗ではありません。

rinrinrinさん、こんにちは。

いろんなことで苦労をされて今回破産になったのですね。
非常に辛い気持ちを察します。日本人は責任感が強いので破産=人生の終わりと思ってしまいますが、破産は新たな人生を構築するために作られた社会システムであって、破産は人生の失敗ではありません。破産を受けた人があらたに仕事チャレンジして成功しお金持ちになった人はたくさんいます。rinrinrinさんも破産でなげやりになるのではなく、幸せに向かっての社会生活のリセットだと理解することが必要ですよ。

心が寂しい中、子供を奪われた思いになるのかも知れませんが、母と子供の縁は切れるものではないので安心してください。あなたが子供を愛していれば子供はあなたを捨てることはないでしょう。それ以上に子供は大人になれば親から離れるものなのです。

春の訪れない冬はありません。雨の止まない空はありません。今はどん底の辛さだと思いますが、後は上に向かうだけなのですから、物質の幸せは約束されたものでもあります。でも本当の幸せは物欲だけでは満たせません。心の充実こそ本当の幸せです。その中で信仰は生きてきたのです。家族だけでなく自分の心を満たす趣味を始めるのもいいでしょう。人の生き方は小さな幸せから始まります。その積み重ねで大きな幸せを作るのです。

 是非、あらたな生活の第一歩を踏み出してください。今度は二度ごけしないような生き方ができると思います。応援します。いつでも辛ければご相談を。がんばって!合掌

{{count}}
有り難し
おきもち

個別相談可能
★僧伽(お友達)になりましょう。一緒に仏教を楽しみましょう★ Email;kongozaji@renge.net(気軽にメールしてね!)  直通電話:090-6041-0193(最初はショートメールで) ※※※※※※※※※※※※ 山寺の小さな金剛座寺は10月23日に襲った台風21号で、大変な被害を被りました。大規模な斜面の崩落で客殿が倒壊の危機に陥っています。人生は何が起こるかわかりません。復興に向けて20年努力してきましたが、またリセットになるとは思いませんでした。でもあきらめません。仏さまの教えは「一切皆苦」苦難をなくすことではありません。苦難は必ずきます。それを乗り越える心を作ることが、御仏さまの教えなのです。  ハスノハに訪れる皆さん。私と一緒に人生の苦難に正面から立ち向かい、乗り越えていきましょう。仏さまと共にならば、必ずできます。合掌 ※※※※※※※※※※※※ Email;kongozaji@renge.net 在家から天台宗僧侶になりました。田舎のお寺だからできる新しいお寺ライフを試みて活動しています。特技は手話で現在某大学の非常勤講師で初歩の手話講義をしています。NPO手話技能検定協会理事の役職を頂いて手話学習の普及に努めております。社会貢献として保護司のお役を通して社会更生のお手伝いをしております。 どうぞ伊勢にお越しの際は遊びにお立ち寄りください。また活動は三重だけでなく、埼玉・東京・神奈川などの首都圏、または車でいけるところはどこでも出張で活動しています。仏事のことなら気軽にご連絡ご相談ください。お寺には宿坊もありますので、心のリフレッシュをされたいのであれば、いつでもお泊りくださいね。 私と一緒に、お寺の復興を手伝ってくれる方を募集しています。私とお友達になってください。そして伊勢の山寺をあなたの第二のふるさとにしてください。 ●お葬式や法要、納骨をお受けしております。 エリアは三重・中部・近畿から東京・埼玉・神奈川まで、車でいけるところはどこでも走り回っております。どうぞご相談ください。  (メールが有難いですが、直通電話 090-6041-0193 でもお受けします。なかなか出られないので着信を残してください。またはSNSでご連絡くだされば折り返し電話します。なお電話での悩み相談は10分と決めておりますのでご了承願います) ※もし少しでも回答がお力になれましたら、その感謝のお気持ちを、ご本尊如意輪観世音菩薩さまへのご志納(布施行)でお願いします。ハスノハ活動ができるお寺の維持活動に使わせて頂きます。 ゆうちょ銀行100010-67608891 名義コンゴウザジ 百五銀行多気支店(普)221446 名義シュウ.コンゴウザジ 檀信徒・弟子になって一緒に仏教ライフを楽しみませんか?(檀信徒費志納年1万円) 仏教を人生に活かして楽しみましょう。合掌 

質問者からのお礼

アドバイスありがとうございます。
生活の失敗ですね。
わかりました。これから少しづつ頑張っていきます。

アドバイスありがとうございます。破産に関して前向きに考えようと思います。
しかし、姑はお金がありませんしうちの親もありません。私が頼みの綱だったのです。
ですが、破産ということで存在価値がないのではと、ずっと苦労ばかりなのでこんなに自分は何か悪いことをしたのか、報われない人生に失望していました。まだ、努力が足りないのか?
確かに、ダメ人間ですのでたりないのかもしれません。が、私なりに頑張ってきたつもりです。
考え方を、かえる。そういう努力をしていこうと思います。
ありがとうございました。

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ