hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

心が乱れてしまった時

回答数回答 1
有り難し有り難し 11

先月から無職になり貯金もなく、ただただ焦りばかりで心が乱れてしまってます。

両親が元気に生きてた時は相談も出来たのですが、自分が39歳?の時に母が亡くなり、45歳?の時に父が亡くなりました。

現在、自分は47歳です。

両親二人亡くなってから心の浮き沈みが激しくなりました…

仕事をしたい気持ちはありますが、病気や腰痛、膝の関節痛等あり自分には何が出来るのか迷ってます…

心も落ち着かず、本当に焦りばかりです…

今は心も体もバラバラになってる気がします…

生きるための生命力や心を落ち着かせるお祈りやお経等ありましたら教えて下さい。

お忙しいとは思いますが何卒宜しくお願いします。


この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 1件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

お念仏おとなえなさってくださいね。

拝読させて頂きました。
あなたは今心も身体も大変お疲れなさっておられることでしょうね。
読ませて頂きあなたのさみしさや悲しみや不安が伝わって参ります。

いつでもどこでもだれでもお勤めおとなえできるのが念仏です。

宜しければ只々ひたすらにどうかお念仏おとなえなさってくださいね。
南無阿弥陀仏(なむあみだぶつ)です。

南無(なむ)の意味は「心を込めてどうか宜しくお願いします。」という意味です。
阿弥陀仏の意味は「無限の光、無限の命を持った仏様」という意味です。
ですから
南無阿弥陀仏は「無限の光・無限の命をもった仏様、どうか宜しくお願いします。」です。
どうかこの私をそして全ての人を仏様どうか正しく間違いなくお導きなさってください、どうか仏様の浄土へと往生させてください、そして心から安らかになるようお願いします。という意味です。

仏様は全ての方をあますことなくお導きなさってくださいます。そして全ての方を仏様の浄土である極楽に導かれて、全ての方を心清く安心させてくださり、そしてご成仏させてくださいます。

宜しければ一日何回と回数を決めてどうかお念仏おとなえなさってくださいね。

ただひたすらにお念仏しておりますと、自然と心が休まり穏やかになって参ります。そして生きる力も自ずと湧いて参ります。
それは仏様に全てをお預けできるからです。

朝起きてから、そして朝食昼食お夕飯を食べる前後、そしてお休みになる前など合間合間にお念仏おとなえなさってくださいね。

自ずとあなたの生活は清まり心穏やかになり、そして生きることに前向きになって参ります。

あなたがこれからお念仏生活をなさり日々穏やかに健やかにお過ごしなさって頂きます様心から仏様やあなたのご先祖様やご両親様にお祈りさせて頂きます。

南無阿弥陀仏 合掌

{{count}}
有り難し
おきもち

個別相談可能
脱サラして10年が経ちました。栃木県佐野市の一向寺に勤めています。(佐野ラーメンが有名な処です。)これからも皆様のご質問に対して誠心誠意回答させて頂きたいと存じます。まだまだ修行中の身ですので至らぬ点あろうかとは存じますが共に精進して参りましょうね。お寺にもお気軽に遊びに来てください。
ご相談は朝から午後5時まで受け付けております。 人間関係や恋愛のお悩み、自殺願望、大切な方の死に直面した苦しみなど、どんな内容でも構いません。一人で抱え込まずに、ぜひお辛いお気持ちを吐き出してください。 仏様や神様、ご先祖様は、いつもあなたを見守り、聞いてくださっています。あなたが少しでも穏やかな気持ちになれるお手伝いをさせていただきます。

質問者からのお礼

有難う御座います。

正直、涙が出ました。

教えの通り、させていただきます。

毎月、必ずお墓参りにも行ってお墓のお掃除も簡単にですが、毎月やってます。

その時にも、両親に話しかけるだけではなく『南無阿弥陀仏』と心を込めて唱えます。

両親だけではなく、すべてのご先祖様に恥じない人生を歩めるように頑張りたいと思います。

有難う御座いました。

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ