hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

苦しい時の対応策

回答数回答 1
有り難し有り難し 10

悲観的になってしまう癖もあるのですが、どうにも最近辛いので相談させてください。

私は実家があります。
正社員で働き、彼氏もいます。
十分幸せなことは分かっています。

でも趣味もありません。やりたいことも思い付かず友達も少ないです。
最近SNSでは友人の結婚や妊娠出産などを目にします。(悲しいことに式には招待もされずSNSで知ります。)
みんな、そんなに仲良しだったんだ…
そんな風に思います。

お仕事は毎日数字に追われ、頑張っていると評価されても結局私は何がしたいのか分かりません。
疑問に思いながら働く日々です。
※人間関係には恵まれています。

彼からは結婚の話も出ず…
あまり弱い部分をさらけ出せません。
嫌われたくないと思って甘えられません。

家族には心配かけられないので、
家でも弱い自分を出せません。

生きていく最低限のものはあります。
十分だと思います。贅沢です。

でも、辛いです。泣きたくなります。
仕事中も涙が出そうになります。
お風呂では泣きます。

自分よりもっと辛い人はいるはずなのに、
私の悩みなんてちっぽけなのに、
この状況への対応策が見出せません。
私はきっと考えるのが苦手です。
どんな時に幸せと思うかも分かりません。
これは甘えなのでしょうか…

こんな私になにか
アドバイスをいただけませんでしょうか。

よろしくお願いします。


この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 1件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

失敗しまくりの人生もまた良し。失敗とも思わず。

そんな格好つけなくていいのに。壁なんかないのですよ。人との間に距離なんてないのですよ。思いっきり、失敗して大ゴケして、みんなに笑われてもあなたはあなた。嫌いになる人はいませんよ。
失敗して叱られても、ごめんなさいが言えたらそれでいいし、次の瞬間には叱られた事実も消え去って新しい人生が始まってるでしょ。昨日を引きずって生きている人なんていないでしょ。どこにもくっついていないのです。
あるのは記憶という幻だけ。

そんな幻に振り回されたくないしね。しっかりリアルを生きていきたいですよね。目の前にある今を。

人との距離も自分で作り上げてしまっているのです。目を開くと同時に時間的にも距離が全くなくものが見える。これは全て自分の様子。人を見ても自分の様子。他人と分け隔てするものなんて何にもなく自分の様子だけで生きています。「啐啄同時」というほど、距離がない。自他の区別がない。
しかし、考え方はその事実を歪める。人との距離を作る。この考え方も幻のようなもの。事実とは違うのです。

あなたは事実にいきたいと思いませんか。
事実はいいですよ^_^無駄な力が抜けて楽にいきられます。あなたが壁を作らないと、人が寄ってきます。失敗もしちゃいましょう。人前で「ブー」なんてでちゃってもごめんなさい。ですみます。香りは後からしてきます。そして、それも15秒後にはキレイに消え去ります。(決して人前ですることがいいということではないですよ)そんなもんです^_^気楽にいきましょ。

10
有り難し
おきもち

個別相談可能
禅宗 曹洞宗 僧侶。神奈川県西部円通寺住職。小学校教師。 悩みを吐き出す事で、ちょっと楽になれます。悩みの根本に気づき、明るく爽やかに生きていきたいですよね。 私自身、禅との出会いにより救われた一人です。皆様に少しでもお伝え出来たらと思います。 人は自分の都合を立てて物事に向き合うところがあります。私の回答も期待していたものと違うことがあるかもしれません。その時に素直に聞けるか、回答の内容を否定的に聞くかで救われるかどうかが変わります。疑問は出てくると思います。その時はご相談ください。
ご相談時間は不定期なので、いくつかご都合を教えてください。 ◆小学校教員もしています。子供、家族、ご自身のことお話をお聞きします。 ◆禅のおかげで私も救われました。禅の教えを基に「思い通りにしたい」という自分の都合や価値観から生まれた思い込みをほぐしていくお手伝いをします。 ◆仏教は人生を豊かにしてくれることを感じてくだされば嬉しく思います。

質問者からのお礼

邦元様

お礼が遅くなり大変申し訳ありません。
ずっとずっと悩んだまま時間だけが過ぎてしまいました。
おっしゃる通り、私から壁を作っていると思います。見た目の雰囲気からか、真面目で優秀なイメージを作られてしまい、とっつきにくいのだと思います。
弱い自分を晒せる相手、場所があったらいいのにと思います。
気楽に考えられるように頑張ります
本当にありがとうございます。

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ