hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

毎朝、お世話になった人に祈るお経の読み方

回答数回答 2
有り難し有り難し 10

毎朝、般若心経と祝詞をあげています。

ところで、
・お世話になった人(感謝)
・迷惑をかけた人(懺悔)

一人一人のためにもお経を読ませていただきたいのです。

一人一人の名前を紙に書いて、名前を読み上げ、祈り、読経するには、どのような文面を用いれば良いでしょうか?


この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 2件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

有り難いことです

文面(文言)に決まりや制限はないでしょう。

あなたがお世話になった人や迷惑をかけた人に対して一座設けようとされる気持ちで、そうされている時点で、もう十二分に意義のあるお勤めになっております。

最初に読み上げても良いでしょうし、最後の回向に混ぜて読み込んでも良いと思います。
ご自身が読みやすく納得のいく形でまとめられたら、それが一番ではないでしょうか。

皆様のご多幸をお祈り申し上げます。

{{count}}
有り難し
おきもち

現代は実に「背負い込んでる」人が多いと思う。 別に自分が背負い込まなくて...
このお坊さんを応援する

もしも経本があれば

拝読させて頂きました。
もしもあなたの信仰する宗派のお勤めの経本がございましたらそのお経本を感謝と懺悔の気持ちを込めてお読みなさってもいいのではないでしょうか。
無ければ菩提寺様や本山に行ったときに一般の方用の経本があるでしょうからお求めなさっても良いと思います。
日常勤行集等の名前がついていると思いますのでどうかお声に出しておとなえなさってみて下さいね。
仏様に届くよう、その方々に届くよう心を込めておとなえなさってくださいね。
あなたのお気持ちは必ず仏様やその方々に届いて参りますからね。

{{count}}
有り難し
おきもち

Kousyo Kuuyo Azuma
脱サラして10年が経ちました。栃木県佐野市の一向寺に勤めています。(佐野ラ...
このお坊さんを応援する

質問者からのお礼

ありがとうございます。
仏教では、決まりや制限はないのですね。
紙に書いて、経本を参考にしながら、お祈りしています。

「お経・経典の種類、意味、唱え方」問答一覧

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ