先ほどの者です
また改めて質問させていただきます。私は小さい時から難病で、19の時に車椅子になりました。でも3年前に主人と結婚できました。
周りは普通の人生なのに、私は辛いことが多いんです。車椅子になることってそんなにないことですよね。その上難病で子供は産めません。20年以上疎遠だったいとこが子供が生まれたからといって見せに来てはお祝いわせびることにも悔しくて。
こんな私には、一体いる意味なんてあるんでしょうか。
こんなに苦労しても、まだダメなんて、よっぽど前世で悪いことしたんですかね(T_T)
本当に人生は不公平だと思います。
お坊さんからの回答 2件
回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。
今も入力しづらいのですが
三年も闘病生活を送り二十八歳で亡くなった有為の青年のお通夜にお参りしたことがあります。友達が想像を絶するくらい多く、会社の皆さんにもたいへん愛されていたので、通夜も葬儀も満員でした。こんなにも多くの方々に信頼され、愛されていた彼がどうして苦しんだ末、若くして命を終えたのか、その理由を考えてみましたが答えはもちろんありませんでした。
いえることは、人生は平等ではない、ということでした。しかし、不条理ななかで自分が如何に生きるか、それが私たちが生まれてきたときに背負った課題なのかもしれません。
相変わらず入力しづらく、文章が書きにくいので、向坊弘道さんという四肢麻痺でありながら、スケールの大きな仏教伝道活動をなさった方のご法話のyoutube版をご紹介します。私は何か問題にぶつかったとき、いつもこのご法話を拝聴しています。ご法話は三部構成になっています。
1.
https://www.youtube.com/watch?v=tT4tfgu-D5M
2.
https://www.youtube.com/watch?v=wsxwnXGYhSk
3.
https://www.youtube.com/watch?v=SH_skqdY3us
何もそこに思いをつけ足さない
質問者からのお礼
藤岡さん、ありがとうございます。
YouTube見てみますね。