hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

自分ばかりが損をし、運が悪いです

回答数回答 2
有り難し有り難し 13

こんにちは。
お世話になります。

以前からこちらで相談させて頂いています。

以前の質問を読んで頂いたら分かると思いますが、私はすごく苦労をしています。
その状況は全く変わりません。それどころかますます苦労をしています。
色々あるのですが、まずは仕事が苦痛です。私は今の職場で入社して半年経ちますが今は辞めたい気持ちでいっぱいです。
私が入社した時、人が足りない状況だったので色々と詰め込んで教えられました。
1ヶ月半が経った頃には1人っきりで残業をさせられ、夜中の2時や3時までなったこともありました。月に50時間程の残業になりました。
それでも出来てなくて怒られて責められました。
私は頭が悪く、理解力もないので厳しいです。
今の会社は全国展開しているんですが、私の地元には2店舗あります。
そのもう一つの店舗は人が少ないので二つの店舗を行き来している感じです。
そこにも怖いアルバイトがいて、出来てないことがあるとメモで書かれたり、直接顔を合わせれば問い詰められます。まるで警察の尋問のようです。そこの店舗では一日中1人で勤務をしています。
なので責任もあるし、わからないこともあります。
でも、何かあっても社員なんだからとアルバイトパートを中心に色々言われ、確かに出来てなく要領が悪い私も悪いですが、やり場のない気持ちです。
今までも転職を繰り返してきましたが、どこへ行っても上手くいきません。
もっと頭が良く、恵まれた人生に生まれていればこんなに苦労をしなくて済んだのかもしれないという思いがあり、イライラと後悔です。
私は何も取り柄がなく不幸な人間です。
最近では無意識に涙がでるし、何故自分ばかりがという思いです。
以前、こちらで従姉妹の相談をさせて頂いたとき、あなたのことは妬みにしか見えないとお叱りを受けました。
確かに、側から見たらそう見られても仕方ないと思います。
でも私はこちらで書いてあること以外にも色々大変な思いをしています。
私はこれからも皆のような幸せにはなれないと思います。特別、お金持ちになりたいとか玉の輿にのりたいとかそんな贅沢な高望みはしなくても、普通の幸せにはなれないのでしょうか?
この前知り合いにも色々と大変だねと言われました。
もっと楽な人生になりたかったです。


この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 2件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

大丈夫です。。。

かなかなさん。

いままで、良く頑張ってこられましたね、辛い思い、苦しい思いを、されてこられましたね。

たまには、立ち止まって良いんですよ。

立ち止まることを、忘れてしまったのですよね。

立ち止まって良いんですよ。

『 運 』という文字 『 軍 』は、将軍が乗る車の 上にはためく旗

周り、回って 一つになっている と言う意味なんです。

かなかなさん、運が悪い事はありません。

運は、良い時と、悪い時が 車輪の様に、交互に廻っています。

悪い時だけじゃありません。

きっと、光輝く時がきます。

今は、花が咲く前の蕾の時です。

大丈夫です。

幸せを、掴み取りましょう。

かなかなさんならば、大丈夫です。

{{count}}
有り難し
おきもち

ラジオ パーソナリティ 『 命の 相談会 』開催 愛知県愛西市 の 大法寺 の住職をしております。 大法寺は、代々尼僧寺院であり、苦しんでいる女性を救い 「 おわりはじまりのてら 」 「 尾張の駆け込み寺 」と、呼ばれておりました。 白龍が住んでいると言われている、樹齢650年の大楠の元に、倶利伽羅不動明王の祠が有ります。 その宝剣で、悪い縁を切って下さると言われ、『 悪縁切り供養 』をしています。 病気、人間関係、依存症、自分の中の悪い想いを 切って下さいます。 縁切りの絵馬に、切りたい縁を書き込み、縁切りのお護りを授与しております。 是非、お参りください。 『 命の相談会 』 を、開催しております。 胸の中にあるもの、だれにも言えない事を、全て吐き出しましょう。 一緒に泣きましょう、一緒に叫びましょう、一緒に笑いましょう。 自坊、ショッピングモール、赤十字血液センター、カフェ、放送局、等で 定期的に行なっております。 日程は、ホームページで、確認してください。 ホームページ www.daihouji.org 『 樹木葬 大法寺 』 『 縁切り 大法寺 』 で検索してください。 緊急の場合 苦しかったら、辛かったら、電話ください、 09066179353

これからの未来が

拝読させて頂きました。
社員になられて今大変ハードな毎日を送っておられるのですね。
社会の中で会社の中では多くの事を求められてこなしていかなくてはなりませんから坂道を上るようにきついことは沢山あるでしょう。
それでも合間合間には休憩スポットはあるものです。

あなたの今までの人生は急な坂道の連続だったのかもしれません。それでもあなたは以前から比べればどんどん成長なさっておられるのではないでしょうか。
目の前の事にいっぱいいっぱいになっていると自分自身のことは見えないものです。
周りの方をみると恵まれていたり羨ましかったりするでしょうが、その方々も全てが与えられているとは限りません。それぞれに学び吸収していかねばならないです。
人によってその状況や成長には差があります。ましてタイミングも違うものです。

昔は良く言われた言葉で
「若いときの苦労は買ってでもしろ」とよく言われます。
それは若い時の方が体力が先ずあり、じっくりとできるからです。
そして沢山の経験を積むことができるからです。
その貴重な経験が元になってその後からその方に多くの実りをもたらすからです。
また辛く苦しい思いをすればその分人はキャパシティが広がり人やものごとを受け入れることができるようになります。
そして苦しむ人の気持ちを分かってあげられるようになるのです。

今あなたが苦しいことは将来のあなた自身の糧となって参ります。そしてあなたの未来の可能性を成長を広げてくれる元になってくるのです。

あなたのこれからの未来が素晴らしい出会いに恵まれて皆様とご一緒に心から豊かに充実した毎日がもたらされます様にと切にお祈り申し上げます。

どうか決してあきらめず、くさらずにしっかりと前を向いて一歩ずつ歩んで行ってください。
必ず道は開けて参りますからね。

{{count}}
有り難し
おきもち

個別相談可能
脱サラして10年が経ちました。栃木県佐野市の一向寺に勤めています。(佐野ラーメンが有名な処です。)これからも皆様のご質問に対して誠心誠意回答させて頂きたいと存じます。まだまだ修行中の身ですので至らぬ点あろうかとは存じますが共に精進して参りましょうね。お寺にもお気軽に遊びに来てください。
ご相談は朝から午後5時まで受け付けております。 人間関係や恋愛のお悩み、自殺願望、大切な方の死に直面した苦しみなど、どんな内容でも構いません。一人で抱え込まずに、ぜひお辛いお気持ちを吐き出してください。 仏様や神様、ご先祖様は、いつもあなたを見守り、聞いてくださっています。あなたが少しでも穏やかな気持ちになれるお手伝いをさせていただきます。

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ