hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

これからの方向性

回答数回答 2
有り難し有り難し 4

またお言葉を頂きたく投稿します。私には息子がおり、子供が学校のクラブチームに入っています。

学校のクラブチームは、試合の度に引率や車をだして子供達を連れて行ったり、飲み会等親の出番がたくさんです。
それに私がやる分にはまだいいんですが…

主人がからむと、主人が飲み会等馬鹿騒ぎで私がイライラしたり。
他のママさんと仲良くお話をしてる姿を見ると無性に腹がたったり。私を終始ほっといて。
その飲み会から、うちの主人には私ではなく、一緒に楽しく飲めるママさんがお似合いだな、と確信するようになったんです。
私は人見知りなので、一緒に飲んで騒げないので、騒がしい人との飲み会は、あたしがイライラして主人と主人の友達にぶち切れて、飲み会の空気を壊したりした事もあります。

主人にはあたしではない、と離婚がよぎるきっかけになったクラブチームの飲み会だったので、主人には子供の試合の応援にも来てほしくないんです。
なので、それ以来、子供の試合関係、主人には事前に教えないようになったんです。

そんな感じなので、子供を応援してやれないんです。
なにかあれば、やめちゃいな、と言う私。

他のお母さんはみんな子供のやりたい事に応援してあげられるのに。
子供からしたら、親が応援してくれない事は悲しいですよね。
子供に申し訳ない、こんな母でごめんと思う気持ちがあります。
なので、主人と別れて主人に育児をやってもらった方が子供も真っ直ぐに育つのかな、と思いもします。
主人とは、性格が正反対なので、色々考えさせられる事が多くて。

簡単に言うと私の嫉妬、焼きもちからの感情なんですよね。
子供の応援に夫婦で参加できないこと、子供のやりたいことを応援をしてあげられない事の心の感情に疲れてきています。
主人と別れて、そのような感情から解き放たれたいとまで思っています。
どのようにしたらいいのかわからない状態です。みなさんだったら、どのように処理しているのかお聴きしたいです。


この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 2件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

大事な事を見落とさぬように

拝読させて頂きました。
あなたに嫉妬があることは事実でしょうね。それが災いしてあなたの感情を乱していることでしょうからね。ご夫婦ですからお互いに違うところがあって分担しながら共に家庭を守り子供を育てていく事が大事な事だと思いますね。

よくよくお子様を健やかに育てていく事が何より大切なことです。ですからあなたがその様な感情を持たれることやご主人様が飲んで楽しくはしゃぐのも本来は二の次三の次のことです。

お子様にとってお二人は本当に大切なご両親です。
その2点をよくよくもう一度考え直してみてご夫婦で冷静にお向き合ってみてください。

自分が俺がではなく共に助け合って大切に育んでいく事が大事です。

どうか大事な事を見落とさぬようにお願い申し上げます。

あなたもご主人様もお子様も共に仲良くこれからの人生を助け合いながら幸せに生きていかれます様心から祈っていますね。

{{count}}
有り難し
おきもち

個別相談可能
脱サラして10年が経ちました。栃木県佐野市の一向寺に勤めています。(佐野ラーメンが有名な処です。)これからも皆様のご質問に対して誠心誠意回答させて頂きたいと存じます。まだまだ修行中の身ですので至らぬ点あろうかとは存じますが共に精進して参りましょうね。お寺にもお気軽に遊びに来てください。
ご相談は朝から午後5時まで受け付けております。 人間関係や恋愛のお悩み、自殺願望、大切な方の死に直面した苦しみなど、どんな内容でも構いません。一人で抱え込まずに、ぜひお辛いお気持ちを吐き出してください。 仏様や神様、ご先祖様は、いつもあなたを見守り、聞いてくださっています。あなたが少しでも穏やかな気持ちになれるお手伝いをさせていただきます。

楽しい事を見つけて下さい

夫婦は、たがいに、無いものを、補うので性格が真反対な事は、当たり前です。

さんちゎん さんは、ご主人の事が、大好きなのですね。

ご主人も、貴女に甘えているだけです。

何か、楽しみを、見つけてみてはいかがでしょうか。

{{count}}
有り難し
おきもち

ラジオ パーソナリティ 『 命の 相談会 』開催 愛知県愛西市 の 大法寺 の住職をしております。 大法寺は、代々尼僧寺院であり、苦しんでいる女性を救い 「 おわりはじまりのてら 」 「 尾張の駆け込み寺 」と、呼ばれておりました。 白龍が住んでいると言われている、樹齢650年の大楠の元に、倶利伽羅不動明王の祠が有ります。 その宝剣で、悪い縁を切って下さると言われ、『 悪縁切り供養 』をしています。 病気、人間関係、依存症、自分の中の悪い想いを 切って下さいます。 縁切りの絵馬に、切りたい縁を書き込み、縁切りのお護りを授与しております。 是非、お参りください。 『 命の相談会 』 を、開催しております。 胸の中にあるもの、だれにも言えない事を、全て吐き出しましょう。 一緒に泣きましょう、一緒に叫びましょう、一緒に笑いましょう。 自坊、ショッピングモール、赤十字血液センター、カフェ、放送局、等で 定期的に行なっております。 日程は、ホームページで、確認してください。 ホームページ www.daihouji.org 『 樹木葬 大法寺 』 『 縁切り 大法寺 』 で検索してください。 緊急の場合 苦しかったら、辛かったら、電話ください、 09066179353

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ