hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

家族との向き合い方

回答数回答 2
有り難し有り難し 13

私は去年子供を妊娠していました。結婚4年目でようやく授かった子です。しかし赤ちゃんは無能症と言う病気でこの世では生きていくのが難しい子だということを医師から告げられ、私の身体のためにも、赤ちゃんのためにも少しでも早く諦めなさいと言われ、本当に辛かったですが、夫婦でたくさん悩み、話合い、諦めました。
陣痛を起こし出産し、赤ちゃんに会えた時は嬉しい気持ちもありましたが育ててあげられない辛さでとても苦しかったです。
実は出産した半月後に弟夫婦の結婚式があり、両親には辛いと思うけど、赤ちゃんのことは何も言わず結婚式に出席しなさいと言われ、身体も心もボロボロでしたが出席をしました。
弟には結婚式が終わり1ヶ月くらいに赤ちゃんをきちんと育ててあげられなかったこと、出産した日にちや、性別を伝えました。弟はそんな中結婚式出席していたのを知らなかったので、私にかける言葉がなかったのか『ごめん』という言葉だけをずっと言っていました。

赤ちゃんが生まれてからちょうど一年。
赤ちゃんにとっては誕生日であり、初めての命日の日。私たち夫婦の気持ちもようやくプラスの方に考えられる様になってきたと感じたその時に弟夫婦から電話があり、夫と私に2人揃ったところで報告したいことがあると言われ、私は直ぐに勘づきました。
命日だったので主人と一緒にいたので報告を受けました。『子供ができたよ!お祝いしてね!今は妊娠初期だから会えないけど、お腹大きくなる前に会いにきて』と。
家族が増えることは嬉しいことです。とても素晴らしいことだとは思います。
ただ、弟夫婦はなぜわざわざ赤ちゃんの命日を選んで報告してきたのか、しかもお祝いが欲しいと言わんばかりの義妹の言葉に、嬉しいというよりも苦しい、辛いという気持ちが強くなってしまいました。

きちんと喜んであげられない私達夫婦が悪いんだとは思いますが、弟夫婦と距離を置いてしまっています。
両親は弟夫婦のことについては何も言ってきませんが、私に対して『死んでしまった子は諦めなさい。』と常に言ってきます。
その言葉を聞く度に、両親とも距離を置きたいと感じてしまい、自分の心のうつわが小さいのかと、悩んでしまいます。

自分の気持ちを押し殺し、両親や弟夫婦のために明るく振る舞うか、自分の気持ちを大事にし、距離を置き続けても良いのか…アドバイスいただけますでしょうか?


この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 2件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

あなたのお気持ちを大切に

拝読させて頂きました。あなたは今もお亡くなりになったお子様を思い悲しんでおられるのです。ですからあなたがそのように思われることは無理からぬことです。
弟様にお子様が恵まれたことは喜ばしいことではありますけれどもあなたがその悲しみの中にいらっしゃることをご存知のわけですからやはり配慮が足りないと思います。
ですからあなた自身のお気持ちが落ち着いていかれるまでは距離を置いて良いと思います。
無理に合わせてお気持ちを押し殺すことはないのです。

あなたのお子様が仏様のお導きを受けて仏様の元でこれからも心安らかになられますようにと心からお念仏おとなえさせて頂きます。
南無阿弥陀仏

お子様は必ず仏様の元で心穏やかに安らかになられます。そして円満にご成仏なさいます。そしてこれからもあなたをご主人様をお見守りなさってくださいます。

悲しみは尽きないでしょうけれどもそのお気持ちをそのままにお子様をご供養なさってくださいね。
いつ如何なる時でもお子様はあなたと共にあるのです。
そしてこれからも皆さんを見守り続けてくださいます。

いつの日にかあなたがその生命を全うなさる時には必ず仏様があなたをお導きなさり、お子様と再会なさるでしょう、その時には再会を喜び分かち合います。
それまでどうか共にいて見守っていてとお願いなさってくださいね。

いつの日にかあなたの心が落ち着いていかれる時にはどうか弟様やお子様をお祝いなさってくださいね。

大切なご家族ですからね。

{{count}}
有り難し
おきもち

Kousyo Kuuyo Azuma
脱サラして10年が経ちました。栃木県佐野市の一向寺に勤めています。(佐野ラ...
このお坊さんを応援する

家族みんなの立場の気持ちを深堀してみる

どら さん 相談ありがとうございます。

充分に今の自分の気持ちを感じたうえで、
「自分の気持ちを押し殺し、両親や弟夫婦のために明るく振る舞うか、自分の気持ちを大事にし、距離を置き続けても良いのか」
という、二者択一的な思いではなく

将来(やがて訪れる未来として)
家族みんな(亡くなられたお子さんも含めて)みんなの立場に立ってみて
「自分の気持ちを押し殺さず、両親や弟夫婦のために明るく振る舞え、自分の気持ちを大事にし、距離を置かなくてもいい」
という状態になったとしたら、どらさんは、どんな気持ちなのでしょうか?
もしそのような将来になるとしたら、今何ができるでしょうか?

繰り返しになりますが、是非、充分に今のどらさんの気持ちを深堀りして味わってから、
未来に訪れる、悩みが解決した気持ちになってみてください。

現在の視点からではなく、未来からの視点で、解決志向で考えてみるのも参考になります。
試してみてください。
一般的に
人が大きく変わるときは、「許し」「受け入れ」ということが心の底から起こることです
すぐにそのような変化が訪れるかどうかわかりませんが、
「私は許します」
「自分や他者を許せば過去から解放される」
「許すことでほとんどすべての問題が解消する」
「許しは自分の贈り物」
「私は許して自由になる」
という言葉を心に刻んで、
解決志向から考えてみてください。
参考までに。一礼
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
お礼の投稿ありがとうございました。
すぐにご両親の立場に立てないことは、そうだと思います。
あえて、立場に立ったら、ということでお考え下さい
何度も言うように、自分の立場の気持ちを十分に出してから、相手の立場に立つのが原則です。そして、両方を客観視できるところから両方を眺めてみる!ということも役に立ちますので、できるとしたら、トライしてみてください。
カウンセリング・コーチングで、「エンプティチェア」「ポジションチェンジ」などと呼ばれる技法を応用しておりますので、もしよろしければ、そのようなカウンセリングやコーチングを受けることをお薦めします。ご検討ください。この度はお気持ちを学ばせていただき、ありがとうございました。再礼

{{count}}
有り難し
おきもち

お寺の法務(法事などのご先祖の供養)と 唱題行・写経・法話・カウンセリン...
このお坊さんを応援する

質問者からのお礼

kousyo Kuuyo Azuma様
回答して頂き、ありがとうございます。
そして私達の子供のためにご念仏頂き、本当にありがとうございます。
私達の子供をこんなにも温かい言葉で包んで頂き、本当に感謝しております。
両親のこと、弟夫婦のこと、今は気持ちが落ち着くまで時間がかかると思うので、距離を置こうと思います。
必ず、弟夫婦のことをお祝いできる日が来ると信じて、その日を待ちます。
本当にありがとうございます。

釋 孝修様
回答して頂き、ありがとうございます。
確かに私は家族全員の立場に立って考えられてないから二者択一の考え方になってしまっているんだと思います。
ただ、私は両親にこの一年間、亡くなった子供は忘れなきゃいけない子とずっと言われてきました。両親にも水子がいます。私の気持ちを分かるはずの両親にもその言葉を言われた時、やっぱり辛かったです。
今の私には両親の立場に立って、考えることが難しいです。弟夫婦の立場には立って考えることはできるかもしれませんが…。
時間が解決してくれるかはわかりませんが、ゆっくり理解したいとおもいます。
本当にありがとうございます。

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ