hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

ハスノハのお坊さまに聞きたい事あります

回答数回答 2
有り難し有り難し 36

この前親戚の子から連絡きてお寺に入って修行してお坊さんになりたいと連絡きました。なんで私がお坊さんになりたいのって聞いたら自分を鍛えたいからと答えました。
私もお坊さんの修行は過酷だけど本当にお坊さんになりたいのって聞いたらなりたいと言い切りました。近いうちに返事しないといけないんですが、ハスノハのお坊さまに聞いてからじゃないと返事が出来ないと思い質問しました。
後平日お昼のバイキングに毎週木曜日にお坊さま出てましたが今は出てないんですね。ハスノハのお坊さまも出られてた事がありました。
お坊さんになるために私から親戚の子にアドバイスした方がいいのでしょうか❓それともお坊さまからの返事をそのまま伝えたい方がいいのでしょうか❓よろしくお願いします


この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 2件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

自分をやらない心

坊さんになって「わたし」をしたって本当は坊さんとは言えません。
そういう坊さんが世の中には多いです。
どういう意味であるかは、そのうち分かると思います。

{{count}}
有り難し
おきもち

お悩み相談08020659278
💕禅ママ説法💗 禅ママの超簡単!不安消しテクニック! (*´ 艸`) 人生って、ちょっぴり不安がいっぱいよね? でも大丈夫! 「現実」と「頭の中だけ」をちゃんと見分けられるようになれば、不安なんてちっぽけなものよ! だって、みんな「もしも~」「もしかして~」って、頭の中で勝手にドラマ作っちゃってるだけなんだもん。 (˘ω˘) 「あれが起きたらどうしよう」とか「こんなことになったらどうしよう」って、まだ何も起きてないのに、勝手に心配しちゃうのよね。 だから、今この瞬間、目の前にあるものに意識を集中してみよう! ✨ 見えるもの、聞こえるもの、感じてること… そうすれば、どんなに不安なことがあっても、"今ここ" に戻ってこれるわよ! 心配事って、まるで映画の予告編みたいなのよ。 まだ何も始まってないのに、ドキドキハラハラしちゃうでしょ? でも、実際は、今この瞬間、目の前で起きていることだけをちゃんと見ればいいのよ。 そうすれば、心はもっと穏やかになるわよ。 不安を感じたら、ちょっと立ち止まって考えてみてね。 「この不安、本当に今の私に必要?」 「今、目の前で起きていることは、一体何?」 そうやって、現実と想像の違いに気づけば、不安に振り回されることも減っていくわよ。 だから、今日一日も、"今" をしっかり感じて、笑顔で過ごしてね! (*´ 艸`) じゃ、行ってらっしゃい!

アドバイスなさって下さいね

拝読させて頂きました。
そうですね…そのお子さんがお坊さんを目指されるのは素晴らしいことかと思います。
お坊さんを目指すという事が仏道修行なさり、人生や己の生き方を問いながら道を求める事ですからね。
ぜひとも頑張って頂きたいですね。
先ずお坊さんになって修行するにはお師匠さんにつかなくてはなりません。
例えば菩提寺のご住職様にお話し伺ってみたりしてはいかがでしょか。
或は仏教には様々な宗派がありますのでいろいろ調べてみてどの宗派の教えがそのお子様が望むのかよくよく検討なさってみてもいいのではないでしょうか?
大体の宗派の概要はネットでも調べられますから興味を持った宗派の本山や宗務庁に問い合わせてみてもいいのではないでしょうか?
恐らく宗門の大学に進学なさってその後で本山等に修行に入ることになります。
その際にお師匠さんが必要になります。
その点も宗務庁に問い合わせてみて下さいね。

番組バイキングにはハスノハのお坊さんは出演してますね。私の友人も結構出演してます。出演依頼がないと出演できないでしょうからTV局によるものと思われます。

まあいずれにせよそのお子様が仏道修行を求めることは尊いことですからあなたからもアドバイスなさってみて下さいね。

そのお子様がこれから仏道修行に入り、正しく道を求めていかれて人々を正しくお導きなさって下さるような立派なお坊様になって下さいます様心からご祈念申し上げます。
合掌

{{count}}
有り難し
おきもち

個別相談可能
脱サラして10年が経ちました。栃木県佐野市の一向寺に勤めています。(佐野ラーメンが有名な処です。)これからも皆様のご質問に対して誠心誠意回答させて頂きたいと存じます。まだまだ修行中の身ですので至らぬ点あろうかとは存じますが共に精進して参りましょうね。お寺にもお気軽に遊びに来てください。
ご相談は朝から午後5時まで受け付けております。 人間関係や恋愛のお悩み、自殺願望、大切な方の死に直面した苦しみなど、どんな内容でも構いません。一人で抱え込まずに、ぜひお辛いお気持ちを吐き出してください。 仏様や神様、ご先祖様は、いつもあなたを見守り、聞いてくださっています。あなたが少しでも穏やかな気持ちになれるお手伝いをさせていただきます。

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ