hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

感情的になると言葉をコントロール出来ないって本当ですか?

回答数回答 1
有り難し有り難し 8

こんにちは、又、質問をさせて頂いきます。

よく人の話を聞いていると『感情的になって思ってもいない事を言ってしまって後悔している』という方を見かけます。

私にはその気持ちがわかりません。

いくら感情的になっていたとはいえわざわざヒドイ言葉を自分で選択しているとしか私には思えません。

本当に自分の言葉をコントロール出来ないとかあるのでしょうか?

主人には『私と喧嘩をしても無駄な事を言わずに真っ当な事しか言わないからストレスが発散出来なくて疲れる』と言われてしまいます。

ある時に心理学用語で『カタストロフィ理論』と『カタルシス』という言葉を知り驚愕した事がありました。

特に『カタルシス』は喧嘩をする事で夫婦感のストレスを浄化させる意味があるらしく、『主人はこれがしたいのかな?』と思うには思うけど。
私にはこれの仕方がわかりません。

やはりわざわざ相手を罵倒しなくても話し合いは出来ると思ってしまいます。

感情的になって思ってもいない事を言ったことはありますか?


この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 1件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

ありますよ。

はい。「感情的になって」というのは後からの説明なのでしょうが、売り言葉に買い言葉というか、「その言葉でしか、その瞬間の状況を打開できなかったんだろうな」と思い返すことがあります。
貴女は、「主人は私のことを(冷静に)貶めようと意図している」という仮説をお持ちのようですね。そして「すべては話し合いで解決できる」とも。
貴女にとって、それは真実なのでしょう。それを否定しません。けれど、それは普遍的な真実ではないと思います。心理学的に認められる(説明される)状況なのですから。
「さっきはつい言いすぎたよ、ごめん」を受け入れることができますか?それもまた知恵として使うか、自分の仮説に拘泥するか、どちらにしても貴女のご自由です。私の心情としては、「言いすぎることもあるだろうけれど、それに気づき謝ればいい、そういうのが家族なんじゃないの?」という感じです。

追記
こんにちは、なるほど一般論を聞きたいのではないのですね。ああ言えばこう言う式の。
夫婦喧嘩は犬も喰わないと言いますが、まぁ納得って、できないものですね。共感します。「自分が感情的に振舞うことで、自分の思い通りに事を運ぼうとする」人はいますね。お子ちゃまです。

{{count}}
有り難し
おきもち

一般大学(一般的でもないが…)から大正大学の史学コースへ。そののちお寺。坊...
このお坊さんを応援する

質問者からのお礼

ありがとうございます。

主人だけの話では無いのですが。

うーん、『冷静に貶めようとしている』というよりは、こっちは言葉を気をつけているのにそっちは気をつけないの?と思ってしまいます。酷い事を言われるとやはり傷つきます。喧嘩中に言われて泣いた事だって何回もあるし『なんでそんなこと言うのだろう?』『どの言動でそう思われたのだろう?』と気になってしまいます。

もし、『ごめん』と言われても自分を否定された事には変わりないしその『ごめん』だって本心なの?酷い言葉を言ってたけどそっちが本心なんじゃないの?とも思ってしまいます。

『いいよ』って何回も許したことはあるんです。だけど一回許すとそれが当たり前になってしまったりするんです。

約束を破った時も『この前は許してくれたじゃん!ダメなら最初から許さないでよ!!』って言われるんです。

こうなると私が精神的に追い込まれてしまって、それを人に話すと『感情的になっている時は…』とアドバイスをもらいます。

でも、すぐちょっとしたことで感情的になってうやむやにするんです。例えば部屋を片付けたその日に汚くされて注意したら『なんでそんな事で怒られなきゃいけないの?!』で話し合いにならないんです。その後片付ければ許せるけど、片付けないんです。

で、彼が汚した部屋でも私が片付けれなければ『汚ねぇ!』って文句言われるんです。この時点で彼は既に感情的になっているんです。

なんか感情的になった方が自分の思い通りにできて謝ったら相手も我慢してくれるし、結果的に許してくれるから好き放題できるじゃん。

って思ってしまいます。

追記ありがとうございました。
確かに、最初は一般論を聞きたかったんですけど、どんどん嫌な事を思い出してそっちに意識が行ってしまいました。

一般的に感情的に酷い事を言ってしまう事もあるけど、それを喧嘩のたびにそうなってしまって結果的に自分の思い通りにしている人はわがままで、一般的に言われている感情的になって酷い事を言ってしまうのとはまた違うって事なんでしょうか。

私は付き合った人数も少なく、感情的に酷い事を言う人も少なかったので周りの人の言う『感情的になって酷い事を言ってしまう』の範囲が分からなく、自分の許容範囲を超えてしまった時にどう対処すればいいのか、分からなくなってしまいます。

相手が感情的になった時にそれを真剣に受け取らずに『わがままばっかり言うな!』って思っておけばいいんでしょうか。

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ