hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

家族と仲が良いアピールする男が簡単に不倫するのはなぜ?

回答数回答 2
有り難し有り難し 109

初めまして!ハマサキと申します。
私は既婚者の男性によく言い寄られます。
断っていますが彼らはシツコイです。
しかも彼らのほとんどは家族と仲が良いと言われている人たちです。
LINEのアイコンは我が子の写真だったり、facebookでも奥さんの出産に立ち会ったとか子どもたちと遊園地に行ったとか、家族愛アピールがたくさん。
職場でも子どもが可愛いだとか奥さんとラブラブだと言い、周囲も彼らを家庭を大切にする人だと思っています。
なのに、彼らは平気で不倫しようとします。
「奥さんと上手くいってないの?」「子どもは可愛くないの?」と聞くと「嫁とは仲はいいし子どもも可愛いよ」と言うのです。
私も将来は結婚しようと考えていますが、こんな状況を見ると男性を信用できなくなりそうです。
家族と仲が良いアピールする男が簡単に不倫するのはなぜですか?


この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 2件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

幸せなヤツほど調子に乗る。そんな男に、なびかないのがイイ女☆

ん〜そうだね〜 どうしようもないヤツだよね〜。
幸せアピールする人ほど、浮気心はあるんじゃないかしら。マメな人は、あっちにも こっちにも、上手くやれるからねぇ。
また、家庭が安定している人を好む女性もいるよ。割り切って遊べるでしょ。付きまとわれることもないし。そういう条件の人を、好きになる人もいるからね(^_^;)

ただ、口では良いように言っていても、遊び相手にちょうどいいと思われているわけで、ふざけた話だよねぇ。

あなたが、魅力的なのは確かなんだと思うよ(*^^*)
調子に乗った男に、なびかないのが、イイ女☆

{{count}}
有り難し
おきもち

個別相談可能
はじめまして(*^^*) 中田みえです。 教善寺 住職として、母親として、慌ただしく過ごしております。 ◆ゲートキーパー ご相談 駆け込み寺 (訪問は要予約。まずはメールでお問い合わせください) ◆ビハーラ僧、終末期ターミナルケア、看取り、グリーフケア、希死念慮、自死、産前産後うつ、育児、DV、デートDV、トラウマ、PTSD、傾聴、手話、要約筆記、電話相談員、小学校支援員としても、サポートしています。 ◆一般社団法人『グリーフケアともしび』理事長 【ともしび遺族会】運営 毎月 第1金・昼夜2回開催(大阪駅前第3ビル) 14:00〜,18:00〜 お問い合わせ申込⬇️こちらから griefcare.tomoshibi@icloud.com *この活動は皆さまのご支援により支えられております。ご協力をよろしくお願いします。 ゆうちょ銀行 口座番号 普通408-6452769 一般社団法人グリーフケアともしび ◆『ビハーラサロン おしゃべりカフェひだまり』 ビハーラ和歌山代表 居場所運営 問い合わせ申込⬇️こちらから griefcare.tomoshibi@icloud.com ◆GEはしもとサピュイエ 所属 (Gender Equality 誰もが自分らしく生きることができる社会をめざして)DV・女性支援 ◆認定NPO京都自死自殺相談センターSotto 元グリーフサポート委員長(2018〜2024) ◆保育士.幼稚園教諭.小学校教諭. レクリエーションインストラクター 10年間 保育 教育の現場で 総主任として勤めた経験も生かしつつ、お話できることがあれば 幸いです。 いつも あなたとともに。南無阿弥陀仏 ここでは、宗旨を問いません。 まずは、ひとりで抱え込まないで。 来寺お問い合わせは⬇️こちらから miehimeyo@gmail.com ※時間を割いて、あなたに向き合っています。 ですので、過去の質問へのお返事がない方には、応えていません。お礼回答がある方を優先しています。 懇志応援も宜しくお願いします。 ※個別相談は、hasunohaオンライン相談より受け付けています。お寺への いきなりの電話相談は受け付けておりません。また夜中や早朝の電話もご遠慮ください。 法務を優先させてください。
午後から夜の時間帯は都合がつけやすいです。特に21:30以降は、たっぷりとした時間が取れます。 ◆こちらから、無理に聞き出すことは致しません。 言いにくいこと、言えない気持ちも大切にします。あなたのお気持ちのままに、ゆっくり待ちながら、その気持ちを大切に受け止めたいと思っています。 ◆自死で大切な人を亡くされたり、死別により 死が受け入れられなかったり、心の整理がつかない方へ。30分ずつでも、オンラインで定期的に気持ちに向き合っていきませんか。吐露したり泣ける時間も、大事なグリーフケア 。 ◆個別電話ってドキドキして勇気のいることだけれど、声が届くから、聞こえてくるから、ちゃんと繋がっているようで、そばにいるように安心出来ることもあります。 ◆ 終末期ターミナルケア、看取り、希死念慮、自死、グリーフケア、トラウマ、PTSD、子育て、産前産後うつ、不妊、傾聴、手話、要約筆記者 としても、サポート ◆出来るだけ希望時間にお応えしたいと思いますが、午前中は毎日 法務があります。 (相談は、hasunohaオンライン相談より受付下さい。お寺へのいきなりの電話相談は受けていません。法務が優先なので) ◆一人で悩まないで。待っていますね(﹡´◡`﹡ )

動物欲が勝っている男性か理性が勝る男性かを見極める眼

まず、あなたが
良く言えば✨魅力的✨なのでしょう。
悪く言えばスキだらけなのかもしれません。
もっとガードを固くされた方がいいと思います。
明日からロシア人が着るようなコートで出社しましょう。
男性は笑顔状態で目が合うだけで自分に好意があるとカン違いする生き物ですけん、盛りのついた🐕と思っていてもあながち間違っていません。🐕アオーン
私の独自の男性観察学データ(当社比)によりますと、信じたくないでしょうが、男性脳は3秒に一回くらい浮気しています。10秒に9・8秒はエロいことを考えています。ホンマカイナ
そのくらいに思っておいた方がいいということです。今はいいですが、結婚してからもそういうことが実際に待ち受けているということを現場で目の当たりにしているわけです。そういう男性が実際に多いということは世の真実、事実です。
学校の理科で習いませんでしたでしょうか。たぶん男性の体の8割はちんちんで作られているのかもしれませんね。ちげぇよ。
拙著の50万部ベストセラー『男性は胃袋と給料袋と〇袋さえ掴んでおけば🐕大人しくなる(民名書房刊)』(絶版)を手にする機会があればご覧いただき、オスというものの性質をよく学んで頂き、選ぶべきパートナーを誤らないようにしていただきたいと思います。周りの女性も男性選びを誤ってみんなコリン星※に旅立っています。※離婚の意か
知人は大船観音駅から横浜駅の移動中、7人の女性と恋に落ちたといっていました。
笑いも兼ねていたのでしょうが、彼は男性の本能に対して実に正直な発言をしているのです。
お釈迦様は生老病死に疑問を感じて出家されたといいますが、私は日本全国のコンビニになぜエロ本コーナーがあるのかが疑問でそろそろ再出家しようかと思っています。
その疑問の答えは実に単純です。男性というショボい生命体はよく言えば生殖本能が盛ん、悪く言えば性欲が女性のそれとはまるで異なるということでしょう。
誤解によって結婚し、理解によって離婚する人が増えています。
まず男性を理解することで、誤解はありません。
出発時点が誤解から始まりますと、後で真実を知った時のダメージが大きいですから、最初から真実をご自身の目と正しい情報で男性というものをよく理解してください。

{{count}}
有り難し
おきもち

お悩み相談08020659278
💕禅ママ説法💗 禅ママの超簡単!不安消しテクニック! (*´ 艸`) 人生って、ちょっぴり不安がいっぱいよね? でも大丈夫! 「現実」と「頭の中だけ」をちゃんと見分けられるようになれば、不安なんてちっぽけなものよ! だって、みんな「もしも~」「もしかして~」って、頭の中で勝手にドラマ作っちゃってるだけなんだもん。 (˘ω˘) 「あれが起きたらどうしよう」とか「こんなことになったらどうしよう」って、まだ何も起きてないのに、勝手に心配しちゃうのよね。 だから、今この瞬間、目の前にあるものに意識を集中してみよう! ✨ 見えるもの、聞こえるもの、感じてること… そうすれば、どんなに不安なことがあっても、"今ここ" に戻ってこれるわよ! 心配事って、まるで映画の予告編みたいなのよ。 まだ何も始まってないのに、ドキドキハラハラしちゃうでしょ? でも、実際は、今この瞬間、目の前で起きていることだけをちゃんと見ればいいのよ。 そうすれば、心はもっと穏やかになるわよ。 不安を感じたら、ちょっと立ち止まって考えてみてね。 「この不安、本当に今の私に必要?」 「今、目の前で起きていることは、一体何?」 そうやって、現実と想像の違いに気づけば、不安に振り回されることも減っていくわよ。 だから、今日一日も、"今" をしっかり感じて、笑顔で過ごしてね! (*´ 艸`) じゃ、行ってらっしゃい!

質問者からのお礼

中田様へ
返答ありがとうございました。
ナメられてるんだろうなとは私も思います。
将来結婚するのが怖くて仕方ないです。

丹下様へ
それは男は浮気する生き物だから受け入れろということでしょうか?
それなら正直結婚そのものもやめとこうかと思ってしまいます。

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ