hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

勝手に記憶が思い出されます。

回答数回答 2
有り難し有り難し 14

こんにちわ。
初めての質問失礼いたします。

5年程付き合って、2年前に分かれた元カレが最近結婚したと知りました。
もう忘れていたつもりだったのにつきあっていたときの記憶が、ダムを崩壊したようにとめどなくでてきます。

自分は子供ができなく、そんな私を受け入れてくれた
元カレをとても愛していましたが、もうすでに過去の話で
しかも結婚をしたので私とは関係のない人生だと、
何度も思うのですが、記憶がかってによみがえりつらい気持ちになります。

元カレのことを思い出すことがないように
仕事にうちこんでも、楽しいことをしても
ふとした瞬間に思い出してしまい、もう実ることは絶対にないのに
勝手に思い出されることがつらいです。

新しい恋を探しても、なんだか疲れてしまいます。
元カレは幸せなのに、自分はという醜い考えが頭をよぎると
自分がなんて汚いのかと悲しくなります。
どうしたら忘れることができるのでしょうか?


この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 2件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

思い出は思い出。

過去の思い出は、思い出にすぎません。別れた彼はもう過去の彼ではありません。
あなたの彼ではありません。
思い出すのは自由です。自動的に思いだされることもあるでしょう。
しかし、それをその次の瞬間、「思い出してはいけない」とか「元彼と比べてわたしなんて・・・」と言ったことを考えるのは、苦しみを生みだす原因になっています。

ポッと思い出したらそのまま放っておいてください。自然に消えていきます。それをああだこうだと取り扱わないようにしてください。否定もしないでそのまんまです。

あなたにはあなたの人生がある。誰とも比べられない、人生。ありのままの人生です。後悔や未来への不安はいりません。

安心して今あなたが生かされている現実を生きてください。何不足なく、そこに事実があります。

{{count}}
有り難し
おきもち

個別相談可能
禅宗 曹洞宗 僧侶。神奈川県西部円通寺住職。小学校教師。 悩みを吐き出す事で、ちょっと楽になれます。悩みの根本に気づき、明るく爽やかに生きていきたいですよね。 私自身、禅との出会いにより救われた一人です。皆様に少しでもお伝え出来たらと思います。 人は自分の都合を立てて物事に向き合うところがあります。私の回答も期待していたものと違うことがあるかもしれません。その時に素直に聞けるか、回答の内容を否定的に聞くかで救われるかどうかが変わります。疑問は出てくると思います。その時はご相談ください。
ご相談時間は不定期なので、いくつかご都合を教えてください。 ◆小学校教員もしています。子供、家族、ご自身のことお話をお聞きします。 ◆禅のおかげで私も救われました。禅の教えを基に「思い通りにしたい」という自分の都合や価値観から生まれた思い込みをほぐしていくお手伝いをします。 ◆仏教は人生を豊かにしてくれることを感じてくだされば嬉しく思います。

記憶はあなたの体の一部

思い出してしまうこと自体は仕方ないのです。
過去の記憶の上に今のあなたができあがっているのですから。
思い出したときに、明るい気持ちを持つことが大事で、思い出さないようにすることは大事ではありません。
自分がなんて汚いのかと気付くことは善いことです。
悪いのは、そのあとに悲しむことです。
悲しみは怒りです。あなたを苦しめる悪魔の感情です。
自分の汚さを反省したなら、それを改善させる(慈悲の心を育てる)プログラムを実行すればよいのです。
あなた自身を含めて、あらゆる生命がニコニコ幸せに暮らすイメージを思ってください。
思い出したら「修行しろ」のサイン。
例えば、日本テーラワーダ仏教協会のホームページ、慈悲の冥想を検索してみてください。

{{count}}
有り難し
おきもち

がんよじょうし。浄土宗教師。「○誉」は浄土宗の戒名に特有の「誉号」です。四十代男。 仏教は、悩み苦しみを制御したり消したりするための教えです。まだまだ未熟者の凡夫ですがよろしくお願いします。

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ