hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

信じられなくて苦しい

回答数回答 1
有り難し有り難し 13

旦那に不倫されて、今は解決していますが、不倫されている最中に、何度も嘘をつかれたことによって、旦那のことを心から信じることができなくなりました。

旦那も、ずっと疑われたまま、信じてもらえないままは嫌だと思うし、私の理想は、信頼し合える夫婦になること。
頭ではわかっているのに、疑ってしまう。どうすれば、疑う心はなくなるのでしょうか。今まで生きてきた中で、疑うことがなかったので、どうしたらよいかわかりません。夫婦によりますが、基本的には結婚生活はずっと続くもの。何十年も一緒の方、すごいなと素直に思います。同時に、私達夫婦は続くのかという不安、また不倫されたりしないかという不安、毎日考えては不安になります。
不安が大きく、安心できません。

まず、私が信じる心を取り戻さなくてはいけないように思うのですが、どうすれば、心は取り戻せると思いますか?

申し訳ございませんが、情緒不安定な為、できるだけ優しいお言葉をいただけると嬉しいです。よろしくお願い致します。


この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 1件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

逆に夫にとらわれない幸せを。

はるさん、こんにちは。

 夫の浮気で夫が信じられないのですね。前の相談も読みました。
 セックスレスということですが、男性は誘導型性欲といって女性の色気によって導かれます。前の相談を見ていると、はるさんは好きな余り必要以上に夫にべったりのような行動に感じました。あなたはたぶん綺麗で魅力的で優しい人であり、夫が好きでたまらないという理想の女性だと思いますが、それでも、余りも近づき過ぎると逆に男女夫婦から兄弟家族になってしまい性欲がわかなくなります。夫も歳が離れている分、近づき過ぎるとストレスになります。家ではゆっくりしたいのではないかと思います。すると性欲がなくなっているわけではないので仕事柄、手が出せない他の女性に性欲がわいてしまい、機会があれば手を出してしまった状態なのだと思います。

 夫婦がお互い信じることは理想としては大切ですが、現実は夫婦生活の中でいろんな困難が待っています。今回もそうです。生活・考え方の違った赤の他人が一緒になるわけですから上手くいくはずなんてそうそうないのです。だからこそ大切なのは自分の幸せを相手に依存しないことです。夫が浮気するしないに関係なく、自分はどのような生き方をし、どのような幸せを掴んでいくか、生き方を充実していくことが大切です。あなたが夫に不満たらたらであれば、夫はあなたに色気を感じないでしょう。逆に、あなたが趣味やスポーツを通して生活を充実させていると夫は自分の知らないあなたの部分を見て色気を感じるようになります。

 はるさんはまだまだ若く子供もいないので夫に縛られることなく、もっと自由に動いてください。するとはるさんが生き生きして色気も出てくるはずです。忙しくなると夫に常にかまうことができないので、適度な夫との距離感も取れるようになってくると思います。もちろん離れすぎてもいきません。適度な距離感です。万が一夫が浮気してもかまわない。自分は自分の幸せの道を生きるんだぐらいの心の余裕が必要です。追うと逃げられますが追わないと男は追っかけてくるものなのです。

くよくよせずに自分の心の充実を目指してがんばって!応援します。合掌

 

{{count}}
有り難し
おきもち

個別相談可能
★僧伽(お友達)になりましょう。一緒に仏教を楽しみましょう★ Email;kongozaji@renge.net(気軽にメールしてね!)  直通電話:090-6041-0193(最初はショートメールで) ※※※※※※※※※※※※ 山寺の小さな金剛座寺は10月23日に襲った台風21号で、大変な被害を被りました。大規模な斜面の崩落で客殿が倒壊の危機に陥っています。人生は何が起こるかわかりません。復興に向けて20年努力してきましたが、またリセットになるとは思いませんでした。でもあきらめません。仏さまの教えは「一切皆苦」苦難をなくすことではありません。苦難は必ずきます。それを乗り越える心を作ることが、御仏さまの教えなのです。  ハスノハに訪れる皆さん。私と一緒に人生の苦難に正面から立ち向かい、乗り越えていきましょう。仏さまと共にならば、必ずできます。合掌 ※※※※※※※※※※※※ Email;kongozaji@renge.net 在家から天台宗僧侶になりました。田舎のお寺だからできる新しいお寺ライフを試みて活動しています。特技は手話で現在某大学の非常勤講師で初歩の手話講義をしています。NPO手話技能検定協会理事の役職を頂いて手話学習の普及に努めております。社会貢献として保護司のお役を通して社会更生のお手伝いをしております。 どうぞ伊勢にお越しの際は遊びにお立ち寄りください。また活動は三重だけでなく、埼玉・東京・神奈川などの首都圏、または車でいけるところはどこでも出張で活動しています。仏事のことなら気軽にご連絡ご相談ください。お寺には宿坊もありますので、心のリフレッシュをされたいのであれば、いつでもお泊りくださいね。 私と一緒に、お寺の復興を手伝ってくれる方を募集しています。私とお友達になってください。そして伊勢の山寺をあなたの第二のふるさとにしてください。 ●お葬式や法要、納骨をお受けしております。 エリアは三重・中部・近畿から東京・埼玉・神奈川まで、車でいけるところはどこでも走り回っております。どうぞご相談ください。  (メールが有難いですが、直通電話 090-6041-0193 でもお受けします。なかなか出られないので着信を残してください。またはSNSでご連絡くだされば折り返し電話します。なお電話での悩み相談は10分と決めておりますのでご了承願います) ※もし少しでも回答がお力になれましたら、その感謝のお気持ちを、ご本尊如意輪観世音菩薩さまへのご志納(布施行)でお願いします。ハスノハ活動ができるお寺の維持活動に使わせて頂きます。 ゆうちょ銀行100010-67608891 名義コンゴウザジ 百五銀行多気支店(普)221446 名義シュウ.コンゴウザジ 檀信徒・弟子になって一緒に仏教ライフを楽しみませんか?(檀信徒費志納年1万円) 仏教を人生に活かして楽しみましょう。合掌 

質問者からのお礼

染川様、ありがとうございます。
たしかに、もともと、赤の他人ですね。もう少し、距離感を大切にしなければいけないなと思いました。
仕事でいつも一緒。
休みの日もいつも一緒。
自宅が職場でもあるので、なかなかお互い離れることもできませんが、どこか、わたしが旦那から離れるようにしようと思います。ありがとうございました。

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ