hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

因果応報について考えてしまいます

回答数回答 1
有り難し有り難し 23

元旦那(モラハラ、暴力)と離婚(協議離婚)して約1年。
小3、小1、4歳の子供達と暮らしています。

離婚してモラハラから開放され、今の生活がとてもラクで楽しく幸せです。

調停も行い、養育費も月に1人五千円頂いており、父と子の面会も行っています。

その元旦那から、たまにメールがきます。
メールがくるだけで動悸がし、夜もなかなか寝れなくなります。
まだ怖いんです、元旦那の事が。

メールの内容も、私を小馬鹿にするような内容でまだモラハラが続いてるように感じます。

私が何か言えば倍返しになって返ってくるので
平穏を装って対応してますが、不安定になります。

そんな元旦那の事を
因果応報的な、こいつろくな死に方しないはず
と恨み?つらみ?の様にオモウ事があります。

正直、こんな風に思ってしまう自分が嫌です。

でも、良い事も、悪い事も必ず返ってくるんだよ、と子供達にも教えていて(良い意味で)。

こんな風に元旦那の事を思ってるから。
恨みは心もつかれるし、人として残念な事をしてると思うし。
元旦那のモラハラとゆー形で私に悪い事が返ってきてるの?
と思ってしまいます。

元旦那の事は空気と思え!と自分に言い聞かせてますが
メールがきたりすると、動悸がします。

落ち着かない私の心、どのように落ち着かせる方法がありますか?

子供達が寝てる時、いない時に一人で泣いたりしています。


この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 1件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

もう あなたの人生を生きて良いのです…

 元夫の方からのメールを止めてもらうわけにはいきませんか?…いや、そうすべきだと思います。
 『養育費も月に1人五千円頂いており』…子供は元夫の子でもあるのですから『頂く』という表現はどうなのでしょう。現実面では云々ということはあるのかも知れませんが、養育費は「子供のために」親である夫が「支払うべき」ものです。…もしや、丁重に「有り難うございます」とおっしゃっていませんか?
 『父と子の面会も行っています』…と、おっしゃいますが会わせなければ「何言われるか、何されるか分からず怖いから」ということはありませんか?
 多分今のままであれば、あなたはこれからもずっと元夫の方の影におびえて生きることになるような気がします。例えばあなたに好きな方が出来て再婚を考えた時に、そのことが元夫に知られ、冗談ででも「『許さない』…とか言ったりして」と言われたら、それでも結婚に踏み切れますか?
 「不要なメールは止めて下さい。子供の面会については事務的に連絡します」と言えないようならば、これからもあなたはずっと元夫の方からのメールで苦しみ続けることになります。
 「他人」から『私を小馬鹿にするような内容でまだモラハラが続いてるよう』なメールを受け取る必要は無いのです…内容によっては名誉毀損で訴えることが出来ます。
 …つらつら強い調子で回答を連ねて申し訳ありません。
 あなたはこれから、あなたとお子様の人生を歩んで良いのです。元夫の方のことは考えなくて良いのです。
 どちらか公的な相談場所(法律相談等)に連絡なさってみて下さい…良い方法をアドバイスして下さると思います。
 どうぞお幸せになって下さい…あなたに仏様が御一緒下さいます。支えていて下さり、お力になって下さっていますよ。

{{count}}
有り難し
おきもち

質問者からのお礼

回答、ありがとうございます。
とても心強いお言葉、心に響きました。

小林覚城住職がおっしゃるように、何されるか何を言われるか怖いのもあります。
養育費は子供の為のもの、私もそー思います。

私はそのお金は一切手を付けず、毎月子供の通帳へ貯蓄しています。
正直、養育費をもらわなくても生活していけます。
が、子供達が父親からもらっている『何か』はとても必要だと思います。

特に長男は、毎月五千円貯金している事をとても嬉しがってます。
金額ではない、と私は思います。

そーですね、もぅ他人ですから、必要最低限は連絡しないで、と言ってもいいかもしれません。

調停の際にも言われました(調停員に)。
『もぅ赤の他人なのだから、何かあれば訴えればいい』と。
調停でも、皆さんは私の肩を持ってくれました。
私の味方は家族、友人も、たくさんいます。
もちろん、仏様も。

それを強味に、子供達と幸せな時間を過ごしたいです。

住職がおっしゃるように、法的機関を頼ってみようと思います。

この度は、ありがとうございます。
今後とも何かありましたら、どうぞよろしくお願いします。

この度、弁護士さんを依頼した事を報告致します。

昨年の収入を提示しろ、と元旦那からメールがきました。
彼は自営業なので、収入が毎年違う、私の収入も増えてるかもしれないだろう
なので、年に一回、養育費の査定を行うから、私の収入を提示しろ

との事でした。
提示しないと法的手段に移るとまで言われてます。

赤の他人になったのに、まだ支配したいのでしょうか。

弁護士に相談した所
私の転職の事実もないですし、収入の提示の義務はないとの事。
再度養育費の調停を申し立てても金額増減の余地はないでしょう、との事でした。

弁護士さんを依頼して、さらに心強くなりました。
お話を聞いて頂き、またアドバイスを頂きありがとうございます。

元旦那と私の自宅は近く、いつも何かされないか、と思いながら生活してます。

私の仕事の都合上、地域から出るのはできないという事情があり、隣の地区同士に住んでいます。

いざとなったら警察のお世話にもなろうと考えています。

また何かありましたら、書かせて下さい。

いつもお世話様です。

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ