hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

旦那に離婚したいと言われました。

回答数回答 1
有り難し有り難し 24

昨日の夜、急に旦那から離婚したいと言われました。
本当に急に言われ、訳がわからずなんで?どういうこと?とばかり泣きながら聞いていました。
そんな私を見て、家を出てくと言い捨て
荷物を持ってどこかへ行ってしまいました。
本当に本当にかなしくて泣くことしかできず
とりあえず連絡しなきゃと思いLINEや電話をずっとしていたのですが、まったく出てくれませんでした。
離婚したい理由も言わず勝手に出て行ってしまってわたしはずっと自己嫌悪になって、
わたしのいけないところばかり考えていました。
たとえば、料理が苦手だったわたしはご飯はつくるものの数品しか作らなかったり、旦那は仕事が忙しく夜帰ってくるのがかなり遅いため、わたしは次の日仕事の場合は先に寝てしまったり。
あとは、一番の理由かもしれないですが、
今はわたしの実家で母と兄と4人で暮らしています。
やっぱりそのせいなのかなと思ってしまいました。
と考えても離婚したい説明をしてくれないのでわたしは訳がわかりません。
寝れないまま朝を迎え、やっと連絡がつきました。
今まで送った内容は「お願いだから帰ってきてください」「離婚したくない」や電話などしたのですが、「もう決めたことなので帰りません」と返信が返ってきました。
本当にかなしいです。
せめて理由をちゃんと聞かせてほしい。
おとといまでいつも通りだったのになんでこんな急に...。
でも理由があるから離婚したいと言われたんですよね。
本当に辛くて悲しくて、今はごはんも喉が通らず精神的に不安定です。
わたしはこれからどうしたらいいのでしょうか。


この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 1件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

まずは休んで冷静さを取り戻してください

拝読いたしました。
理由もわからず、さぞかしお疲れの事でしょう。
薬に頼ってもいいので、睡眠は取って下さい。
お体を壊されては何も解決しません。

ご主人が何も告げず急に出ていかれたとの事ですが、こころさんのお察しの通り、必ず理由は存在します。
じゃあ、なぜしゃべらなかったのか。
それは、こころさんに面と向かって言えなかったからでしょう。
話し合いに恐れを成したのだと私は思います。

離婚を望まれているとの事ですが、それならば必ず話し合いの場を持たなければなりません。
連絡をし続けても返答がないのであれば、しばらくはそっとしてあげて下さい。
本人も近いうちには事の重大さに気づくはずです。

ご本人の肩を持つわけではありませんが、彼は怖いのです。
こころさんと話すのが怖いのです。
「ものすごく責められたらどうしよう」「罪悪感で胸が張り裂けそうだ」「悪者になってしまうのはイヤだ」
今、どこにおられるかは知りませんが、心を閉ざしているのでしょう。

お母さまと、お兄さまとお住まいとの事。
ご家族とお住まいなのは、あなたにとって幸運だと私は思います。
もし、ひとりでこの問題に直面していれば、悶々とし続け精神力が続かなかったかも知れないからです。

今はまず、冷静な判断ができるよう、睡眠を取り、ごはんをきっちりと食べて下さい。
また、ご家族がおられるのですから、そこに頼って下さい。
ひとりで考え込まない事。

ご主人との話し合いの場は、必ずやってきます。

24
有り難し
おきもち

時宗の寺院で住職をしています。 今の時代、お寺の在り方とは、僧侶とはいったい何か?と、考えています。 僧侶としての根本は、朝のお勤めだと考えております。 週に2回、お寺で空手教室を開いております。 近隣の子供たちに、礼儀作法を伝える。 これも寺院の持つ役割である、地域貢献に繋がると、少なくとも私はそう思い、精進しております。

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ