実家で飼っていた犬が亡くなり、明日火葬をします
火葬に立ち会うため帰ってきたのですが、タオルに包まれて寝かせられている犬の顔をみたら、ただ寝てるだけみたいに穏やかで、毛もふさふさしていて、この子を明日燃やしてしまうと思うと悲しくて怖くて泣けてきてねむれません。
こんなかわいい子をなぜ燃やさなければならないのでしょうか。
魂がそこにはないのだろうとわかってはいるのですが、燃やして骨になってしまったらほんとにいなくなるみたいでいやです。
この子との別れは、わたしにとっては身近な存在との初めての死別なせいもあり、この悲しさを乗り越えられる気がしないです。
そして、犬を軽視するわけではないですが、今こんな状態では肉親を亡くしたときにはもっとひどいことになりそうでいまからつらいです。
忘れたいわけではありませんが、毎日泣いて過ごしたくはないです。
身近な死との上手な向き合い方が知りたいです。
人の目ばかり気にしてしまう
回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。
ご冥福をお祈りいたします。
お悔やみ申し上げます。
そうですか・・・
眠っているような穏やかな、お顔をされているとのこと。
きっと安らかな最期だったのでしょう。
でも、かわいそうです。
燃やす理屈は分かっている。
わかっている。だけれど辛いですね。
私も去年、ペットのウズラを亡くしました。
亡くなる前の晩、最後のお別れに頭をなでてあげた。
その時の顔を思い出すと、今でも悲しくなります。
悲しさのあまり、遺骨の一部を携え、西国三十三所を巡礼しました。
33のお寺を巡り、観音様にお会いし救いを求める行動です。
その甲斐あってか、少しは救われた気持ちで生活をしております。
人は生きていく上で、どうしても避けることが出来ない苦しみがあります。
例えば、嫌な人と顔を合わせなければならないのも苦しみのひとつ。
また、このたびのように愛する存在と離れなければならない事も苦しみです。
どれも、逃れられません。
苦は目の前にあり、それと向き合うほかない。
その中で我々は生きています。
悲しみの心は消えません。
しかしそれを、癒すことは不可能ではありません。
仏にすがるのは手段のひとつです。
苦しみの世に生きながらにして、安らぎを得られる。
一宗教者の提案です。
愛するわんこが荼毘にふされお骨となる、受け入れがたい事実が目の前にありますが・・・
お骨になられても、その子はその子です。
まったく違ったものと考えず、この先も同じ気持ちで、関わってあげて下さい。
そのような心の在りようが、わんこだけではなく、あなたも救われる事になっていくでしょう。
愛する肉親との別れは、今以上かも知れません。
わからないけど、悲しみは計り知れないものとなるでしょう。
しかし、一旦その気持ちを置いていただきだいと、私は思うのです。
肉親の方は、万が一お別れすることになったとして、みつきさんに何を望まれるのでしょうか?
それは、みつきさんがみつきさんらしく生き、幸せになられることではありませんか?
少なくとも私は、そう思います。
今日は悲しく苦しい日となりますが・・・
わんこちゃんの心にも、そっと触れてあげていただければと思います。
悲しくて当たり前です。
苦しくて当たり前です。
その当たり前を、当たり前と感じれる日が、早く来ることをお祈り申し上げます。
質問者からのお礼
海老原さん
ご回答ありがとうございました。
無事に火葬を終えました。
最後のお別れの時は、生前の姿を見られるのはこれが最後だと思うとやはり辛くて泣いてしまいました。
骨を見る前は変わり果てた姿を見るのがとても怖かったのですが、実際に燃え残った骨を見ると、思っていたよりもしっかりとした骨が残っており、あの子が生きていた証拠のように感じることができました。
火葬場の方が言うには、犬は長生きするほど骨がしっかり残るそうです。それまで亡くなったことを悲しむだけだったのが、よく生きたねと誇らしく思えるようになりました。
海老原さんがおっしゃるように、骨だけになったあの子もあの子として愛していようと思います。まだ時々思い出しては涙ぐんでしまいますが、悲しみだけにとらわれないでいられるよう付き合い方を覚えていきたいです。