もっと早めに知っていたら
簡単に解決できることなのに、
何年も引きずってしまいました。
後悔してます。
すべての人はそのときにベストを尽くしていて、もし、それよりもっと良い方法を知っていれば、私たちは必ずそっちを選ぶはずです。
とわかっているのだけど、
納得できないのです
回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。
「遠回りの人生」こそが人を大きく育ててくれる
亀山純史と申します。
ゆかさんが考えるように、すべての人はそのときにベストを尽くしていても、もし、それよりもっと良い方法を知っていれば、私たちは必ずそっちを選ぶはずです。しかし、そもそも「もっと良い方法」とは何でしょうか。これを考えるのに一番いい例は、科学の実験だと思います。偉大な科学の成果の裏には、失敗があることはあまねく知られているところです。ある実験における期待される成果に対しては「失敗」だとしても、そこから別な偉大な科学の成果が生じる時、その「失敗」は、その偉大な科学の成果に対しては、「最高の良い方法」と位置付けることが出来るのではないでしょうか。ということは、何が「もっと良い方法」かということはわからない、あるいは相対的だ、ということです。
でも、ゆかさんはそうは考えないかもしれませんね。「じゃあ、最初からその方法をすればよかったのに。そうすれば、時間やお金の無駄を減らせるのに。」と考えませんか。お釈迦様は29歳で出家し、35歳で悟りを開かれました。悟りを開くのに6年間の年月を要したのです。様々な修行を通して、悟りに至ったのです。「無用の用」という言葉があります。ある辞書によれば、「なんの役にも立たないようで、じつはたいせつな役割をはたしていること。」と定義されています。足が触れている下の地面は歩くのに必要です。では、足が触れない地面は不必要でしょうか。もしも足が触れている下の地面だけしかなければ、人間はバランス感覚を失い、歩くことが出来なくなります。つまり、「最良の方法に至るには、一見無駄とも思えることも必要だ。」ということです。「遠回りの人生こそが人を大きく育ててくれる。」のではないでしょうか。
お釈迦様は仰っています。
「過去を追うな。未来を願うな。 過去はすでに捨てられた。そして未来はまだやってこない。 だから現在のことがらをそれがあるところにおいて観察し、 揺らぐことなく動ずることなく、よく見きわめて実践せよ。 ただ今日なすべきことを熱心になせ。(「中部経典」より)」
「今日なすべきこと」とは「もっと良い方法を知っていたら、と後悔すること」ではありません。たとえ、それが遠回りの人生になったとしても、今日なすべきことに熱心に取り組むことは、いずれその人を大きく育ててくれるものと信じています。
そうです。だから、学ぶのです。
いいところに気づかれました。何事かについて「後の祭り」と、済んだ直後により良い方法が見えたりするものです。「だったら、もっと前に教えてよー」と言いたくなります。この問題意識が、次の学びの発端になります。試験など思い出すと、ピッタリ来ますね。
しかし、試験問題ではなく現実の問題となると、事はそう単純ではありません。試験には万人共通の正解がありますが、人生の問題は全部が個別。誰かにとっての正解は、その人だけのものです。本にせよアドバイスにせよ、他人の経験はヒントにしかならないのです。そこを飲み込まなければならない。
あなたは、自分の考えで何とかしようとしてきて、でもある時解決した。それが簡単かどうかは、一定ではありません。悩み始めた時のあなたにとって、それは困難な方法だったのかも知れない。いまその解決方法に出会ったからできた、そんなタイミングだから、解決できたのです。
ですから、いま私たちにできるのは、色んな人生を学ぶ事です。小説はその宝庫ですし、このhasunohaを全て読破するのも良いでしょう。その中の何かが、将来あなたがぶつかる問題のヒントになる事は、充分あり得ます。
問題が来る前に、その解決方法を知っていなければ納得できない、と仰るのかも知れません。しかし、そんな事がピンポイントで知らされる訳はありません。せめて予め、問題の起きていない時に、たくさんの人生の姿を学ぶ。あるいは問題が起きたら色んな人に相談する。「問題が起きた」という事は、すでに「自分の今までのストックでは解決できない状況」であるからです。
質問者からのお礼
あのとき、ああしていれば、
お金も、今の苦労も悲しみも悩みも
絶対にありえなかったはず情けなくて
自分が許せなくて、
ここ半年以上毎日毎日泣いてました。
どんなに考えても納得できなかったからです。
非常に心にしみました。
毎日ご回答を読み返そうと思います。
優しい回答でありがとうございます。
他人の助言もヒントなだけで、
誰も正解はわからないんですね。
本もいっぱい読みます。
問題が起きた」という事は、すでに「自分の今までのストックでは解決できない状況という言葉を忘れないで過ごしますっ