hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

お坊さんではなく、ひとりの人間として…

回答数回答 4
有り難し有り難し 62

大変、失礼な質問は重々承知です。
タイトルのとおりです。
お坊さんではなく、ひとりの人としてご回答を頂けましたら嬉しいです。

必死に頑張るひとをみると不快ですか?
頑張る人間に「評価をさげるには、どうしたら良いか?」と直接、聞きたくなりますか?
「おやつ、ちょーだい」って仕事しないで、ニコニコしてる方が良いですか?
廊下で、すれ違う時に「お疲れ様です」って言われたら「ウザイ」って言いたくなりますか?

頑張っても頑張っても『「できない」と言うまで難題を言ってやる』とも言われました。
そう言いながら、何も仕事を与えてくれず『仕事ができない』と評価されました。

こういう状況は普通でしょうか?
何もかも嫌になります。


この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 4件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

こりゃ難問ですわ。

 こんばんは。はじめまして、かしら。「お坊さんとしてではなく、一人の人間として…」というご要望ですが、私にとってそれは、ほとんど切り離せないものです。
 「もしも自分が坊さんでなかったら?」という仮定は、できないんですよ。「坊さんとしてはこうだけれど」という二面性も、あまり思いつきません。
 その上でね。
 あなたの書いた「上司」、そんな人が上司なら、まぁ嫌だなぁと思います。私も「上司」ではありますが、あなたの書いたような「意地悪」はしません。けれどそれ、「上司として」云々でもない気がします。
 つまり、私から見ると「普通じゃないと思います」が回答です。
 しかしね、そう言われたからといって何かあなたの安心に繋がりますか?
 ただ、あなたが勘違いしていると思うところは書きます。
「何もかも嫌になる」のは、あなたの勝手です。それは上司のせいではありませんよ。あなたの生活の中の、会社の中での、人間関係の一つが「嫌になっている」だけです。
 それを理由に、「だから何もかもが嫌になる」は、あなたが主体的に選んでいる、世の中の見方です。迷いです。その切り分けは、した方がよいと思いますね。

追加
「お礼」らんの書き込み、読ませていただきました。「坊さんである」という事と「1人の人間として」はほぼ不可分だと思っていますが、「仕事の立場として」の発言はできますよ、つまり「自分を棚上げにして」の発言は。あなたが客先でもらったのは、「(その)仕事をする上で」ということでしょう?銀行員として、どんなに可哀想でも保証のない人にはお金を貸せない、みたいな。そこは、「この仕事はこういうもの」と捉えるのが必要だと思いますよ。

{{count}}
有り難し
おきもち

一般大学(一般的でもないが…)から大正大学の史学コースへ。そののちお寺。坊...
このお坊さんを応援する

こんばんは。

 がんばっている人、ありがたいです。

 さて、一周まわって、あなたは、hasunohaでがんばっているお坊さんについてどう思いますか?うざいですか?「降参ですと言うまで難題を出し続けてやる」って思いますか?
 そんな事思ってないですよね?それと一緒だと思います。

 どのようなお仕事をなさっているかは分かりませんが、仕事をもらえなかったら、自分で探して働けば良いと思いますよ。もしかしたら上司のかたも、そこまで見込んで具体的な仕事を言っていないだけかもしれません。

{{count}}
有り難し
おきもち

・曹洞宗/静岡県/50代 平成27年鳳林寺住職。平成28年hasunoh...
このお坊さんを応援する

追記2月9日 好き嫌いは誰にでもある

人間には、好き嫌いがあります。
同じ哺乳類でも、子猫は抱っこしたいが、カバは抱っこしたくない、とか。
カバが嫌いな人は、カバが「仲良くしましょう」としつこく近づいてきても「ウザイ」と思うでしょう。
蝶々が来ても平気だが、ハエが飛んで来たらウザイと思う人もいるでしょう。

人間に対してでも、たとえば、話すときの距離感や話し方など、些細な違いによって、「なんかこの人近づいて欲しくないな」と思うかもしれません。
満員電車で、むさくるしいオッサンに近づかれたら嫌だけど、若い子なら平気、とかもありえます。

理由はわかりません(論理的な理由などないのかも)が、その相手から、あなたは嫌われているのでしょう。
嫌いな人に近づかれたら、相手は拒否反応を示します。
仏教では、恨憎会苦という苦しみは誰にでもありえると言います。嫌いな相手に出逢う苦しみのことです。

ちょっと違う話ですが、食物アレルギーってありますよね。
小麦や卵や豆など、人間に有益なはずの食べ物に対してでさえ、肉体が拒否反応(生理的にムリ)を示す人がいます。
卵アレルギーの人はけっこう多く、小麦アレルギーの人はそれほど多くない。
あなたに対してアレルギーを持っている人間も世の中にはいる。
理由なんかないのかも。
ただ現実的には、アレルギー体質の人とアレルゲンが出会うと、ハッピーではないのです。

追記2月9日
おっしゃるとおり、嫌いな相手にも和顔愛語、慈しみの心と態度で接する方が善いですよね。
悪口を言うのは仏教的に「悪」です。

{{count}}
有り難し
おきもち

がんよじょうし。浄土宗教師。「○誉」は浄土宗の戒名に特有の「誉号」です。四...
このお坊さんを応援する

拝読させて頂きました。
一人の人間として回答させて頂きますね。ちなみに私はいつも一人の人間としての回答を優先しております。

必死に頑張るひとをみると不快ですか?
→頑張っていらっしゃる方を見たり聞いたりしますとその方を応援したいと思いますね。

頑張る人間に「評価をさげるには、どうしたら良いか?」と直接、聞きたくなりますか?
→特にそのような質問をしたいとは思いません。

「おやつ、ちょーだい」って仕事しないで、ニコニコしてる方が良いですか?
→やはりお仕事をしっかりとなさって頂きたいと思います。笑顔はコミュニケーションとして大切だと思います。おやつはお仕事をしっかりなさった後で良いと思います。

廊下で、すれ違う時に「お疲れ様です」って言われたら「ウザイ」って言いたくなりますか?
→そのようにご挨拶されたら嬉しいですね、仕事を頑張りたいという思いがすると思います。

頑張っても頑張っても『「できない」と言うまで難題を言ってやる』とも言われました。
そう言いながら、何も仕事を与えてくれず『仕事ができない』と評価されました。

こういう状況は普通でしょうか?
→そのような状況は普通ではないと思います。もはやいやがらせのような状況かと思います。そのようなことを言う方は人の気持ちもわからない方であり、人権を無視した言動かと思います。もしもそのような扱いを受けるならばそれに対してしっかりと意見なさるべきかと思います。

それぞれの気持ちや人権は守られるべきですからね。しっかりと無理なことはお断りすることが望ましいと思います。

{{count}}
有り難し
おきもち

Kousyo Kuuyo Azuma
脱サラして10年が経ちました。栃木県佐野市の一向寺に勤めています。(佐野ラ...
このお坊さんを応援する

質問者からのお礼

佐藤 良文 様
こんにちは。
はじめまして。
ご回答、ありがとうございます。また、お礼が遅くなりごめんなさい。
安心するか…は、どの客先で働いても「人を蹴落としてナンボ。生き残るには必須。あなたのような事をしていたら今の世の中では生き残これない」と言われ続けてきました。本当にそれが当たり前なのか、そうは思わなくても世の中は変化していっているのか、確認したかった思いがあります。
また、佐藤さんがおっしゃるように「人間関係のひとつが嫌になっている」は、その通りですね。ひとくくりにするのは確かに変な話です。
ごめんなさい。
その事に気付かせていただけて嬉しいです。
ありがとうございます。

光禪 様
こんにちは。
ご回答、ありがとうございます。
お礼、遅くなり、ごめんなさい。
たしかに光禪さんが、おっしゃる通りです。
hasunohaでも頑張るお坊さんに「降参するまで…」なんて思いません。
今日も自分でいろいろみつけて頑張っています。

Kouyo Kuuyo Azuma 様
こんばんは。
ご回答、ありがとうございます。
言うべき事はいいつつ、かつ謙虚にコミュニケーションをとりつつ仕事を頑張ります。

願誉浄史 様
こんばんは。
ご回答、ありがとうございます。
たしかに願誉浄史さんのおっしゃる通りで私にも苦手なひとはいます。ただ「嫌い」や「苦手」をまともに言動に出すのは、どうでしょう。おとな対応しましょうよ!と考えるのは私だけでしょうか?

佐藤 良文 様
追記、ありがとうございます。せっかくいただいた追記はストンと私の中で落ちません。
たぶん「この仕事は、こういうもの」だとしたら何があっても「こういうもの」になりませんでしょうか? ある意味の「逃げ」になってしまう気がします。
私が書いた質問自体も今、思えばかなしいです。そんな事のために人は人と関わり合いながら生きているなんて思いたくないですもの。
大変、失礼な発言で申し訳ございません。

「お坊さんのことを知りたい」問答一覧

他人がやってる寺を兼務で引き受けたくない

40代独身で、500件ほどの檀家がいる田舎の寺の住職をしております。 近所の住職死亡後、やり手のない寺を数件、兼務しており、合わせると500件ほどになります。 もともと別の自宅住まいでサラリーマンをしてましたが、途中親が病気にかかり、長男で跡取りだった私に、やってくれと親から頼まれて継いだのがきっかけで、仕事を辞めて継いだのですが、もともと私は他人とコミュニケーションを取るのが苦手なので、現在寺の檀家との関りが大変で、葬式が入る都度、寺の仕事が嫌でたまりません。 そのような状態で、精神科に通院しながら、精神安定薬と睡眠薬を処方してもらいながらなんとか寺の仕事をしてます。独身の姉にも協力してもらい、私が檀家の対応全般、姉は裏で火事全般しながらどうしてもの時だけ檀家の対応・・・みたいな感じでやってます。 近所に檀家100件にも満たない兼業住職がおり、結婚してますが子供に恵まれなかったようで、私はその寺のほうるいという立場になってます。 その寺の行事を手伝っているのは私だけで、ほかにもほうるい住職が数名いますが、書類の名前だけで、何かあっても一切かかわりたくないような状態になってます。 その住職が近々危なく、後もいない状態で、その住職の兄弟などの身内はいても、皆仕事をしており、寺なんかやりたくないと皆いっております。 今後その住職はなくなった際は、ほうるいの私がその寺を兼務として引き受けないといけないのでしょうか? 今現在500件ほどの檀家の対応を私と姉で行っており、相当きつく、これ以上ほかの住職がやってる寺の檀家のめんどうまで見れません。 正直な話、もう今なんとかやってる自分の寺の檀家の対応だけでも相当大変なので、これ以上ほかの寺の檀家まで兼務で押し付けられたくなく、関わり合いになりたくありません。 こういった場合、今後その住職がなくなった際、その寺の兼務を断ることは可能でしょうか? 本山に事情を説明し、頼めばだれか代わりの住職を派遣してもらい、後を継いでやってもらうことはできるのでしょうか?

有り難し有り難し 3
回答数回答 1

お坊さんの勤務形態について教えて下さい

離婚問題で悩んでいる時、バツイチのお坊さんと知り合いました。最初彼から遊びの誘いがあり。失礼な人と断りました。今は友人として付き合っています。 友人関係が続いたのは、後日先日の行動が人として大変失礼な対応だった。反省していると、彼から謝罪があったからです。その際にも、ちゃんとしたお付き合いの話はありませんでした。 私は元夫から多種のDVをうけ男性不信になりました。いつか恋愛出来たらいいなと夢見ながら、男性が怖いです。結婚は絶対に無いです。 加えて彼は寺の跡取りで一緒に家庭を築き、寺に入り子供を産める人を探しています。私は子供を産むこともできません。だからあえてハッキリさせないようにしてました。 その後仲良くなるにつれ、プライベートを明かさなかった彼が以前より私にプライベートを見せるようになりました。気付けば毎日メールで連絡をし、月2~3回程度、昼夜時間を割いては健全に遊んでいます。トキメキはないけど気持ちは【凪】です。友達以上恋人未満の1番いい感じの時 自然と今以上仲良くなる予感があり、仲良くなりたそうな行動が見えたり、泊りがけで旅行に行くような話もチラホラ、ただ、お坊さんの勤務形態ってどうなんでしょう? 私は会社員で有給もあります。毎月月末に翌月の予定が未定。次のデートの約束は大抵決まりません。休みがまだ決まらない。分からないって、そんな事ありますか?もうずっとそんな状態で、深く付き合いたくないから、遠回しにそう言ってるのだと思うようになりました。 嫌なら嫌と言って欲しいのに旅行は行きたい、遊ぶのも仕事終わりなら全然大丈夫、凄いケチなのに自分から遊びにも誘って車も出してくれます。 どうゆうこと?と、モヤモヤしてますが、でも誰にも聞けず、彼もはっきり言わないので、やっぱり遊ばれているのでは?と思う反面、彼は嘘をつくのがべらぼうに下手で、私には嘘をついた事がない為、もしかして本当なのかも?と思いたい気持ちからこちらにお聞きしました。 休みが分かりにくいって業界的に本当ですか?何でですか?ちなみに彼は実家の住職をしながら、別のお寺に本業で務めています。本業の休みの日に実家で法事をしたりしています。 この関係がハッピーエンドにはならないと分かっていますが、一緒にいるだけで気持ちが穏やかになれる相手です。嘘ばかりの元夫の毒が抜けていく気がして魂が救われています。

有り難し有り難し 13
回答数回答 1

尊重とはどこまでですか?

ハスノハのお坊さまのおかげで「他者を尊重することが大事」なのはよくわかったのですが、尊重とはどこまでするものでしょうか? モラルに欠けた発言なども尊重するべきなのかと考えたりします。そもそもモラルというのも曖昧だと思うのです。人によって違うと思うので。 「平和だからこそ戦争が必要だ」なんて言う人もいると思うのです。これは一般的には理解されないし尊重されないことだと思いますが、「他者を尊重することが大事」ならそれすらも認めることになるのかなと思います。 これが"尊重"なら、もし私が仮にいじめを受けたとしても「これ(いじめ)すらもその人の一部なのだな...」と思うのではないかと思います。 いじめや犯罪や浮気や不倫など、世界の"事"全てです。 社会のルールを基準にするのかな?とも思いましたが、それは"社会の思い込み"の可能性もあると思いますし、何よりそれは「他者を尊重できている」のでしょうか? 社会のルールという名の"正義"で個人個人を存外に扱っているのでは?と思います。 倫理も一緒です。全て人によって違うと思うのです。 例. Aさん「別に人をいじめてもいいでしょ?」← これも"Aさんの考え"で「Aさんの一部」なのかなと捉えてしまいます。この場合、Aさんは他者を尊重できていないと思います。ですが、それを注意すればAさんの価値観や考えを否定している(尊重できていない)ことになるのかなと思います。 そうなると無関心に見えると思いますし、この文章の通り「〜と思います」や「〜なのかな」などボヤっとしてハッキリしなくなると思います。 その結果、他人が「〜でしょ」や「〜です」と言うことに神経質になると思います。なぜなら、それがその人の思い込みの可能性があるからです。 でも、その人の思い込み = その人の意見なのでモヤモヤしても無理して尊重する。 尊重とはどこまでですか? 行き過ぎれば無関心に見えてきます。"相手とは違う自分の意見"を言えば否定されていると思われ、注意すれば「他者の意見を尊重できていない」ことになり、じゃあ何も言わないとなれば、無関心と見える。 お坊さまは尊重する際、何を"基準"に持ってらっしゃいますか? 乱文で申し訳ございません。

有り難し有り難し 4
回答数回答 1

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ