つながり
上手く説明できないのですが…。
つながり?を断とうとしてしまうクセがあり、それがあると精神的にしんどくなってしまいます。
例えば。今婚活をしてて、お相手が自分の住んでいるところより南に住んでいます。
私は、南に縁があるのかなと思い、南のショッピングセンターにネイルしに行こうかなと思います。けど、そう思ってはいけない、何か南のその店に行くと自分の精神にとって良くない、だめだ、などと思ってしまうのです。
そしてそういうことがあると、相手の方と関係を続けることがしんどくなってしまうのです。
意味不明でごめんなさい。
つながりを断とうとしないようになるためにはどうしたらいいでしょうか。
また、こんな調子で今の婚活の人と続けていけるのでしょうか。
考えただけじゃないか。思っただけなら大丈夫。とかお思いになるかもしれませんが、私はそれで精神的にしんどくなってしまうのです。
今の婚活の方はまだ一回しか会っていませんが、すごくいい人です。できるなら関係を続けたいと思っています。
お坊さんからの回答 1件
回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。
何かに囚われてしまうと、全てのことが気になってしまいますね。
何かに囚われてしまうと、全てのことが気になってしまいますね。何かをするにも、それを中心に ものごとが動いていくように。
ただ、あなたの人生は、それで決まるわけじゃないし、今までだって、いろんな人との関わりや あなたの想いや行動、そんな縁によって、今まで生きてきたのだし、今 あなたは この場に立っています。
東西南北、上下左右に、良いものもあれば、嫌なものもある。好きなこと、嫌いな場所、どこにだって、あるっちゃあるし、無いっちゎ無いのです。
自分で自分を追い込むのは、やめましょうね。
ステキな人に出会ったら、その人の環境も大事ですが、その人をちゃんと知りたいですよね◎
質問者からのお礼
どうやら私は自分で自分を追い込むクセがあるみたいで、それはまだ治りません。けれども指摘していただけて、わかっていただけたと思い、ありがたく感じました。
わかりにくい質問に答えてくださってありがとうございました。



午後から夜の時間帯は都合がつきやすいです。
◆こちらから、無理に聞き出すことは致しません。
言いにくいこと、言えない気持ちも大切にします。あなたのお気持ちのままに、ゆっくり待ちながら、その気持ちを大切に受け止めたいと思っています。
◆自死で大切な人を亡くされたり、死別により 死が受け入れられなかったり、心の整理がつかない方へ。30分ずつでも、オンラインで定期的に気持ちに向き合っていきませんか。吐露したり泣ける時間も、大事なグリーフケア 。
◆個別電話ってドキドキして勇気のいることだけれど、声が届くから、聞こえてくるから、ちゃんと繋がっているようで、そばにいるように安心出来ることもあります。
◆ 終末期ターミナルケア、看取り、希死念慮、自死、グリーフケア、トラウマ、PTSD、子育て、産前産後うつ、不妊、傾聴、手話、要約筆記者 としても、サポート
◆出来るだけ希望時間にお応えしたいと思いますが、午前中は毎日 法務があります。
(相談は、hasunohaオンライン相談より受付下さい。お寺へのいきなりの電話相談は受けていません。法務が優先なので)
◆一人で悩まないで。待っていますね(﹡´◡`﹡ )