hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

転職への迷い。冷静になれる心構えを教えてください。

回答数回答 2
有り難し有り難し 29

よろしくお願いします。

数年前、現在の部署と異動となりました。
業務内容は自分にあっており、自分の得意分野を活かせることもあり、仕事内容には満足しています。
給与面や拘束時間にも不満はなく、友人と呼べるほど仲の良い同僚にも恵まれました。

この秋頃に上司の補佐役となり、別の同僚の嫌がらせが始まりました。
新人の子には、仕事をしないミスが多いなどあることないことを吹き込まれ、上司にも身に覚えのない訴えをされています。
嫌がらせは小さなものから大きなものまで絶え間なく続き、こちらの精神も辟易しています。

幸い同僚の悪癖はある程度の認識はされており、同じくターゲットとなっている人と愚痴の言い合いです。
頑張っても頑張らなくても文句を言われ、これから私のなす事にあらゆる被害妄想をぶつけられると思うと、無理にここで働かなくても……という気になっています。

こちらも迎え撃つような気持ちになっており、同僚の一挙一動に腹が立ち、そのことを考えると動悸がするようになってしまいました。

今まで頑張って来たこと、不満は一つだけのこともあり、出来れば転職はしたくない。
しかし、同僚と仕事をすることは精神的に限界も近い。
相手が異動してくれますようにと願う毎日です。

それは現実的ではないことと分かっています。
しかし、諦めきれない。なぜ私が…と思いがあります。
こちらが大人になって、同僚をうまく煽てればいいと言われましたが、同僚の今までの振る舞いからどうしてそんなことをしないといけないのかと腹が立ちます。

家族は私の体調を考え、転職を応援してくれはいます。
夜になれば頑張ろうと思い、同僚の顔を見るとすぐにでも辞めたい衝動に駆られます。

このような現状に、アドバイスを頂ければ幸いです。
私は大人になるべきなのか、負けるが勝ちで逃げるのか。
自身では冷静な判断ができそうにありません。


この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 2件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

あなたの味方を増やしましょう。

そうですか。。。誰かの態度で 環境は一変してしまいますね。
原因はなんでしょうねぇ、あなたへの嫉妬でしょうか。それだけライバル視 されていたのかもしれませんね。誰にだって嫉妬心はありますが、あまりにも あからさまね。あなたが、体調を崩すほどにストレスで追い込まれていくのは、ご家族も心配でしょうねぇ。

相手に一番効くのは、あなたが それでも順調であることかも知れません。上司に打ち明けることは出来ませんか?あなたの味方を増やしましょう。あなたの仕事や姿勢をちゃんと見ている人なら、そんなデマがあったら、向こうの信用が落ちるだけです。逆手を取って、私 こんなことされて困っていると、信頼出来る人には打ち明けて行きましょう。愚痴をこぼすだけじゃ、悔しいものね。

その人、そんな嫌がらせをする 何かが、きっとあったんでしょうね。自分の周りで 上手くいってないと、誰かのことが羨ましくなったりねぇ。。。もし、あなたに余裕が出来たら、その人に 今日も一緒に頑張ろうねって、声をかけてあげられるといいねぇ〜。何かが変わると、いいなぁ。

{{count}}
有り難し
おきもち

個別相談可能
はじめまして(*^^*) 中田みえです。 教善寺 住職として、母親として、慌ただしく過ごしております。 ◆ゲートキーパー ご相談 駆け込み寺 (訪問は要予約。まずはメールでお問い合わせください) ◆ビハーラ僧、終末期ターミナルケア、看取り、グリーフケア、希死念慮、自死、産前産後うつ、育児、DV、デートDV、トラウマ、PTSD、傾聴、手話、要約筆記、電話相談員、小学校支援員としても、サポートしています。 ◆一般社団法人『グリーフケアともしび』理事長 【ともしび遺族会】運営 毎月 第1金・昼夜2回開催(大阪駅前第3ビル) 14:00〜,18:00〜 お問い合わせ申込⬇️こちらから griefcare.tomoshibi@icloud.com *この活動は皆さまのご支援により支えられております。ご協力をよろしくお願いします。 ゆうちょ銀行 口座番号 普通408-6452769 一般社団法人グリーフケアともしび ◆『ビハーラサロン おしゃべりカフェひだまり』 ビハーラ和歌山代表 居場所運営 問い合わせ申込⬇️こちらから griefcare.tomoshibi@icloud.com ◆GEはしもとサピュイエ 所属 (Gender Equality 誰もが自分らしく生きることができる社会をめざして)DV・女性支援 ◆認定NPO京都自死自殺相談センターSotto 元グリーフサポート委員長(2018〜2024) ◆保育士.幼稚園教諭.小学校教諭. レクリエーションインストラクター 10年間 保育 教育の現場で 総主任として勤めた経験も生かしつつ、お話できることがあれば 幸いです。 いつも あなたとともに。南無阿弥陀仏 ここでは、宗旨を問いません。 まずは、ひとりで抱え込まないで。 来寺お問い合わせは⬇️こちらから miehimeyo@gmail.com ※時間を割いて、あなたに向き合っています。 ですので、過去の質問へのお返事がない方には、応えていません。お礼回答がある方を優先しています。 懇志応援も宜しくお願いします。 ※個別相談は、hasunohaオンライン相談より受け付けています。お寺への いきなりの電話相談は受け付けておりません。また夜中や早朝の電話もご遠慮ください。 法務を優先させてください。
午後から夜の時間帯は都合がつけやすいです。特に21:30以降は、たっぷりとした時間が取れます。 ◆こちらから、無理に聞き出すことは致しません。 言いにくいこと、言えない気持ちも大切にします。あなたのお気持ちのままに、ゆっくり待ちながら、その気持ちを大切に受け止めたいと思っています。 ◆自死で大切な人を亡くされたり、死別により 死が受け入れられなかったり、心の整理がつかない方へ。30分ずつでも、オンラインで定期的に気持ちに向き合っていきませんか。吐露したり泣ける時間も、大事なグリーフケア 。 ◆個別電話ってドキドキして勇気のいることだけれど、声が届くから、聞こえてくるから、ちゃんと繋がっているようで、そばにいるように安心出来ることもあります。 ◆ 終末期ターミナルケア、看取り、希死念慮、自死、グリーフケア、トラウマ、PTSD、子育て、産前産後うつ、不妊、傾聴、手話、要約筆記者 としても、サポート ◆出来るだけ希望時間にお応えしたいと思いますが、午前中は毎日 法務があります。 (相談は、hasunohaオンライン相談より受付下さい。お寺へのいきなりの電話相談は受けていません。法務が優先なので) ◆一人で悩まないで。待っていますね(﹡´◡`﹡ )

少し待つ

同僚の心ない嫌がらせに心を痛めておられるのですね。

原因はあなたが上司の補佐役に抜擢された事が理由のようです。

当然、あなたに非は無く、ねたむ同僚の一方的な嫌がらせでしょう。

嫌がらせに対して、何かの報復をすれば、その時はすっきりするかも知れません。しかし、今度は自分がやった報復の報いをあなた自身が負わなければなりません。

嫌がらせをする同僚には
「悪い種をまく、心が狭くてかわいそうな人だ」
と思い、自分はあのようにならない手本としたらいかがでしょうか。

そして、あなたは反対に「良い種」をまきましょう。
良い種は良い実を結びます。

怒りを抱えると良いことはないです。
腹が立つエネルギーを良い種まきに変えましょう。

転職はそれからでも間に合うと私は思います。

{{count}}
有り難し
おきもち

長勝寺住職をお勤めしつつ、難病バクタール連合の子の父でもあります。

質問者からのお礼

中田様、香泉様、励ましのお言葉ありがとうございました。

私自身、もう転職しか道はないと決めつけておりました。しかし、躊躇いがあり今回の質問をするに至りました。
お二人のお言葉にいて考え、何度も反芻いたしました。

悪い種、私自身が彼女より受け取り、彼女へ投げ返していた部分もあります。
真摯に仕事に取り組み、堂々と振る舞うことを心がけて参りたい所存です。

お二人の言葉を胸に、もう少し頑張ってみようと思いました。
ありがとうございました。

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ