hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

妻子のある人を好きになってしまいました。

回答数回答 3
有り難し有り難し 29

歳上の、妻子のある人を好きになってしまいました。

大変に仲のいいご家族です。その人のことは好きですが不幸にはしたくないので、当然恋は諦めようと思っています。相手ももちろん私のことなど眼中にないです。私よりも私の父親との方が歳が近いぐらいだし。
諦めよう諦めようと思っていてもなかなか難しいのですが。

今までは幸い、親しく関われる機会はなくて、遠くからこっそり憧れてるだけで済んだのですが、今度、いろいろ事情があって2人だけで会うことになってしまいました。
お昼から一緒に食事をして、夜まで2人だけで行動することになってます。

諦めなきゃと思ってるのに気が気でないです。
私もそんな度胸のある女ではないので、実際どうこうなるということは絶対にあり得ないのですが、とにかく私の心が穏やかでないです。

会うのを断ることもできますが、向こうは純粋な厚意で約束を取り付けてくれていることを思うとそれも申し訳ないし、どうせ実らない恋としても、やっぱり近くにいれるのはそれだけで嬉しいし。
苦しい思いをしながらも、なんとか半日を一緒に過ごそうと思ってます。

ということをとにかく誰かに話したくて、こちらに書いた次第です。
具体的なアドバイスを求めるわけではないですが、できれば私がもっと別の真っ当な恋を見つけられるようにと祈ってください……。


この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 3件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

好意を持つのは否定しませんが

誰かを好きになるという感情は自然なものですし、素敵なことだと思います。私も坊さんでありながら、そういう感覚を持ち続けて生きていきたいとさえ思っています。

しかし、そこまでにしておいてください。

10
有り難し
おきもち

個別相談可能
私はお坊さんといっても、ひと様に何か答えらしいものを提示できるような立派な者ではありません。むしろその逆で、しょっちゅう周りの方々にお尋ねして、教えてもらって生きています。質問について考え、答えようと悩むことで私自身が学び、僧侶として少しでも成長していけたら、と思っています。 youtube法話を始めました。私の名前ですぐ見つけていただきます。
本堂までWi-Fiの電波が届かないので、お内仏(家のお仏壇)のお部屋でお話します。

関係を持たなければOK?

ゲイの人、…失礼、本当に入力変換ミスです。
芸能人で妻子・ご主人がある人と、仕事で実質おデートできたとします。
ぶらり旅の様なそういう番組だってありますね。
それは人によっては楽しんでいます。
ファンの人からすれば夢のような人時ですね。
仕事は仕事。実質おデート。
もし相手が危険な関係を求めてきたら…キャー♡そこら辺は今夜の妄想だけにしておいてください。
仮にそうなったとして、関係を持ったりしようもんなら人生転落します。相手の奧様、子供、その人、あなたの親、あなたが逢うべき未来の素敵な人、友人すべてを失うことになるからです。

10
有り難し
おきもち

お悩み相談08020659278
💕禅ママ説法💗 禅ママの超簡単!不安消しテクニック! (*´ 艸`) 人生って、ちょっぴり不安がいっぱいよね? でも大丈夫! 「現実」と「頭の中だけ」をちゃんと見分けられるようになれば、不安なんてちっぽけなものよ! だって、みんな「もしも~」「もしかして~」って、頭の中で勝手にドラマ作っちゃってるだけなんだもん。 (˘ω˘) 「あれが起きたらどうしよう」とか「こんなことになったらどうしよう」って、まだ何も起きてないのに、勝手に心配しちゃうのよね。 だから、今この瞬間、目の前にあるものに意識を集中してみよう! ✨ 見えるもの、聞こえるもの、感じてること… そうすれば、どんなに不安なことがあっても、"今ここ" に戻ってこれるわよ! 心配事って、まるで映画の予告編みたいなのよ。 まだ何も始まってないのに、ドキドキハラハラしちゃうでしょ? でも、実際は、今この瞬間、目の前で起きていることだけをちゃんと見ればいいのよ。 そうすれば、心はもっと穏やかになるわよ。 不安を感じたら、ちょっと立ち止まって考えてみてね。 「この不安、本当に今の私に必要?」 「今、目の前で起きていることは、一体何?」 そうやって、現実と想像の違いに気づけば、不安に振り回されることも減っていくわよ。 だから、今日一日も、"今" をしっかり感じて、笑顔で過ごしてね! (*´ 艸`) じゃ、行ってらっしゃい!

人の家庭を壊してしまう行動はダメ。

好きな人ができるのは、自由だと思います。しかし、それはそれ。そこまで。行動に移してしまう人は、盲目になってしまっている、感情的な人。「好きなら何でもやっていい。」といった、自分勝手な考えで行動してしまう人です。
あなたならきっと、冷静に過ごすことができるでしょうが、楽しい時間を過ごすだけにしておいてくださいね。

9
有り難し
おきもち

個別相談可能
禅宗 曹洞宗 僧侶。神奈川県西部円通寺住職。小学校教師。 悩みを吐き出す事で、ちょっと楽になれます。悩みの根本に気づき、明るく爽やかに生きていきたいですよね。 私自身、禅との出会いにより救われた一人です。皆様に少しでもお伝え出来たらと思います。 人は自分の都合を立てて物事に向き合うところがあります。私の回答も期待していたものと違うことがあるかもしれません。その時に素直に聞けるか、回答の内容を否定的に聞くかで救われるかどうかが変わります。疑問は出てくると思います。その時はご相談ください。
ご相談時間は不定期なので、いくつかご都合を教えてください。 ◆小学校教員もしています。子供、家族、ご自身のことお話をお聞きします。 ◆禅のおかげで私も救われました。禅の教えを基に「思い通りにしたい」という自分の都合や価値観から生まれた思い込みをほぐしていくお手伝いをします。 ◆仏教は人生を豊かにしてくれることを感じてくだされば嬉しく思います。

質問者からのお礼

回答ありがとうございます。
「関係を持たなければOK?」というのは少しなんというか興味深いですね。キケンな関係を持つと人生が転落するというのは、たぶん社会的というか法律的な問題なのでしょう。じゃあチューは?ハグは?とか考えると法律的にはアリだったとしてもなんか人としてダメな気がするし……。いやそもそも人としてっていう倫理の領域になればもうそういう感情だけでもダメな気がしてくるし……。
でも、しょうがないですね。感情はコントロールできるものではないですからね……。仏教ではみなさんもご存知の通り、身口意の三業という言い方をしますが、勝手ながら身口と意の間に線を引いて、なんとか意の内だけでとどめておけば良しということにさせてもらいます……ナム。
それにしても恋心も法律を超えられないと思うと、愛って所詮そんなものなんだなあ……って改めて思います。「好きならなんでもやっていい」という幻想を進んで作り出しているような……、そんな社会の風潮を感じないでもないです。恋愛至上主義というか。

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ