祖母が亡くなり母の悲しみを軽減したいです
もやもや子女性/40代
はじめまして。祖母が今年のはじめに他界しました。
私ももちろん悲しいのですが母親は「悲しみ」という言葉では
あらわせない程で、自分の母親と言えども可哀想で仕方がありません。
母を助けてあげたい、救ってあげたい
(烏滸がましい気もするのですが)、と心の底から思っていて
少しソッとしておいた後に、連絡を取ってなるべく対話を・・・
と心がけているのですが、どんな言葉も母には
届かないのではないのかな、と思ってしまいます。
そしてどんな言葉をかけてあげればいいのだろう、と
日々悩んでいます。
私自身、きっと母にどのように優しくすればいいのかがわからないのかもしれません。
祖母が亡くなったことも悲しいのですが、それ以上に母を助けてあげられないことも悲しいんだと
書いていて気が付きました。
母は暗いトンネルのなかに取り残されてしまっているのではないかな、と思うと
娘なのに非力だな、とついマイナスに考えてしまいます。
ずばり、母親にどのような言葉をかけてあげるのがいいのでしょうか。
纏まりのない文章になってしまい申し訳ないのですが
ご教示くださいますようお願い致します。
この問答を娑婆にも伝える
お坊さんからの回答 1件
回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。
私を産んでくれてありがとう
お母様に
私を産んでくれてありがとう
仏壇のおばあちゃんに
おばあちゃんがお母さんを産んでくれたから、私が生まれたんだよね。おばあちゃん、ありがとう。
そして、お母様に
十分な恩返しできなくて申し訳ないけど、おばあちゃんとおかあさんに感謝して、自分の人生を一生懸命生きていくね。
以上のような言葉掛けをしてあげたら、よろしいかと思います。
{{count}}
有り難し