hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

悪夢を見ます

回答数回答 2
有り難し有り難し 18

先月はご相談ありがとうございます。
また、相談があります。
それは会社のことです。

自分の働いている会社は家族経営です。
最近は幹部が解雇になったことでワンマン経営になっています。経営者の威圧も凄いです。

そんな中、ある職員に解雇された幹部の人のことで話しをしていてその時の「あの幹部にもお世話になった」と話していたら、理事長に一喝指導受けました。その時は申し訳ない気持ちで反省しました。

その後数日後に仕事していたら、経営者から挨拶を無視されたり態度が豹変したりします。
これは自業自得だと分かっていますが、最近は仕事のことで解雇される悪夢を見るようになりました。

自分は解雇されるかと思うようになってしまいます。

落ち着いて仕事に打ち込めるようになりたいです。どうすればいいのでしょうか。


この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 2件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

物事の見方を変えてみましょう。

もしかしたら、その理事長さんも幹部さんの事を泣く泣く解雇なさったのかもしれませんし、あなたがお世話になった話を聞いてやるせなくなったのかもしれません。
もちろん、嫌いな人間だったのかもしれませんが・・・。
ともかく、起こってしまった出来事は取り消せません。この話題がしばらくタブーになっただけですから、理事長の矛先が自分に向いたのではないかと不安に思われていらっしゃるご様子ですが、考え方を変えてみましょう。
「今、経営者さんはあなたの忠義を量っておられる」のです。解雇された人間に付いていきたいなら好きにすれば良いと思っておられるのではないでしょうか?
ですから、今こそ仕事や態度に一層気をつけて、マロンちゃんさんが会社にとって必要な人間なんだと思わせるチャンスなのです❗

経営者のタイプにもよりますが、自分や会社にとって利益になる人間は、側に置いておきたいものです。解雇が怖くて悪夢を見てしまうくらいなら、その自分を救う為にも、さらにステップアップしていく為にも、今、お仕事に精を出す時ですよ❗

{{count}}
有り難し
おきもち

みなさまこんにちは。 浄土真宗本願寺派の緇川(くろかわ)と申します。 島根県のお寺で、住職と本願寺派の布教使、また保育所の理事をしております。 三人の子ども(長男、長女、次女)の育児や、保育所での子どもたちとのふれあいを通して、日々のお念仏のお味わいを深めています。 妻も同じく、本願寺派の布教使です。夫婦で力を合わせながら、少しでも皆さんに浄土真宗のお念仏を味わっていただきたいです。 皆様のお悩みに少しでも寄り添えればと思います。 南無阿弥陀仏

気にしないこと

拝読させて頂きました。
気にしないことですよ、たまたま話しに出てしまうことはありますから一切気にする必要はありませんからね。
あなたはあなた自身のお仕事をしっかりとお勤めなさることが大切ですからね。
感情的に人に嫌な態度を取るような方は人を雇う資格のない方です。
気にすることなく冷静に見つめて下さいね。

あなたが感情的に惑わされることなく冷静にお仕事にお向き合いなさり毎日を充実してお過ごしくださいますようにと心よりお祈りさせて頂きます。
頑張って下さいね。
あなたを心から応援してますね。

{{count}}
有り難し
おきもち

個別相談可能
脱サラして10年が経ちました。栃木県佐野市の一向寺に勤めています。(佐野ラーメンが有名な処です。)これからも皆様のご質問に対して誠心誠意回答させて頂きたいと存じます。まだまだ修行中の身ですので至らぬ点あろうかとは存じますが共に精進して参りましょうね。お寺にもお気軽に遊びに来てください。
ご相談は朝から午後5時まで受け付けております。 人間関係や恋愛のお悩み、自殺願望、大切な方の死に直面した苦しみなど、どんな内容でも構いません。一人で抱え込まずに、ぜひお辛いお気持ちを吐き出してください。 仏様や神様、ご先祖様は、いつもあなたを見守り、聞いてくださっています。あなたが少しでも穏やかな気持ちになれるお手伝いをさせていただきます。

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ