hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

お墓と供養

回答数回答 2
有り難し有り難し 8

1年前に叔父がなくなりました。たまたまお見舞いに行った日でした。
叔母夫婦には 子供がなく私が叔母にかわり葬儀を出し見送ってきました。 その時に何となく叔母が亡くなった時も私が送り出すのかなと考えておりましたが 半年程たった頃 叔母の妹の娘(姪ですね)から 一緒に住もうと連絡があり 叔母は喜んでおりました。
私の実家と叔母達兄弟とは 少し複雑な関係で付き合いをしておりません。
前に 叔父が定年後 
その姪と二世帯住宅をたてて一緒に住むという話があったのですが 
家を建てるお金は 叔父が出し その他に老後の面倒をみるのたがら一千万欲しいと言われ 
その話は 無くなりました。
そのような事があったので 正直かなり不安がありました。
まして 叔父の葬儀の時も来ることもなく 弔電すらなかったのですから…
それでも叔母が良ければ それで良しと思って思っておりましたが 見事に不安が的中してしまいました。
その後 叔母が近所に永代供養してくれろところがあるから 叔母が亡くなったら叔父と一緒に そこに入れてくれと頼まれ、分かったよとは言ってたのですが 
先日 叔母から遺言書が届き 祖先の祭祀をすべき者と指定すると書かれてありました。
叔母に 連絡をしたところ私の住んでいる近くで供養してほしいとの事でした。
叔父の遺骨はまだ 叔母の家にあります。
私は 男兄弟がおりませんので実家のお墓の事もあります。 後々 私の長男が 叔母夫婦のお墓も守る事になると 正直負担はかけたくないと思ってしまいます。
叔母夫婦を無縁仏にはしたくないと思いつつも
今から 墓地を2区画(主人は次男なので)用意しておくことにも抵抗があり 
何をどうしたら良いのかわかりません
このまま何もせず 私が先に逝ってしまった後の事を考えると どうなるのだろう?とも思い悩んでいます。
良い お答えありますでしょうか


この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 2件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

女性とは

叔父叔母の事は、夫に嫁いだあなたは構わない方がよい。
いろいろ心配でしょうがそうなさい。
ご両親についても長男がいないのであれば永代にし菩提寺で供養をお願いした方がよい。
嫁いだ者は嫁ぎ先の人間となるのであって実家とは縁を切るのが宜しい。
ただしあなたに未婚の姉妹がいたならばその者が実家の墓守を。もちろんその墓守も嫁げば実家を捨てなければなりません。
----------
先祖を背負えるのは長男のみ。無意味に長男として生まれているのではありません。
女性は嫁ぎ先の先祖に認められた存在。嫁ぎ先のご先祖を一所懸命お守りすることです。

{{count}}
有り難し
おきもち

「平等」という嘘を信じるな。 仏はこの世が不平等であり辛苦から絶対に逃れ...
このお坊さんを応援する

供養。。。。。

同じ様なケース、お話しを、お聞きします。

自分お墓は誰が見るのだろう、と、真剣に考えなければならない時代なのだと思います。

私のお寺の事ですが、お墓、お骨の お悩みの一つの選択肢として、完全自由な 樹木葬 を、しています。

名字は書いても書かなくても、名字が、ちがっても、友達同士でも、内縁でも、離婚した方でも、個人でも、なんら問題はなく、お墓に入っていただいています。

正直、お墓について、特に継承については、規制がありすぎます。

また、費用も、莫大です。

どんなことでも、こちらで、お話ししましょう。

お墓、急がなくても良いですよ。

{{count}}
有り難し
おきもち

長谷雄蓮華 (ラジ和尚)
ラジオ パーソナリティ 『 命の 相談会 』開催 愛知県愛西市...
このお坊さんを応援する

質問者からのお礼

四次元様
前回も お言葉をいただき 今回もまたいただき有難うございます。
長男とは 意味があるのですね。 

難しいです。叔母に墓守りはできないよって言えるでしょうか 
先伸ばしにしていては 新たな問題が起こりますよね きっと…
近いうちに 送り主の行政書士のかたに聞いてみます。
有難うございました。

長谷雄蓮華様
ありがとうございます。私個人は子供に樹木葬にしてほしいと話をした事があります。
家というものに縛られると無理なのかなぁとも思えてしまいます。
叔母の家が そちら方面です。
今度 叔母のところに行く時に 寄らせていただきたく思います。
ご都合が良ければになりますが
その時は よろしくお願いします。
有難うございました。

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ