hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

鳥を殺してしまいました

回答数回答 1
有り難し有り難し 15

最近、鳩を殺してしまいました

自主練の壁当てをしている最中、鳩が歩いていて、ボールをぶつけたらどうなるのか試し、当ててしまい殺してしまいました

罪悪感、複雑な気持ち、どうすれば良いですか?

今、鳩さんはどうしてるんですか?

僕を恨んでますか?

殺してしまった場所でまた、壁当てをしてもいいんでしょうか?


この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 1件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

指導する側に問題があります

鳩を殺してしまいましたか・・・
それは、可哀想であり悲しい出来事です。

ボールという事は何か球技をしておられるのですね。
あなたの指導者は、生き物にボールをぶつけても、それは構わないという指導をなさっているのですか?

生き物を愛する心など、とりあえずどうでもいい。
とにかく試合に勝て。
そのような感じでしょうか。

罪悪感を持っておられるなら、あなたを指導している先生に打ち明けて下さい。
これはあなたの問題だけではありません。
指導する側にも大きな間違いがあります。

鳩さんはどうしてるか。
死にました。
もうどうにもなりません。

恨んでいるか?
私には分かりません。

同じ場所で壁当てをしていいか?
先生に許可をもらったほうが、好ましいと私は思います。

{{count}}
有り難し
おきもち

時宗の寺院で住職をしています。 今の時代、お寺の在り方とは、僧侶とはいったい何か?と、考えています。 僧侶としての根本は、朝のお勤めだと考えております。 週に2回、お寺で空手教室を開いております。 近隣の子供たちに、礼儀作法を伝える。 これも寺院の持つ役割である、地域貢献に繋がると、少なくとも私はそう思い、精進しております。

質問者からのお礼

回答ありがとうございます!

すみませんが、指導者はおりません...
自分一人だけです...

当ててどうなるかを試して自分の意思で当ててしまいました。

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ