hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

猫の粗相を許したいです回答受付中

回答数回答 1
有り難し有り難し 5

いつもありがとうございます。
今日は猫の粗相について、心構えを伺いたいです。
うちには猫が二匹いて、一匹はトイレでおしっことうんちができてるけど、もう一匹がトイレでおしっこができず、よくおしっこするところにペットシーツを敷いて対応している状態で、うんちはどこでも好きなところにしてしまうことが多いです(うんちはトイレでするときもあるのですが)。
それが私は怖いです。私は統合失調症があるのですが、その症状もでているのか異常に不安になることが多く、苦しいです。いつか家中に粗相されて自宅が住める状態じゃなくなるんじゃないかと考えてしまいます。
猫が粗相しても大丈夫と思えるようになりたいです。どうしたら寛大な心を持てるでしょうか。よろしくお願いします。

2025年3月18日 9:14

この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 1件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

許さなくてよい

ご相談ありがとうございます。猫ちゃんの粗相、そしてご自身の体調のことで、とても不安な気持ちでおられるのですね…。
猫ちゃんの粗相で家が傷んでしまうと、今後の不安が大きくなってしまうのも無理はありません。

でも、なつさんは決して一人ではありませんよ。
ここのハスノハにおられる和尚様方々や、なつさんのまわりにも貴方と共にありたい人はおられます。

そこで、猫ちゃんが粗相した場合についてですが、許さなくても良いと思います。
「許すこと」に焦点を当ててしまうと余計に、猫ちゃんの粗相が気になってしまいますので、粗相したことは良くないことですから無理に許さなくていいですよ。

ただ、どうしても心苦しいのであれば、粗相しにくい環境をつくることで、猫ちゃんやなつさんが不安になることが少なくなっていくかもしれません。

では実際にどうしていくかですが、猫ちゃんは、もしかしたら、トイレが気に入らない場合があるのかもしれません。
例えば、①静かでわかりやすく、部屋の隅など人があまり通らないところ。またすぐ掃除ができるよう飼い主さんから見える場所にしてみる。②嫌なニオイや汚れがあるトイレでは落ち着いて排泄できませんから、匂いがしないような場所またはトイレ自体を洗ったり、新しいものにかえたりしてみる。
また、トイレの失敗はよくあることでもあるので、粗相したときの掃除については
汚れた部分に重曹をかけ10分たったら熱湯で洗い拭く→水気がなくなったらクエン酸をかけて匂いを取り除く といった方法となります。

色々とお伝えしましたが、どうか自分を責めないでください。なつさんは十分に頑張っておられます。

少しずつ、できるときに、できることをすることだけでも十分です。
貴方は、猫ちゃんと幸せに暮らす力を持っています。焦らず、ゆっくりと、猫ちゃんと向き合っていきましょう。

もし、一人で抱えきれない時は、いつでも私たちを頼ってください。

2025年3月18日 16:40
{{count}}
有り難し
おきもち

質問者からのお礼

古川様
気持ちに寄り添ったご回答ありがとうございます。気持ちが楽になりました。対応についても教えてくださりありがとうございます。またご相談させていただきます。本当にありがとうございます。

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ