hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

夢や希望を失ったらどうすればいいのでしょうか

回答数回答 2
有り難し有り難し 14

私は高校三年生です。

私には夢がありました。テーマパークで働くことでした。

その夢を親に打ち明けたところ、
アルバイトなんかでいきて行けるわけがない、と反対されてしまいました。

今までそこで働くために語学系を学べる大学へ進み、
英語と中国語を少しでも話せるようにして接客がしたいと思っていたのに、
その夢がダメになってしまったので、
本当にどうすればいいのかわかりません。

大学へ行く意味もわからない。
生きている意味もわからない。
今までの人生はなんだったのか。

もう何もかもがわかりません。
考えていたら急に悲しくなって、涙が止まらなくてこちらで相談することにしました。
藁にもすがる思い、というものでしょうか。

夢や希望を失った時、どうすれば良いのでしょうか。


この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 2件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

落ち着いてね

テーマパークで働くことが夢だったのですね。素敵な夢ですね。

ところで、あなたはテーマパークで「接客をしたい」とのことですが実際の採用情報は調べてみましたか?アルバイト以外にも正社員として働く道はもちろんありますし、その求められる人材・業務内容も多岐にわたります。

進学にあたり親の協力を得ることは大事ですが、まずはそのためにもあなたがよく自分の進む道について知らなければ説得も難しいかもしれません。

とりあえず有名どころで

株式会社ユー・エス・ジェイ採用情報
http://recruit.usj.co.jp/career/?_ga=2.31701566.1853027587.1524104387-264523600.1524104386

採用情報 株式会社オリエンタルランド
http://www.olc.co.jp/ja/recruit.html

まずは読み込んでイメージを膨らませていきましょう。そこから道を絞っていって固めていくのはまだこの先のことでしょう。
とりあえずは親御さんの協力を得るために、就職で有利な語学(英語・中国語)を大学で学びたいと、漠然としておくのも手ではないでしょうか。夢は胸に秘めておいてね。

親は反対してもあなたの人生を代わりに生きてくれるわけではありません。あなたがどう生きていくかはあなたが選び決断していくことです。

今は反対されて混乱と悲しみの中なのでしょうが、まずは落ち着いてね。親御さんと一緒に調べてみたら親御さんの理解も進むかもしれませんし、それがむずかしければ学校の進路指導の先生に相談して詳しく調べ、もう一度親御さんを説得してみましょう。

あなたがこれまでもっていた夢や希望はあなたが元から持って生まれて来たものでなく、生きていく中で見出したものでしょう?
もしそれが失われようと、これから生きていく歩みの中でまた違うものを見出していけるのですよ。
もちろん今既に見出しているものをあきらめるのはまだ早いと私も思います。

9
有り難し
おきもち

個別相談可能
はじめまして。北海道の片田舎の農村のお寺で住職をしております。 人生経験も仏法聴聞も、まだまだ未熟な私ではありますが、皆様のお悩みに対し真摯に向き合い、共に悩み共に考えたいと思います。 お話しする内容は「こたえ」ではありません。仏法を聞いてもお金が儲かるわけでも、人間関係に恵まれるわけでも、病気が治るわけでも、何ものにも左右されない心の持ち様が手に入るわけでもありません。 仏法の救いとは悩みが私の思い通りに解決することでなく、どんな悩みも私の現実として引き受けて、悩みながらも生きていけることだと私はいただいております。 悩みを救う(解決する)のではなく、悩む人を救う(悩む私という存在を引き受けていける)のです。 「こたえ」ではなく、「問い」を共有することで、悩み苦しみを引き受けて生きていける一助となれれば幸いです。 【回答について】 後から読み返し、誤字脱字に気づいた際は訂正を入れます。訂正ではなく、お礼コメントへの返信のため追記する場合はタイトルに〔追記あり〕と記載します。 なお、タイトルも本文も字数制限があるため際限なく追記できないこともご承知おきを。
基本的には平日13時~15時のみ対応可能です。お寺の行事、急な法務で対応できない場合もあります。

どこまで諦めたのでしょうか?

しろうさぎさんにとってのテーマパークで働くこと。とても大きな夢だったのですね。
私の知人にも、毎回オーデションを受けて踊っていた子がいました。
夢のある世界を皆さんに喜んでもらえることは素晴らしことだと思い、応援していました。

>夢や希望を失った時、どうすれば良いのでしょうか。
ご両親は、しろうさぎさんの夢を理解してくださらなかったのですね。たしかに、アルバイトではダメだろうという意見も分かりますが、では正社員ならなんでもいいのかとなります。

ご家族の環境にもよりますから、一方的なことは言えませんが、それだけ、夢と希望を持って今日まで学んできたのなら、もう一度、お話をされたらいかかですか。
いきなり、夢や希望を失った時、どうすればいいのか。自ら放棄したのなら、方針を変えるしかありませんが、まだ、時間はあるでしょうから、自分の夢を熱く語ってみるのも納得できる方法だと思います。

5
有り難し
おきもち

日蓮宗のお寺で、名古屋市南区にあります。 ”お寺は生きている人のためにもにある”と発願し、法筵寺を新寺建立。住職として41年になります。どこまで、その思いを達成しているか分かりませんが、少しでもお釈迦様、日蓮聖人の教えに触れて頂けたら思います。 FB https://www.facebook.com/kaisho.suzuki 法筵寺FB https://www.facebook.com/houenji/ 日蓮宗ポータブルサイト内 https://temple.nichiren.or.jp/3031069-houenji/

質問者からのお礼

業務形態について色々調べてみたところ、やはり正社員ですとアルバイトで接客している人を管理するのがメインになってしまうそうで、私が希望している仕事はできないようです。
夏までには進路を決定しないといけないのですが、もう少し落ち着いて、親と、そして自分の心とゆっくり相談してみようと思います。
一番の理解者だと思っていた親と意見が合わず、世の中のすべての人から見放されたような気持ちでしたが、こうして悩みを聞いていただけて、親身に答えて下さってとても嬉しかったです。
お二人共、ご回答いただき本当にありがとうございました。

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ