hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

父親

回答数回答 1
有り難し有り難し 13

こんばんわ 私の父親についてです。お忙しいところすいません。私の父親は、外に弱く、うちに強い内弁慶で、外で調子がよいぶんだけ、家では外での屈託にいらだつ事が多いと思います。幼稚園の頃は、そんなことありませんでしたが、私が小学校の時は、夫婦喧嘩が絶えませんでした。コタツで寝そべりならくつろいでいたら、突然コタツの上の部分のテーブルの食べ物が、テーブルごと降ってきたり、母親が父親の風俗遊びで、攻撃していたところを見たり、私は私で、小学校の女性の先生からのビンタ(ほっぺたを両方の手の平でサンドしてバンバンと叩く)両親共働き(自営)で、ほったらかしで育ちました。家に帰ったら宿題もせずTVとゲームでした。いつも宿題忘れと忘れ物が多かったです。母親は、ストレス(店のやり方で父親と合わないながらも)で勉強しろで平手打ちや、ランドセルを学校まで掘り投げてました。私は、友達の家に、上がり込みゲームを楽しんだり、秘密基地やドッチボール、近所の上級生と遊んでました。そうするしかなかったです。家は、障子に穴が開いたり、壁がへこんだりしていました。高校入学の時は、兄弟喧嘩で止めに入った母親が下敷きになり、足が折れて入院したり、、親父は、世の中は、キツネとタヌキの狸と狐の化かし合いと言っていたこともあります。(真意は、わかりませんが、、)自営も知り合い(高校の同級生など)の口コミで来客する人ばかりでした。(公務員など)なぜなら安心の客が相手だからです。だから、私は、相手にされなかったです。父親からは、お前は、社会で通用しない、店を継ぐしかないといわれたこともあります。母親は、来店する人を相手にしていました。近所の付き合いは、人一倍で、ほとんど不機嫌なことはありません。いつも愛想よく付き合い、人のいい人といつも言われて、ほとんど頼まれごとは断らずに、後からあの人こんなこと言ってくると、困ると言ったり、はっきりと出来ないと断らずに、後から愚痴?をこぼします。今もそれだけはそうです。大家族の真ん中に生まれたせいなのか、人の気持ちなどは、よくわかっています。(よく後からあの人がこう思ってるなど言います。)病院も近所の人の助言または、知り合いの評価などで行くのをやめたり、今は、近所の人から紹介されたところに、通院しています。私からしたら、自分をもってなさすぎる父親は、理解できないです。どう思われますか?


この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 1件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

あなたが理解すべきことは

こんばんは。お久しぶりです。
あなたはお父さんを批判している。それは構いません。
「自分を持っていなさすぎて、自分とは価値観が違う」と言いたいのですね。それは分かります。
でもね。
そんなお父さんに、養ってきてもらっているのでしょう?
「自分とは異なる価値観だけれど、彼を取り巻く縁の中で、そうやって稼いできたんだな」
それは理解すべきことです。

我々僧侶の世界も、時代の移り変わりによって様変わりしてきたと感じます。
父は私の師匠ですけれど、「俺も同じようにしよう」とは思いません。「あ、そう。では自分はどうするのか?何をするのか?」があればいいのではありませんか?「俺はこういう坊さんとして活動するんだ、生きていくんだ」というビジョンがあれば。
真似るにせよ反発するにせよ、父親というのは一つのキッカケになるとは思いますよ。「分かりません」とか思考停止していないで、父親を踏み台に、「自分なり」を考えて行ったほうがよいのではありませんか?

追記
ヤジロベエさん、こんにちは。「従順すぎる」自分…「自分を持ってなさすぎ」に見えるお父さんを、その面だけじゃなくトータルで捉えることができれば、あなたの「〜すぎ」に対しても何らか有効なことが見えてくるかも知れません。父親を客観視する(絶対視しない)ことは、自立の道と存じますよ。

{{count}}
有り難し
おきもち

一般大学(一般的でもないが…)から大正大学の史学コースへ。そののちお寺。坊...
このお坊さんを応援する

質問者からのお礼

佐藤良文様 思考停止あると思います。聞きすぎ、受け止めすぎあります。従順すぎるところあるので気を付けたいと思います。ありがとうございます。

おおっ 追記 まで ありがとうございます。わざわざありがとうございます。ここで学んだことは一生の宝物です。客観視する 受け止めておきます。

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ