hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

有名欲との向き合い方

回答数回答 3
有り難し有り難し 50

30代男性です。
今までの人生の選択が有名になるためにという軸でした。
職業も自分が向いている、好きだではなく名誉職かどうかで
決めて頑張って生きてきました。

この生き方が辛いですし、大きな成果がでない選択の仕方
だと今になって思っております。また有名になれていない自分への責めや活躍している周りへの妬みにつながっており幸せな生き方ができないと思っています。

どうしたらこの有名になりたい欲は捨てれるのでしょうか。
もしくは上手く付き合うことができるのでしょうか。


この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 3件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

 有名になるって事は、テレビや雑誌などに載って、日本全国または世界中に顔と名前が知れ渡るって事でしょうか?
 それってそんなに良いことかなぁ?

 女の人と並んで歩いていたら「熱愛」または「不倫」と報道される。
 ちょっとした言葉尻を取られてネットで炎上。テレビで何度も放送される。
 ちょっと良い車に乗っているだけでネットで炎上。
 道を歩くと、スマホを向けられる。ついて来られる。変な格好で外出できない。

 私はイヤだな。

 目立たない所で、人の役に立つ事をしている「かくれた有名人」の方がずっと気が楽だし、カッコイイと思いますよ。

 それでも有名になりたいあなたに二宮尊徳さんの言葉を。
「人は、とかく小さいことをいやがって大きな事をしたがるが、
本来、大は小が積もったものだ。
だから小を積んで大をなすよりほかに方法はないのだ。」
最初っからオオモノ狙いじゃ成功しません。小さな事も嫌がらずコツコツやることだと思います。

{{count}}
有り難し
おきもち

・曹洞宗/静岡県/50代 平成27年鳳林寺住職。平成28年hasunoha回答僧登録。 好きな言葉は「和顔愛語」。和やかな顔と思いやりの言葉という意味です。曹洞宗開祖道元禅師は、愛語には世界を一変させる力があると仰っています。回答には厳しい言葉を入れることもありますが、相手を思いやる気持ちがあってこその言葉と捉え、受け止めていただきたいです。 ※質問の答えについて、話の大筋は変えませんが、投稿してから誤字脱字を直したり、内容をよりわかりやすくするため、若干加筆修正することがあります。ご了承ください。 ※「お礼」は必ず拝読していますが、それに対して回答の追記は原則しないことにしています。ご了承ください。 ・回答する件数は減っていますが、ほぼ全ての質問とつぶやきに目を通しています。
話すのが苦手なので、原則不可とさせていただいています。どうしても!という場合は運営さんに問い合わせてみてね。

他の目標を見つけてはどうでしょうか。
誰かを励ましたい。
誰かに感動を伝えたい。
誰かと共に泣きたい。
誰かを支えたい。
誰かを救いたい。
誰かに自分の思いを伝えたい。
有名になるよりももっと別の目標を。

{{count}}
有り難し
おきもち

私は浄土宗の坊さんです。 少しでも何か参考になればと思って回答していますが、無知未熟ゆえに質問を読ませていただくことしかできないことも多々ありますがお許しください。 回答は私個人の意見や解釈もあり、場合によっては浄土宗の教義とは少し異なることもあるということをご了承ください。 また、寺の紹介ページに電話相談についても紹介していますのでどなたでも気兼ねなくご利用ください。 ハスノハのお坊さんがもっと増えますように。 合掌 南無阿弥陀仏

五蘊仮和合

私達は、五蘊(ごうん)という五つの現象・要素がからみあった存在です。
色・受・想・行・識という五つの要素が瞬間瞬間に生じては滅している、その一連の流れが「私」です。
ゆく川流れはたえずして、しかももとの水にあらず。
川は、「○○川」という名前は受け継いでいても、瞬間瞬間ごとに違う水です。
人間もそのようなもの。
昨日の私が有名になったとしても、明日の私は新しい別の五蘊。
そんな実体のない概念にすぎない「私」の名誉にこだわる必要はない。
仏教的には、そう考えます。
また、仏教では、欲・怒り・怠け・プライドなどの煩悩が悩み苦しみの原因だと考えます。
有名になりたいというプライドの煩悩は、人生のストレスを増やす可能性があると、理解しましょう。

{{count}}
有り難し
おきもち

がんよじょうし。浄土宗教師。「○誉」は浄土宗の戒名に特有の「誉号」です。四十代男。 仏教は、悩み苦しみを制御したり消したりするための教えです。まだまだ未熟者の凡夫ですがよろしくお願いします。

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ