豹変した婚約者、思っている事を伝えるべき?
前回態度が豹変した婚約者のことで相談した者です。
詳細は前回の相談を読んで頂けると有難いです。
もう直ぐ婚約者と直接会って話をするのですが、今の気持ちを正直に伝えるべきか迷っています。
結婚ギリギリになって意見が180度変わり、今後婚約者の発言を信じていけるか分からないこと。
婚約者はもし結婚して子どもができたら家事育児も率先立ってやると言っていますが、ここまで急に言うことがコロッと変わってしまうとそれも信じられなくなっているということ。
お互い年も年で同棲して様子見して万が一破局になったらリスキーなので同棲はしたくない、一緒に住むときは結婚したときにしたい、ということ。
苗字を変えたくないと話をしたとき、婚約者は快く私の姓になることをOKしてくれました。
なのに今は「周りから婿養子って言われるの嫌なんだよね」と言う。
そんなこと初めから分かっていたはずなのに。
あれほど「zztwn が嫌なら子どもはいらない、二人で生きていこう」と言ってくれていたのに、今では「仕事辞めて子ども生んでよ」と言いだす始末。
私の生き甲斐が仕事だということを知っていながら。
これらのことを次会ったときに正直に言うべきでしょうか?
それとももう少し間を空けてから言うべきでしょうか?
お坊さんからの回答 1件
回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。
お互いに 幸せになるための、話し合いだと思ってね。
あなたにとっても、彼にとっても、人生を決める大事な話し合いですから。遠慮せずに、きちんと、想いは伝え合わないとね。
ただ、当たり前だけれで、相手の言い分も大事に聞いてあげて。条件が違うと、一方的に責めたりせずにね。だって、結婚、将来のこと、誰だって迷うもの。
しっかりと、後悔のないように、
また、伝えたい内容は、あらかじめまとめておきましょう。これは、感情的に 想いをぶつけないためにも、大事だよ。
お互いに 幸せになるための、話し合いだと思ってね。
質問者からのお礼
中田様、回答有り難う御座います。
婚約者と落ち着いて話し合う事ができました。