上の子に強く当たってしまいます。
いつもお世話になっております。
先日も、母のことで相談させていただきました。
最近、母とのことでもそうですが精神的にいっぱいいっぱいで、こどもに当たってしまうことがよくあります。
とくに3歳の上の子にキツく当たり、むしろ虐待のレベルかもしれません。
自分がイライラしてる時に、ご飯を食べなかったりすると、お皿を投げたり‥
昨日は保育園から中々帰らず、先生を困らせたり大泣きしたので、腹が立ち家で過剰に怒りました。
「どうして迷惑をかけるの?みんな困ってるでしょ!」
「なんで、すぐ帰れないの!!」
と、とにかく家でずっと怒り、下の子を目の前で過剰に可愛がったり、明らかに差別をしたりしました。
イジメだと思います。虐待です。
手はあげないようにしてるのですが、その分、物を投げたり、大きな音を立てて、びくびくさせています。
毎回、反省するのですが、反省をしても、またこどもが何かすると、また物を投げたりします。
これは心の病気なのでしょうか?
児童相談所に相談したほうがいいでしょうか?
どうしたら物に当たらず、言葉で注意できるでしょうか。
幼稚なのはわかっています。
やめたいです。
こどもも私と同じようになるのが怖いです。
回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。
相談しましょう
前回のご相談とあわせて拝読致しました。ゆん様は今ご自身でもおっしゃる通り「精神的にいっぱいいっぱい」であり、今の状態のままで「どうしたら物に当たらず、言葉で注意できる」かどうかを考えて実践していくには難しい状況であるとお察しします。
ここにお書きいただいた内容については私見ですが、ゆん様もおっしゃる通り虐待に該当し、お子様への心理的な影響は多大なものがあると思います。
まずはお子様のことを第一に考えて、児童相談所にご相談されてはいかがでしょうか。児童相談所では2か月以内であれば一時保護も可能かと思います。
一旦離れて、適度な距離を保ち、その間にゆん様はお母様のことを含めてご自身の状況を整理することに努めるのも一つの手ではないでしょうか。
ただし、児童相談所も場所によっては一時保護が満員状態であったり、既に保護されている児童に攻撃性が見られる児童がいて一保護を勧められない場合など状況は様々なです。
問題なく一時保護を願いできる場合であってもお子様にとっては小さいながらに不安と疑問は抱えることとなります。これから親子がよりよい関係を保つための判断であるということについてご両親からきちんとした説明が必要となるでしょう。
いずれにしても、今一番危ないのはゆん様が一人で辛さをお抱えになってしまうことです。まずは勇気を出して相談してみましょう。
お子様もご自身も大切にしましょう。大切にするために必要な行動をしましょう。ここにお書きいただいたお子様にしてしまうことを正直にお話しなって相談してみてください。
質問者からのお礼
吉武文法様
お忙しい中、ご回答ありがとうございます。
やはり虐待ですよね。
そう仰っていただけると、児童相談所に相談しようと決意できました。
今日は怒らず、笑顔で対応できましたが、また母から連絡があったのでイライラしています。
そのイライラが、これ以上こどもに向かわないよう、相談して、専門の方に聞いてもらい、改善するよう努めようと思います。
ありがとうございました。