心からの謝罪がしたいです。
以前質問させて頂きました。
友達の物を盗んでしまった事、謝ろうとして謝れず10年近く経ってしまいました。
でも今謝らなければ、これからもずっと謝れないと思い、謝罪する事を決めました。
ですが、突然会いに行くのは失礼ですよね?
私が盗んだ事を、おそらく全くしらない友人もいます。
電話をしてから、会いたいですと気持ちを伝えた方がいいですよね?
また、謝りに行くとき、その盗んでしまった物に相当する品や、代金は、会ったその日に届けた方がいいのでしょうか。
過去を忘れず、反省し、前を向いて歩いていきたい。そう思えば思うほど、傷付けたのに謝れなかった人たちに申し訳なく思う毎日です。 ↓ 最初の質問から長い月日が経ちました。 沢山の人が叱ってくれ、支えてくれ、手を差し伸べてくれ、今日まで来ることができました。 間違った道を歩いてしまった私を見捨てずに見守り、助けて下さいました。 謝罪を受け入れ、許して下さいました。 この恩にどうしたら報いることができるのか、考えながら生きていきます。
お坊さんからの回答 1件
回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。
誠心誠意で。
そうね〜。突然の訪問は、何ごとかと思われるかも知れませんね。
あなたと、友人との関係性もあるから。
直接でも、会って話が出来るなら、家に寄ってみられるのもいいですね。無理なら、一度、連絡をして会う約束を。
また、物品に関しては、相手の物が手元に無いのかしら? あればそれをお返しするのが一番。無ければ、それに代わる代金を準備しておいて、相手に断りを得てから、お渡ししましょう。
物というのはね、親や本人がお金を貯めて購入した物だし、また思い入れのある物もある。
弁償で済む話でもないけれど、そこは、あなたが誠心誠意で 頭を下げようね。
あなたにとってもケジメだからね。
質問者からのお礼
今日連絡するのですが、心の動揺がすごくておかしくなりそうです。でも、自分がしてしまった事への罰だと思っています。すぐに会う事はできないのですが、会った時、心からお詫びしたいです。何度も回答頂き、ありがとうございます。



午後から夜の時間帯は都合がつきやすいです。
◆こちらから、無理に聞き出すことは致しません。
言いにくいこと、言えない気持ちも大切にします。あなたのお気持ちのままに、ゆっくり待ちながら、その気持ちを大切に受け止めたいと思っています。
◆自死で大切な人を亡くされたり、死別により 死が受け入れられなかったり、心の整理がつかない方へ。30分ずつでも、オンラインで定期的に気持ちに向き合っていきませんか。吐露したり泣ける時間も、大事なグリーフケア 。
◆個別電話ってドキドキして勇気のいることだけれど、声が届くから、聞こえてくるから、ちゃんと繋がっているようで、そばにいるように安心出来ることもあります。
◆ 終末期ターミナルケア、看取り、希死念慮、自死、グリーフケア、トラウマ、PTSD、子育て、産前産後うつ、不妊、傾聴、手話、要約筆記者 としても、サポート
◆出来るだけ希望時間にお応えしたいと思いますが、午前中は毎日 法務があります。
(相談は、hasunohaオンライン相談より受付下さい。お寺へのいきなりの電話相談は受けていません。法務が優先なので)
◆一人で悩まないで。待っていますね(﹡´◡`﹡ )