働いていないことについて
私は現在50代前半の専業主婦です。自分の子供たちは中学1年生になりました。
私は2年前に体調を崩し、パートを辞めて以降、仕事をしていません。
時折、仕事をした方が良いかと考え、チラシ配りをしたり、ハローワークに行ったりしましたが、いずれも長続きしませんでした。
周りのお母さん方は、働いている人が多いようです。たぶん、子どもが中学生になり、手があまりかからなくなってきたから、めいっぱい働いているのでしょう。
自分は今だに体調がはっきりせず、また、2年間専業主婦としてやってきた生活のリズムができていて、別の生活に飛び込むことができなくなっているようです。
中学生の生活は部活動があり、子供たちの帰りは以前より遅くなり、一人でいる時間が長くなりました。
それでも自分は、働く気力が出ないのです。
先日、子ども(男の子)が、何か私にやってほしいことがあったときに、「ママは仕事していないんだから、これぐらいできるでしょ?」と言われました。
ああ、仕事を外でしていないということは、とても暇だとおもわれているんだな、と思い、少し悲しくなりました。
子どもには、「ご飯作ったり、洗濯したり、いろいろ家族のために家の仕事をしているんだから、自分のことは自分でしなさい。」と言いましたが、子どもが納得したかどうかはわかりません。
いつか体調が良くなる日が来たら、仕事かどうかはわかりませんが、何か自分がやってみたいことを見つけてやりたいとは考えていますが、それはいつのことになるかわかりません。
子どもに暇だろうと思われたり、もしかしたら周囲のお母さんがたからもこの時代に専業主婦をしているなんて、と指摘される日も来そうな感じですが、現在のところどうにも動くことができないでいます。
たぶん、今のところはこのまま動かずにいて、またなるべく周囲に目立つような言動はしないようにした方がいいような気がしています。
子どもや周囲の人たちに仕事していないことを何か言われたら、喧嘩せずにうまく切り返せるようにできればと考えています。
回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。
拝読させて頂きました。例えばですがおウチの中のお仕事である掃除洗濯や料理をお子さんに手伝ってもらってみてはいかがでしょう。或いは区分を分けてやって頂いてもらってみてはいかがでしょう。決して遊んでいるわけではないことがわかりますし。そのようにおウチの仕事を分担してもらうことは望ましいと思います。
そうしていきながらお子さんは成長なさっていくのかと思います。
どうか家族で協力しあってください。そしていろいろなことを分かち合いながらお気持ちを理解しあい、助け合ってくださいね。そのようなことを通してお子さんは成長なさっていかれますからね。
質問者からのお礼
お忙しい中ご回答をいただき、ありがとうございます。
子供たちにできる時は家事の手伝いをしてもらうということは、これからやっていきたいと思います。
それとともに、自分が今の自分の生活の在り方を肯定して、日々過ごしていきたいと思います。