お寺での写真撮影
はじめまして、よしのつと申します。
お寺内での写真撮影についてお聞きします。
神社でもそうなのですが、お寺も私には写真に納めるべきではない場所として捉えています。
個人の感覚なので説明しがたいのですが「写すよりは、通ってその場所を目に映したい」と思っています。
お寺側の意見としては観光客などが写真を撮るのはどう捉えられているんでしょうか?
回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。
撮ってもいいと思いますが
写真撮影OKの場所なら撮っていただいていいでしょう^ ^
しかし、お参りがメインであって欲しいものですね。
実物に触れて、本物を知ることが先。写真はリアルではないです。思い出に過ぎませんからね。私たちは仏法を学んでいるのです。事実に学び自分を知るのです。
十山十色
神社でも「子供に騒がさせないでください」とSNSで言った神社もあれば、境内に子供用の遊具を設置している神社もあります。お寺も一緒です。一言に神社やお寺と言っても、色んな神社やお寺があります。各寺の主宰者たる住職がそれぞれの目指すコンセプトに応じてそれぞれアナウンスすれば良いことで、私が外側から押し並べて語ったり勝手にルールを増やす事ではないと思っています。
ウチのお寺では撮影自由ですが、立ち入り自由ではない場所に勝手に出入りされたり、須弥壇に登ったりというマナー違反が出てくれば何かしら考えねばならないかもしれません。
しかしお釈迦さまは『実際に問題が起きてから決まりを作る』という「随犯隨制」(ずいぼんずいせい)のスタンスでした。あらかじめ見越してルールで縛ると言うことはなさらなかったのです。
あっ、そうだ。昨年のアマチュア写真家のツアー、写真送ってくれるって言ってたのに送ってくれなかったな。というか市の歴史資料館で止まっててこっちに回してくれないんだよなぁ。いつも無料で協力してるんだから写真くらい回してくれたっていいじゃんねぇ…
質問者からのお礼
随犯隨制。初めて知りました。
お参りメインで、写真を残したいときだけそのお寺のルールに従って撮ろうと思います。
丁寧な回答をありがとうございました。