hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

障害と突然な選択

回答数回答 2
有り難し有り難し 12

はじめて投稿させていただきます。
長文になってしまうことをお許しください。

昨年、発達障害(自閉症スペクトラム)の診断を受け、障害者手帳を取得しています。
現在、派遣社員として一般就業しており、障害を伏せた状態にしています。

最初はコールセンター業務を行っていましたが、昨年11月より同じセンター内の事務方の業務に異動となりました。
今まで上手くいっていたのに、障害特性と合わないのかミスを連発し、仲の良かった同僚にも見捨てられ、居心地の悪い状況に陥っています。

先月、派遣会社のマネージャーに、仕事が上手くいっていない旨を相談しました。
「まだ、辞めるもなにも判断するには早すぎるんじゃないか。前向きな姿勢で頑張ってほしい」と励まされました。

しかし、連日失敗が続き辛い状態にあるのと、障害を伏せている背徳感が強くなり、3月の派遣契約を更新せず、障害として働けるよう転職しようかと考えています。
現在、障害向けの転職サイトに登録するなどして、その準備を行っています。

そして昨日、マネージャーから「この前は継続することを勧めたばかりで申し訳ないが、急ぎで人を欲しがっている案件があるので、そちらの仕事をやってみないか」とお誘いを受けました。
待遇面を確認したところ、収入が3万円ほど下がりそうなのでお断りしようかと思っています。

月曜日に返事をしなければなりませんが、障害者であることを伏せ、期待に応えられず仕事でミスを続け、収入を気にして仕事を断る自分に嫌悪します。

障害者として働いていこうと決心はしています。しかし、まだ心の整理がつきません。
どんな態度でお断りを伝えるべきか、残された契約期間をどのような気持ちで過ごすべきか、もし障害者として就業した場合、障害特性に甘んじずに働けるか、不安と心配でいっぱいになっています。

長くなってしまいましたが、ご助言をいただきたく思います。
よろしくお願いします。


この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 2件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

もしかして太っていますか?

自閉症の原因として今注目されているのが『第二の脳』と呼ばれている腸内環境です。
自閉症の人の中に肥満、慢性的な下痢便秘を抱えている方が少なくないそうです。
その症状は腸内環境が原因であることは容易に理解できます。
近年、腸内環境の悪化と自閉症との関係性の可能性に注目が集まっています。

そこであなたにはまず痩せることをオススメします。
お菓子、ご飯、パンを食べない。
かわりに肉、魚、チーズ、玉子を食べます。
すると腸内環境が整ってきます。痩せます。体調がよくなります。
近年の研究から、もしかしたら自閉症の改善が見られるかも知れません。期待したいところです。
このように、食生活を変えることをしながら、自閉症に合った仕事選びも大切です。
収入は少し減るかもしれませんが、自閉症が治るまでの一時しのぎだと思ってください。
自閉症が改善される可能性にかけて食生活を変えてみてはいかがですか。

{{count}}
有り難し
おきもち

「平等」という嘘を信じるな。 仏はこの世が不平等であり辛苦から絶対に逃れることの出来ない世界であるという。絶対に逃れることが出来ないにも関わらず、「平等」によって或いは「楽」によって人間が救われるというのは矛盾である。 不平等で辛苦極まりないこの世をあきらめ死後に救いを求めるのも人間否定そのものでお話にならない。 平等というのは自分が助かりたいという思いから生まれた自己優先の魔界の教えである。仏教はそうではない。 人を助けることを優先にすれば自分も救われるという考えだ。 人のために活きることで不平等が不平等でなくなり、辛苦が辛苦とも感じなくなるのである。 世のため人のために働いてみる。 「有り難う」 その言葉で、人はそれまでの苦労が苦でなくなるのである。 これが仏教の真の教えである。 生温い癒やしなどまったく意味がない。 積極的に人生を切り開くための教えに耳を傾けるべきである。 お寺やこのようなサイトの利用は一回にとどめなければならない。何度も相談するということは、まったく良くない傾向である。 お坊さんから聴く「仏の教え」によって生きる力を得て、二度とお寺に相談する必要がない幸せな人生を手に入れて欲しい。 本来ならば実際にお寺に足を運び相談すべきである。ここでご縁のあったお寺さんに必ず足を運ぶべき。それが億劫ならばその程度の悩みだということ。本当に切羽詰まっている人は必ずお寺に足を運ぶ。 その観点からご自身の悩みがどの程度のものなのかを推し量ってみることも有効であろう。 それと仏の教えが必要のない質問は無視する。なんでも応えてくれると思ったら大間違いだ。

あなたの個性を理解してもらう事

あなたの苦手な部分が検査で明確になったわけですよね。
そこがわかれば苦手な部分にかかわらない仕事に就くという事もできるのかもしれませんよね。しかし、雇用主には、事情は伝えておきたいところです。
理解してもらい気持ち良く仕事のできるところを探す事ですね。
断る事も悪い事だとは思わないでください。話せばわかってもらえる事だと思いますよ。

{{count}}
有り難し
おきもち

個別相談可能
禅宗 曹洞宗 僧侶。神奈川県西部円通寺住職。小学校教師。 悩みを吐き出す事で、ちょっと楽になれます。悩みの根本に気づき、明るく爽やかに生きていきたいですよね。 私自身、禅との出会いにより救われた一人です。皆様に少しでもお伝え出来たらと思います。 人は自分の都合を立てて物事に向き合うところがあります。私の回答も期待していたものと違うことがあるかもしれません。その時に素直に聞けるか、回答の内容を否定的に聞くかで救われるかどうかが変わります。疑問は出てくると思います。その時はご相談ください。
ご相談時間は不定期なので、いくつかご都合を教えてください。 ◆小学校教員もしています。子供、家族、ご自身のことお話をお聞きします。 ◆禅のおかげで私も救われました。禅の教えを基に「思い通りにしたい」という自分の都合や価値観から生まれた思い込みをほぐしていくお手伝いをします。 ◆仏教は人生を豊かにしてくれることを感じてくだされば嬉しく思います。

質問者からのお礼

邦元様 けんしょう様、お答えいただきありがとうございます。

先程マネージャーには、異動はお断りする旨と契約の更新は行わない旨を伝えました。
ご理解をいただきましたが、この先どうするのかご心配をかけてしまいました。

そのように接していたのに、最後まで障害のことを言い出せず、しこりが残ってしまいました。
人になにかを打ち明ける勇気って、なかなか持てないものですね…。

自分の自閉症スペクトラムのことですが、死産寸前で生まれたせいか、このような障害を背負うことになったようです。
母から「5歳の段階で3歳程度の知能しかないと、医療機関で言われた」と聞きました。
これは治しようのない嵯峨であります。

しかし、食事のことには無神経でした。
発達障害向けのそういった医療があるときいたかとがありました。
それなのに一切気を使っていなかったのは、ただの甘えですよね。

炭水化物が安価で腹持ちがいいので多く摂取しがちですが、少しずつ減らせるように頑張ります。
飲み食いが大好きな自分には、ある意味苦行になりそうです。

目指せ!10年前の体型!!
177cm 87kg→70kg

まだまだ心の迷いや甘えで苦しむと思います。
その際は、また投稿致しますので、よろしくお願いします。

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ