hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

自分を励ます言葉

回答数回答 3
有り難し有り難し 48

お盆期間、お坊様のみなさま、お疲れ様でした。そして、ありがとうございました。
どうぞ、しっかりと休まれて下さいませ。

最近の私ですが、前向きに、自然な笑顔で過ごすようにしていますが、落ち込む日もあります。
お坊様も、そんな日がありますか?
そんな時、お坊様には自分を励ますための言葉がありますか?

よろしければ、教えていただけると幸いです。


この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 3件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

自灯明、法灯明

落ち込むというより、人は迷うとついつい救いをどこか離れた場所に求めてしまいます。
お釈迦さまがなくなる前に言われたとされる、「自灯明 法灯明」という言葉は、とても大切なことだと思います。
自分自身この身を拠り所とし、法によって今ここに存在していることを、常に意識します。
世間や環境のせいにしたり人のせいにしていては救われません。また人に救ってもらうこともできません。救いは誰かや何処かに求めるのではなく自分自身によってのみ救われるのです。
そうでなければ心底救われることはないのです。一瞬心地よい程度では、人は満足できませんからね^ ^

{{count}}
有り難し
おきもち

個別相談可能
禅宗 曹洞宗 僧侶。神奈川県西部円通寺住職。小学校教師。 悩みを吐き出す事で、ちょっと楽になれます。悩みの根本に気づき、明るく爽やかに生きていきたいですよね。 私自身、禅との出会いにより救われた一人です。皆様に少しでもお伝え出来たらと思います。 人は自分の都合を立てて物事に向き合うところがあります。私の回答も期待していたものと違うことがあるかもしれません。その時に素直に聞けるか、回答の内容を否定的に聞くかで救われるかどうかが変わります。疑問は出てくると思います。その時はご相談ください。
ご相談時間は不定期なので、いくつかご都合を教えてください。 ◆小学校教員もしています。子供、家族、ご自身のことお話をお聞きします。 ◆禅のおかげで私も救われました。禅の教えを基に「思い通りにしたい」という自分の都合や価値観から生まれた思い込みをほぐしていくお手伝いをします。 ◆仏教は人生を豊かにしてくれることを感じてくだされば嬉しく思います。

拝読させて頂きました。

人間ですから落ち込むこともありますね。なかなかうまくいかないことも沢山あります。それはしょうがないかと思いますね。

そのような時にはあまり無理をしないで今確実にできることを無理しないで実直に進めていくことが大事だと思います。

人事を尽くして天命を待つです。

変に感情的になってしまったら負けですからね!

あわてずにあせらないことですね!必ず潮目が変わる時が来ますからね。

しっかりそれまで貯めておくこと、英気を養っておくことですね!

{{count}}
有り難し
おきもち

個別相談可能
脱サラして10年が経ちました。栃木県佐野市の一向寺に勤めています。(佐野ラーメンが有名な処です。)これからも皆様のご質問に対して誠心誠意回答させて頂きたいと存じます。まだまだ修行中の身ですので至らぬ点あろうかとは存じますが共に精進して参りましょうね。お寺にもお気軽に遊びに来てください。
ご相談は朝から午後5時まで受け付けております。 人間関係や恋愛のお悩み、自殺願望、大切な方の死に直面した苦しみなど、どんな内容でも構いません。一人で抱え込まずに、ぜひお辛いお気持ちを吐き出してください。 仏様や神様、ご先祖様は、いつもあなたを見守り、聞いてくださっています。あなたが少しでも穏やかな気持ちになれるお手伝いをさせていただきます。

良い事ばかりじゃないけど 悪い事ばかりでもない

こんにちは。

 私は普段からテンション低めなのですが、さらに気分が落ちる日もあります。
 そんなときは、
 「良い事ばかりじゃないけど 悪い事ばかりでもない」
 と思うようにしています。

 実はこれ私、サ・ブルーハーツさんの「トレイントレイン」という曲の歌詞だとずっと思っていたのですが、今調べたら私の覚え間違えでした。正しくは「いい奴ばかりじゃないけど 悪い奴ばかりでもない」でした。サ・ブルーハーツの真島さん、ごめんなさい。

 サ・ブルーハーツさんの「トレイントレイン」、元気になりますね。是非聞いてみてください。

{{count}}
有り難し
おきもち

・曹洞宗/静岡県/50代 平成27年鳳林寺住職。平成28年hasunoha回答僧登録。 好きな言葉は「和顔愛語」。和やかな顔と思いやりの言葉という意味です。曹洞宗開祖道元禅師は、愛語には世界を一変させる力があると仰っています。回答には厳しい言葉を入れることもありますが、相手を思いやる気持ちがあってこその言葉と捉え、受け止めていただきたいです。 ※質問の答えについて、話の大筋は変えませんが、投稿してから誤字脱字を直したり、内容をよりわかりやすくするため、若干加筆修正することがあります。ご了承ください。 ※「お礼」は必ず拝読していますが、それに対して回答の追記は原則しないことにしています。ご了承ください。 ・回答する件数は減っていますが、ほぼ全ての質問とつぶやきに目を通しています。
話すのが苦手なので、原則不可とさせていただいています。どうしても!という場合は運営さんに問い合わせてみてね。

質問者からのお礼

邦元様

お返事ありがとうございます。

自灯明法灯明。

とても大切な事だなと、邦元様のお返事を読ませていただいて、思いました。

ただ、人は弱いです。自分が本当に危機的状況に陥っている時に、果たして自分を拠り所にする事ができるのかどうか…。いけないと分かっていても、良心に反する事をしてしまう場合もあるのかもしれません。それによって、悩みや苦しみを抱え込む事になったとしてもです。

そう思うと、大切な事ではありますが、同時にとても難しい事でもあるなぁ…とも思いました。

けれど、自分を本当に救えるのは自分自身だけなのですね。そこに気づく事が大事なんだと思いました。

邦元様、大切な事を教えて下さって、どうもありがとうございました。

kousyo kuuyo Azuma様

お返事をありがとうございます。

今、確実にできることを無理しないで実直に進めていく。
人事を尽くして天命を待つ。
必ず潮目が変わる時が来る!

今の私の状況が、見えていらっしゃるのかと思いました。自分の意思ではどうにもならない状況なので、前向きになろうとしていても、時々落ち込んだり、不安になったりしています。

けれど、kousyo kuuyo Azuma様のお返事に、随分励まされました。無理せずに、慌てずに、日々を過ごしていきます。
どうもありがとうございました。

鳳林寺様(お名前を何とお読みすれば良いか分からず。すみません。)

ブルー・ハーツさん。
「リンダリンダ」しか知らなくて。
お返事をいただいて、すぐに聴いてみました。

「トレイントレイン」いいですね。
おっしゃる通り、元気が出ます。
これからは、ブルー・ハーツさんを聴く度に、
鳳林寺様の事が頭に浮かび、ありがたい気持ちになると思います。

「情熱の薔薇」もいい曲だな…と思いました。

教えて下さって、どうもありがとうございました。

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ