hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

期待するのをやめたい

回答数回答 1
有り難し有り難し 16

数年前、ご縁を結んだ相手に
「数年かけても絶対に投稿するから待っててください」
と言われて待ち続けました。
半分忘れてたけど、いつか投稿されるだろうと期待してたところもありました。
その頃、自分を集団リンチで叩く人たちに目をつけられてたので、ああ巻き添え食らいたくないから離れたんだなと残念だった思いもありました。

数年後、その人は別の方面に投稿してることに気づきました。その事に対しては特に気にしなかったのですが、それから半年後
その人が自分のフォローを切ってることに気づきました。

出来なかったら出来なかったと一言いってほしかったです。
いくら、上手で人気ある人だったとしても、一度言ったとことを実行できず、何年も待たせる発言をして結果出来なかったとしても
一言謝るくらいは出来なかったのか、残念です。

こういう人にぶち当たることは多く
この人もか。となりますが
人ってどうしてできもしないことを大きく大袈裟に言って、いざってときに出来なかったら謝ることもせずにとんずらするのでしょうか

私はもうその人はこの世にいないものとして離れることにしました。
色々と文句も言いたかったけど、言ってどうこうなるわけでもないし、言って自分が貶められたり相手がいい人になられると反吐が出そうなので、そのまま成長しないようになにも言わずに離れました。

ただ、その人のことはクズだと思ってます。

また、離れたいけど離れたら周りに色々と言うだろう人がいて離れるのが怖い相手がいます
一度離れたときに周りに言われてしまって
その後ご縁あったけど、とにかく他人と比べられ貶されることが沢山あり
見るに見かねてミュートにして放置状態です。

住所交換もしてしまってるので、繋がってる間はなにもしないだろうけど離れたらどうなるか怖いところがあります

自分がアカウント移動して一からやり直した方がいいか
それともミュートのまま、もう存在を忘れる方向のがいいのか
分かりません

繋がってると相手に期待してしまい
その分、落ち込んでしまうので
もう、それもやめたいです。

反対に、話してて楽しい人がいます
その人達と話すと気が楽になります
こういう人と向き合った方がいいのでしょうか?


この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 1件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

期待は待つから期待


期待するのをやめたいとのこと
年齢を重ねると少しづつ楽になるものではあります
相手に悪意があっても悪意が無くても忘られてしまう事なんて沢山ありますから
裏切られる事なんて沢山ありますから
私事ですが、みんな高校に行って楽しそうにしているのに一人働きづめで
孤独だった若い頃は同じように傷ついた記憶思い出せば沢山あります
今私はそんな思いをした時は「忙しいんだろうな。大変だな面白そうな方だしまたご縁があったらお話したいな」と考え忘れてしまう事にしています
この忘れるというトレーニングは一番のお薬です
さて、「期待」についてお話しさせていただきます
基本期待の「待つ」という自分はなにもしない行為はお相手に依存するスタンスですから
まず期待なんてそうそうかなう物ではありません
だいたい自分で動いた物事は必ず良くも悪くも結果をはっきり生み出します(これを因果と申します)もしお相手に気があるのならばご自分から動かれればこれは期待はする間もありませんよね(笑)
「期待」は自分が「その事に対し行動できない・しない」事を条件に発生しやすいです。例えば、私を含むハスノハ回答僧の皆様の心の中にも回答を終える頃同じ心理が働くんですよ?「この回答でどの程度のレスポンスがあるんだろうか」とか?「こんな言いかたは他の回答僧さんにどう思われるのだろうか?」と、返信があるまでそりゃみんな気になります
いわばこれは期待の種の段階ですね
これがずっと考えていれば期待の芽となりやがて期待の茎を伸ばし期待の葉を付け
仕舞いには期待を裏切られたという愚痴という大輪の花になってしまうわけです
「お礼がねーじゃねーかーい!」みたいなね
こんな風に心がまるで病気になってしまいます。誰しもこの心の構造は同じです
しかし、お坊さんですからその辺は絶つのが上手いのです
スパッと忘れるのです
すぐ出来ることではありませんが
あなたの忘れる力を少しづつ養っていきましょう
例えば私の場合、この回答を今全力で描いていますが
いつも次の瞬間合掌して感謝し綺麗に忘れるようにしております
期待を忘れ心の平穏にたどり着きますように

合掌

{{count}}
有り難し
おきもち

山形のそれは小さなお寺の住職です。 私は子供の頃いじめられ、社会からドロ...
このお坊さんを応援する

質問者からのお礼

歳を重ねると期待はしなくなってしまうものですね。
うーん、自分の行動に期待もなにもないといいますか。両者責任というスタンスを持った場合、私は投稿し終えてて、相手の分を待つことが多く、大抵のルーズな人達は締め切りを破り、言い訳が酷く、その人の分まで自分が責任を負うはめになることも多いです。

同じ時間が与えられていたはずなのに
私はその時間を作画に当てて
相手はゲームやSNSに使い、結局作画の時間が少なくなり放置からの締め切り破り

そういう人を多く見ました
例の人も数年かけても絶対に投稿すると言ってた当時は忙しいんだな、大変なのかなと信じて応援してました。

そのとき過った「嘘かもしれない」「期待しない方がいい」「できもしないくせに」が見事に当たってしまい、数年かけて出来ないことをその時の口先で調子いいこと言うなと怒りたくなります。

でも、怒ると言うことは相手に気づかせてしまうことなので、いやそんなにその人のことを大切なのか?と思うとそうでもないし、失礼なことをしてきた人に対しては「どうぞそのまま失礼な人であってくださいね」と何も言わずに去ることにしてます。

若いときは感情のままに怒ったりしてたのですが、結果的に相手がいい人になってしまうことだということを、歳を重ねていくうちに分かるようになりました。

今でも、歳のわりにこの人どういう育ちなのだろうかと疑ってしまうような人っているのですが「誰も何も教えなかった注意しなかった怒らなかった」人がそういう風になっていることに気づきました。

全く期待しないということは私は人間なので難しすぎて出来ないのですが
そういう目に何度も遭うと、怒りより悲しくて残念で本心を隠されて嘘をつかれたことが遺憾です。

忘れる方が一番ですよね
自分が頑張った部分は残ってしまいますが
その人はもうこの世にいないものだとして
視界にはいっても無視します。
最初からいないものなら期待することもありません。

まぁ…お坊さんの言い方だとその人は
「お礼は何年かかっても必ずしますので待っててください」と言いながらお礼をせずそっと質問を消すというような人でした。
私からすると失礼な人だな。と思ってます。
そのような人が見える範囲で活躍されてると思うと、周りはしらないだろうけど、この人はこんな失礼なことをした人なんだよというものを抱えないといけない。

それが嫌だからどこかに投げ捨てたいんですよね。見えるけど存在そのものを無かったことにしたい。

すぱっと忘れる。
そうありたいですね。
忘れたい。
期待したそのものさえ忘れたい。

出来たら最初から他人に期待なんてしないような人間になりたかったです。

回答ありがとうございました。

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ