こういう所
彼のこういう所に腹がたつというか。
私も今までお付き合いした方の中の一人とのされてきた?トラウマがあるのか!
今の彼は連絡するなら直接会って会話をしたい人ではありますが毎日、連絡くれます。
前も良く似た事、相談したかもしれないです。
今回も夜、電話あるかければ喋れると思って落ち着いた時間帯にかければ1回目は出なかったです。
二回目かけると出てくれたものの寝てたみたいで超が付くぐらい小声でした。
でもかすかに聞こえたのは「寝かしてくれ」と言っていました!
途中から声は聞こえずいくら呼んでも返答なしで
途中で切っちゃいました!
でも気になるからかけ直ししました!
じゃあ誰かが隣に居てるのか?と思うぐらい何回かけても出てくれませんでした。
私は嫌な事?をしなかったら全然寝かせてあげるし私も寝る時間帯でもあったので寝よとしたのに、彼に何回かけても出てくれません。
もし彼が寝ててもかけ直せば出てくれるのですが!
今日は一回も出る事なく!誰かが居たのかな?
って疑ってしまう。
本当は明日の夜会えるはずでしたが、私の都合でやめました!今月の出費も多く金欠なのもあり。
最近は彼は冗談で言ってるだけなんだろうけど
会えないとか嫌だから別れるから。とかそお言う事言ってきます。
嘘だとわかっててもこだわってしまうし、すぐ本気にしちゃうからこないだは彼とテレビ電話?離れりような事とか言ってきたり電話きったりするから泣いてました。
そして私は「すぐ離れるとかいうから泣いてるよと」言いました。
じゃあ彼は「離れる訳ないやろ」と言ってくれました。がこだわってしまう。
考えちゃう。
離れる!とかいう彼が何かを理由に私が仕事から帰ってきて連絡取ると「今から行くから」と言って家の下まで車で来てくれました。(お土産を理由に)その時も「これで会うの最後やな!」とか言ってました。
でも彼が家付く頃に電話でお礼を言って喋ると離れる感じでもない。
でも今日みたいに何回かけても出てくれない。
寝たいからといって何回もかけてるのに無視しますか?
たまに電話しても出ない時があるし、誰かと一緒に寝てて出ないのか?とか疑ってしまう。
お坊さんからの回答 3件
回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。
彼は本当に疲れている(眠い)のかも
彼は本当にくたくたに疲れて、眠いのかもしれません。
仕事で疲れきっている毎日かもしれません。
私も以前、そういうときがありました。
サラリーマンをしていたとき、毎日忙しくて睡眠不足だったので。
休日には、夕方くらいまで食事もとらずにずっと眠っていました。
本当に眠いときは、電話しながらも目をつむったまま、小声になります。
電話にも気づかないくらい「寝落ち」することはあります。
彼氏はあなたの所有物ではありません。
他人なんですから、あなたの思いどおりに動いてくれなくて当たり前。
相手を1人の人間として尊重しましょう。
距離感が大切
質問読ませていただきました。
好きな相手に対して求めすぎてしまう、不安になってしまう、よくわかります。
しかし、人と人の間には適度な距離感が必要です。
親と子の間でも、距離感が近すぎたら煩わしく感じます。
兄妹でもそうです。
たとえ血が繋がっていても、適度な距離感がなければ、仲が悪くなったりするものです。
恋人や夫婦は、多くの場合血のつながりの無い他人であることが多いでしょう。
とするなら、より距離感を大切にしなければなりません。
その距離感を誤ってしまったがために、離婚した夫婦や、別れてしまったカップルを数多く見てきました。
さて、あかりさんと彼氏さんの距離感は適切でしょうか?
彼氏さんが優しいからといって、甘えすぎてしまっていませんか?
もちろん付き合っているのですから、甘える部分は甘えてもいいと思います。
しかし、度が過ぎると、それは重荷にしかなりません。
愛情とは押しつけではなく、思いやりです。
適切な距離感でいられてるのか、今一度よく見つめ直してみて下さい。
彼氏さんが、今何を求めているのか、冷静に考えてみて下さい。
厳しい言葉かもしれませんが、彼氏さんがあかりさんとお付き合いすることに疲れてしまう前に、お互いにとって適切な距離感を見つけて下さい!
付き合いの信頼は、お互いの立場を認めること。
あかりさん、こんにちは。
彼氏が、受け入れてくれないのですね。
あかりさんは、ラブラブでいたいのだと思いますが、それも度を越してしまうと、相手にとっては付き合いづらいことになります。
お互いの性格を知りながらどのようなお付き合いの距離がいいかをお付き合いの中で築き上げていくのです。そしてお互いの信頼ができあがった時に結婚ということになります。
お付き合いの間は、夫婦ではありません。その間に、自分にふさわしい人かどうかを判断する期間でもあります。どんなに好きでも性格が合わなければ、無理に結婚してもうまくいかないでしょう。あなたの求める求愛を受け入れてくれる男性を探すことが大切です。あわせて、あなたの求愛行動が相手に信頼を与えるものなのかどうか、振り返ることも必要です。
その中で、自分の恋を見つけてくださいね。応援します。合掌