やる気を出すには
資格試験があり一通り勉強したのですが
何度模試を受けても合格点にいくことができず、挫折してしまいました。
もう一度と思い、PC系の資格なのでPC教室にも通い始めましたが
教科書を読もうとすると読みたくない意識が出てきてしまい
一向に前に進めません。
半年くらいブランクがあるので苦手なところ以外も忘れてしまっています。
転職がしたいので少しでも自分の武器をふやそうと思っています。
この一つ下のランクの資格は合格しています。
お坊さんからの回答 2件
回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。
楽しんで学ぶコツ
拝読させて頂きました
一つでも資格を多くもち
転職での武器を増やすのは素晴らしいと思います
勉強をやってみると、
今の自分に向かなかった資格
もあると思います。
楽しんで学ぶコツが見つかれば
一番なのでしょうが
少しスランプなのかもしれませんね
気分転換に
もっと素晴らしい資格にもチャレンジしても
良いと思います。
勉強は大変かも知れませんが
努力が報われますと信じています
やる気スイッチを押すにはー基本に立ち返り、成功者の話を聞く。
こんにちは。亀山純史と申します。
ご相談は、所謂、「やる気スイッチを押すには?」ですよね。もう一度、基本的なことのおさらいをしてみてはどうですか?一つ下のランクの資格には合格しているようですが、常に基本に戻ることは、スポーツや勉強では大切なことです。「出来ること」「わかること」からスタートすることがやる気スイッチを押す一つの方法かもしれません。
それと、一通り勉強したということですが、どのくらいやりましたか?先日、気象予報士の酒井千佳さんの資格勉強の記事がwebに載っていました。タイトルが「気象予報士試験は勉強、勉強… 4カ月間、独学で1000時間」です。4ヶ月で1000時間とは、一日8時間の勉強です。しかも、社会人になってからの話ということで、まさに、「志あるところに道あり」です。勉強が辛くなったら、受験勉強を成し遂げた人の話を読んでみることも、自らの気持ちを奮い立たせるのに役に立つと思いますよ。参考までに、酒井さんの記事のURLを貼っておきます。ご覧になってみてください。https://www.iza.ne.jp/kiji/entertainments/news/180824/ent18082417460029-n1.html
質問者からのお礼
お礼を差し上げるのが遅くなり大変申し訳ございません。
現在別の用事ができてしまい、資格試験挑戦は一時断念している状態です。
そんな中暖かいアドバイスをいただきまして本当にありがとうございました。