hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

霊感商法と違法薬物…?考えすぎですか。

回答数回答 1
有り難し有り難し 18

いつもお世話になっております。
きょう、帰りに祈願寺に寄りました。

護摩の前に身支度を整えるため
トイレに行ったところ、この前騒いだ
霊感の女の人と鉢合わせしてしまいました。

私は一瞬たじろいで、しばらく固まったまま
睨んでしまいました。
向こうは驚いた様子で
「どうぞ!?」と道を空けてくれたので
「すみません…」とこわばった表情で
言いながら睨みながら入りました。

法要の後他のお客様と話していたので、
受付に駆け込んで
「他の人に絡んでる!」と騒ぎ、
トイレで鉢合わせした事も告げました。

トイレの時は他のお客様もいたので、
「もし誰もいなかったら、引っ張り
込まれて麻薬を嗅がされたり注射されたり
して連れて行かれたかも!」
「違法薬物が絡んでるかも!」と言ったら

「そこまで心配しなくて大丈夫だよ。
そういう人、多いんだよね」と
優しい口調と笑顔で宥めて下さいました。

「姿勢指導」の件および、
「チャクラが…」「仏様の声が…」
と言われた為、そう考えました。

もうあれきり彼女からコンタクトを
取ってくることはなくなりました。

ですが私の方は、彼女と目が合うと
睨んでしまったり、挑発的な態度を
取ってしまいます。

まるで、ちょこっと失敗した人を
鬼の首でも取ったかのように面白がって
攻め立てるネットユーザーのようで、
嫌になっています。

私は考えすぎでしょうか。


この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 1件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

注意は必要ですが、誇張し過ぎないように

 「祈祷師」「霊能者」と呼ばれる方々が自分の新規「顧客獲得」のために網を張っているのだと思います。引き続き注意が必要だと思います。

 但し、お寺の職員さんに其の要注意人物のことを告げる際の表現には気を付けた方が宜しいかと思います。


「もし誰もいなかったら、引っ張り
込まれて麻薬を嗅がされたり注射されたり
して連れて行かれたかも!」
「違法薬物が絡んでるかも!」と言ったら

実際に麻薬や違法薬物を所持しているなら、それは警察へ通報すべきです。そう告げたくなるだけの恐怖を感じたかもしれませんが、言葉には気を付けたいものです。「事実である」もしくは「事実であると思っても止むを得ない」なら、そのように告げても構わないと思います。しかし、事実に反したり、誇張し過ぎたりすれば、名誉棄損で逆に訴えられかねません。

 心の安らぎを求め、自己の修練を誓うため、参拝に来られたのだと思います。「危うき」には近寄らず、自分自身の言動にも注意しながら、良きご参拝に励んでください。

{{count}}
有り難し
おきもち

個別相談可能
 目の前の方の悩みや気持ちをしっかりと受け留め、心を開いてもらうように努めております。決して容易いことでは有りませんが、一期一会の気持ちで相談に、葬儀法事に励みたいと思います。    最初法学部部にで学び、4年間ほど公務員をしていました。(税務署勤務)その当時の学びと経験を終活相談に活かしたいと思います。                                              昭和63年5月に住職となってから、30年が過ぎてしまいました。仏教学・禅学もそこそこ真面目に学んだつもりですが、宗教学・宗教民俗学に力を入れて学びました。そういう分野については丁寧な回答が出来るかも。
一人一人の気持ちに寄り添い、傾聴に徹して、心をほぐしてあげられるよう、努めたいと思います。 それと同時に、完璧に出来るとは限りませんが、其の人が歩むべき方向を一緒に考えてあげたり、次の一歩を踏み出せるよう背中をおしてあげられるよう、努めたいと思っております。

質問者からのお礼

【吉田俊英 先生】
 ご回答ありがとうございます。ちなみにそのように告げたところ、
行者さんは「あぁ…」と言って吹き出されていました。
 そして私の細かい動きを見て咄嗟に話を変えてくださり、落ち着きました。
 裏付けの取れないことは口走らないよう注意します。
訴えられるとか、洒落になりませんから…

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ