hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

私は将来どのような選択をすべきだと思いますか?

回答数回答 2
有り難し有り難し 11

私は来年から社会人になる大学4年生です。
私は来年から地元と縁も所縁も無い役所で働きます。実家から5時間程度かかるような場所なので、その役所で仕事を続ける限り実家に帰れる事はないと思います。
私がその役所を選んだのは、受かったのはそこの役所だけというのもありますが、実家から逃げたかったという思いもありました。
実家は農家で私は長男です。妹はいますが、私だけ昔から給料も出ないのに農作業の手伝いをさせられました。長男が農作業の手伝いをするのは当然らしいです。妹にも手伝いをするように訴えましたが聞き入れられませんでした。多分、将来私に農家を継いでほしいからだと思いますが、私は農家なんて継ぎたくありません。仕事の休みの日に重労働をしていてヘロヘロになっている両親。農機具を買ったり修理したりして莫大なお金が必要になるのに対して農作業での収入は極僅か。将来結婚しようと思ったとき、自分自身に魅力がなくて今まで女性と交際したことすらないのに農家の長男なんてマイナスポイントが加わると絶対に結婚できなくなる。といった理由から農家なんて絶対に継ぎたくありません。
今日就職先の事、実家に帰れなくなる事を家族に話したら泣かれてしまいました。そしてまだ採用活動をしている地元のスーパーや介護施設の採用試験を受けてほしとも言われました。私はそこで自分の人生を勝手に決めるなと怒らなければならなかったのですが、何か後ろ髪を引かれる気がして何も言えませんでした。
私は今後どのようにして家族と接していけばよいと思いますか?そして将来どのような選択をすべきだと思いますか?


この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 2件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

自分の将来は自分で決めるしかない

質問読ませていただきました。

納得いかない将来を押しつけられる理不尽さ、よくわかります。

私も、本来であるならばお寺を継ぐ立場になかったので、僧侶をしながら他の仕事について頑張って働いておりました。
しかし、色々な事情が重なって、30歳の時にお寺を継がなければならない事になりました。
やりたかった事や色々な事を諦めて、お寺に戻って参りました。
その時の喪失感や絶望感は今でも鮮明に覚えております。

しかし、最終的にお寺を継ぐと決めたの私自身です。ご信者さんや他の責任を全て投げ出して、「後は知らない」という選択をする事もできたのでしょうが、私にはできませんでした。
そして、自分で決めた以上、その選択に責任をもって精一杯頑張らなければなりませんし、実際にそうやって生きていこうとする私がおります。

このように、人間は自分で決めた将来だからこそ、頑張る事ができるのだと思います。
人から与えられたものだったり、イヤイヤやらされたものであるなら、辛い事に行き当たったときに投げ出してしまうでしょう。もしくは、過去を振り返り後悔し、他人のせいにするかもしれません。

たとえ、どんなお仕事を選んだにせよ、辛い事に遭わないなんてことはありません。
ですので、自分で「この道に進むんだ」と将来を決めなければならないのです。

翠碧さんも、この点をふまえた上で、ご自分の将来を自分で決めていただきたいと思います。

また、ご家族との付き合い方ですが、感情的にならずに、じっくり理屈立てて自分の考えを説明する必要があると思います。
将来どうしたいのか、何故そうするのか、じっくり話し合って下さい。
そして、親御さんの気持ちも聞いて、納得できるところ、納得できないところ、おかしいと思うところ、そういうことを腹を割って話し合って下さい。

翠碧さんが、後ろ髪を引かれるような思いで何も言えなかったというのは、きっとご家族のことが大切だから傷つけたくなかったのかもしれません。
しかし、大切な家族だからこそ、腹を割って話し合う事が必要なときもあります。

翠碧さんの将来が、納得いくものになることをお祈りしております。

{{count}}
有り難し
おきもち

京都府・大阪府・奈良県の県境に当たる、京都府京田辺市の天王院というお寺でお...
このお坊さんを応援する

拝読させて頂きました。あなたのお気持ちも読ませて頂きました。
おっしゃる通り様々迷いはあるでしょうね。
今までの様々な経緯や理由があるにせよあなた自身がそのように考えてご判断なさってこれから歩んでいこうとなさることですからまずは脇目も振らずに自分の意志をしっかりと尊重して今できる自分の力で前向きに取り組んでいくことが大切かと思います。

あなたのせっかくの人生です。あなたが選んだ道をしっかりと歩んでいってくださいね。

これからいろんなことがあるでしょうし、辛いことも挫折することもあるでしょうけれどもそれぞれ一つ一つあなたにとって大切な人生ですからね!

頑張ってくださいね!

{{count}}
有り難し
おきもち

Kousyo Kuuyo Azuma
脱サラして10年が経ちました。栃木県佐野市の一向寺に勤めています。(佐野ラ...
このお坊さんを応援する

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ