hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

お寺の回り方について教えてください!

回答数回答 2
有り難し有り難し 14

いつも丁寧な回答をありがとうございます。

3ヶ月ぐらい前に
願いが叶うという京都のお寺に採用のお願いに行きました。

結果は、一次試験は合格しましたが、二次試験で不採用でした。

結果はどうであれ、来月に一次試験は合格出来たことのお礼参りと
次の試験のお願いに再度A寺に行こうと思います。

友達と一緒に行くのですが、
友達は、私の付き添いみたいな感じで…。
A寺の近くにあるB寺にも御朱印集めに行きたい!と提案してきました。

私ももちろん、B寺に行くのは賛成です!
私の気持ち的には、A寺で目的を全て終わらせてから→B寺へ観光。
と行きたいのですが、京都の山の方なので
2つとも行こうと思ったら、B寺→A寺の方がバスがスムーズなのです。

しかし、目的のあるA寺から行くのがやはり良いのでしょうか?


この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 2件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

追記します

回りやすい順番で良いと思いますよ。楽しんできてください。

追記しますね。
 「ついで参り」とは、例えばA寺さんの墓地で、山田さんのお墓をお参りした「ついでに」田中さんのお墓もお参りする事を言います。これは山田さんのお墓をお参りした後に一旦寺の山門を出て、改めて田中さんのお墓にお参りすればよいとされています。ご質問のようなひとつの旅行の中でA寺さんとB寺さんに行く事は、「ついで参り」にはなりません。
 余談ですが、お祭りに行くときは、まずお参りを済ませてから屋台を楽しむのが良いと思います。お参りより先に屋台に行くことは、人の家に上がって、挨拶もなく、さんざんお菓子をたべテレビをみた後、おうちの人に挨拶する事に等しいと思います。

{{count}}
有り難し
おきもち

・曹洞宗/静岡県/50代 平成27年鳳林寺住職。平成28年hasunoh...
このお坊さんを応援する

お礼欄を拝見して

私は曹洞宗のお寺に生まれ育ち、曹洞宗の大学を出て、曹洞宗の大本山で修行しましたが、「ついで参りはダメ」というのはhasunohaの質問で一般の方の口から初めて聞きました。その程度のものです。

願い事についてはhasunohaで「願い事」を検索し、いろいろ読んでいただきたいと思います。

{{count}}
有り難し
おきもち

曹洞宗副住職。タイ系上座部仏教短期出家(捨戒済み)。仮面系お坊さんYouT...
このお坊さんを応援する

質問者からのお礼

回答をありがとうございます!
好きな行き方でいいんですか!?
お墓参りとかは、ついで参りはダメ!と聞くので、お願い事も一番に行くべきなのかな。と悩んでいました。
ありがとうございました。

回答をありがとうございます。
ついで参りってなかなか聞かないのですね。(笑)
自分の行きやすい方法で行ってきます!

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ