生活保護者でも寄付すれば功徳はありますか?
僕は、生活保護者です。
でも、救われたいです。
生活保護者の布施や寄付などは、功徳になりますか?
こんにちは。 よろしくお願い致します。
回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。
【無財の七施】と【布施の三忘】
【眼施】やさしい眼差しで相手と接しましょう。
【和顔悦色施】スマイルで相手と接しましょう。
【言辞施】優しい言葉や丁寧な挨拶を心がけましょう。
【身施】荷物を持ってあげたり、靴を揃えてあげたり。
【心施】相手の身になって、気配りを忘れずに。
【床座施】席を譲りましょう。
【房舎施】傘に入れてあげましょう。
以上の7つの施しを【無財の七施】といい、財産が無くても、何か特別な専門知識や専門技能を持ち合わせていなくても、今すぐに誰にでも実践できる、仏教徒なら誰でも取り組むべき基本的な仏道修行です。
”生活保護者の布施や寄付などは、功徳になりますか?”
しかしながら、見返りを期待して行う施しは、仏教で教える布施行としてはちょっと不合格です。布施行には、もう3つの心得が大変重要です。
①何を施したのか ②誰に施したのか ③施した事それ自体
①も②も③も、もうぜ--------------------んぶ忘れちゃえ!!
これを【布施の三忘】といいます。
仏様は、あなたの貯金額や社会的地位の高さなんか見ていません。もちろん、寄付の金額や施しの内容の規模やらクオリティーの高さやらばかりを見ているわけではありません。どこまでも、あなたの意志と行動を見ていらっしゃいます。
私もあなたを応援したくて、ここに助言を綴っています。お互いにがんばりましょうね。拝
「貧者の一灯」という言葉があります。昔お釈迦さまが説法をしていたとき、王の献じた万燈は油が尽きたり風で消えてしまったが、貧しい老女の一燈だけは消えることなく燃え続けたという話から、真心のこもった貧者による供養の一燈は、富者の万燈にも勝る功徳があるとされます。ですので、とても善いことだと思います。一方で、法律などで生活保護者の寄付行為について制限があるかもしれませんので、確認が必要かと思います。
質問者からのお礼
お二人様、どちらもすごく参考になりました。
生活保護なので、多額な寄付や施しはできませんが、自分なりに行っていこうと思います。
特に、無財の7施や貧者の一灯の話は、ためになりました。
ありがとうございました。