hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

答えの出ない事を考えるのをやめたいです。

回答数回答 2
有り難し有り難し 25

色々あって夫を信用できず、愛されていないと思っています。
人の気持ちは変えられないし、
夫に聞いて良い意見を言われても、もう言葉を信じられない。
口では何とでも言える。本当の気持ちなんて分からないと思っています。
その事にとらわれて、辛い気持ちになったり苛立ったりしてしまいます。
夫に対して嫌いになれず、日常はなるべく普通を装い、ここ1年ずっとそんな負の感情にとらわれて苦しいです。
別れる気はありませんので、とにかく自分が楽になりたい。
人の気持ちなんて答えのでない事にとらわれず、楽しく生きたいのです。

どうすればこのような気持ちから解放されますか。


この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 2件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

みんな自分が一番かわいい

誰でもみんな、自分が一番かわいいのです。
(だからこそ、他人を傷つけてはいけないとも、お釈迦様は言われていますが、それはおいといて)
あなたは、一番かわいいはずの自分を、妄想雑念・思考の堂々巡りによって傷つけてしまうのですね。
夫に関する悩みの根本的なところまで遡りましょう。
「あ、そうか。旦那は旦那で、自分自身が一番かわいいんだ。そうだよね、当たり前だよね。」
と、まず受け入れましょう。
旦那さんは、あなたを一番には扱ってくれない。それは現実なので、あなたもそこは期待しないことにしましょう。
その上で、
「まぁでも、夫婦として暮らすことで互いにウイン・ウインの関係だったら、それでお得なんじゃないかな。」
と考えましょう。
満点を基準に考えたら、マイナス点が目につきます。
しかし、ゼロを基準に考えたら、プラスばかりでしょう。
あとは、あなた自身の趣味だとか休息などを楽しみましょう。
そして、たまに夫婦で美味しい物でも食べに行ったり、録画したドラマを一緒に見たりする程度は楽しみましょう。

{{count}}
有り難し
おきもち

がんよじょうし。浄土宗教師。「○誉」は浄土宗の戒名に特有の「誉号」です。四十代男。 仏教は、悩み苦しみを制御したり消したりするための教えです。まだまだ未熟者の凡夫ですがよろしくお願いします。

好きと言え!

琴葉さんの夫殿へ。

良い意見や感謝でなく、

好き。と言え!

ちゃんと言え。

以上。

{{count}}
有り難し
おきもち

hasunohaに出会えた私は幸せ者。地方の町の小さなお寺に居ます。カニとおろし蕎麦と水ようかんが美味しいですよ。街のイルミネーションはまぶしく、人混みは得意じゃないけれど、ここでの対話があるから孤独じゃない。ありがとう。
一人だけで抱えられるほど軽くないのがイノチ。僧侶となって40年経ちました。 社会福祉士、公認心理師として社会では働いてます。事業や組織を背負うと言えないこともあるけど、仏教を背負うと語る内容も変わります。悩みなくても話してみたいときは相談ください

質問者からのお礼

誰でも自分が一番かわいい。それは私もだと思います。
彼が私を好きならいいのですが、きっともう好きではないと分かっていながら
何の不満も無い円満な夫婦、いい夫だった彼の幻想を捨てられずにいました。
一度描いた幸せな家庭像を捨て、真実を受け入れる事はとても難しいですが、
期待しない。
ゼロを基準に考える。
今の私にはとても大事な事だと思えました。
ありがとうございました。

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ