hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

自業自得で嫌われました

回答数回答 1
有り難し有り難し 56

タイトルの通り、自業自得である人から嫌われました。自業自得であるのに、だからこそとても辛く苦しいです。きっともう、私が何を言っても信じてもらえることはないでしょう。自分では気付かないうちに、相手の信用をどんどん失っていました。
自業自得だから仕方ない。そう思えば思うほど心に重くのしかかってきます。
自業自得で招いた結果が、一番辛いような気がします。自分を責めて責めて、なんでああしなかったんだ、どうしてあの時…と、考えてももう取り返しのつかないことを一日中考えます。
お坊さん達も、自業自得で何かを失った経験、ありますか?もしあるとしたら、どうやって立ち直っていましたか?今はただただ辛く、眠れない日々が続いています。


この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 1件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

私もあります

拝読させて頂きました。私もあなたがおっしゃるような苦しい思いや経験をしたことがあります。というか現実に今でも大なり小なりそのような身の上で生きていると思います。
若い時に嘘をついてしまって人を騙してしまったことや平気で人の気持ちも考えずに人の心を傷つけてしまう言葉を吐いてしまったこともあります。
しばらくして本当に後悔してどうしようもない焦りや後悔にさいなまれました。してしまったことは取り返しがつきませんからね。

そのことはなかなか消えることはありません。やはり自分がしてしまったことについて真摯に向き合い、悪しき考えや言葉や行動について心から反省して懺悔してできるならば心から謝ること、そしてそのような考えや言葉や行動をしないようにと心がけていくことが必要かと思います。

人間誰しもがそのような愚かなことをしてしまいます。その時に真摯に向き合うことができるかどうかは本当に大切なことと私は思います。

あなたが今そのような後悔について真摯にお向き合いなさり、これからの人生を決して愚かなことをなさらないようにと心から誓い、誠実にこれからの未来を生きて頂きますようにとお祈りさせて頂きますね。

{{count}}
有り難し
おきもち

個別相談可能
脱サラして10年が経ちました。栃木県佐野市の一向寺に勤めています。(佐野ラーメンが有名な処です。)これからも皆様のご質問に対して誠心誠意回答させて頂きたいと存じます。まだまだ修行中の身ですので至らぬ点あろうかとは存じますが共に精進して参りましょうね。お寺にもお気軽に遊びに来てください。
ご相談は朝から午後5時まで受け付けております。 人間関係や恋愛のお悩み、自殺願望、大切な方の死に直面した苦しみなど、どんな内容でも構いません。一人で抱え込まずに、ぜひお辛いお気持ちを吐き出してください。 仏様や神様、ご先祖様は、いつもあなたを見守り、聞いてくださっています。あなたが少しでも穏やかな気持ちになれるお手伝いをさせていただきます。

質問者からのお礼

ご回答ありがとうございます。
誰しもそういう失敗、後悔はあるのだと分かって、少しだけ心が軽くなりました。
これからは決してこのような行動、言動をしないよう、今回の件に真摯に向き合いたいと本気で思いました。今はまだ辛いですが、この経験を教訓に、これから生きていきたいと思います。ありがとうございました。

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ