hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

ひきこもりたい

回答数回答 1
有り難し有り難し 16

一時的な気の迷いです。
数日すればおそらくそんな考えはなくなると思うのですが、今の正直な気持ちはひきこもりたいです。

実際、年末から三が日は、家族とはほぼ顔を合わせず、夕飯だけは用意してくれますがそれぞれが1人で食べ、後はずっと私は部屋着のまま終日部屋でコンビニで買ったお酒を飲みお菓子を食べテレビを見ているという状態でした。(お正月ですし、お正月のテレビ番組はおもしろいのでそれはまあありかと思います)
ですが、こんな生活を続けていると、誰にも会いたくなくなるし、身なりを整えて外へ出るのも面倒で、全てにおいてやる気がなくなってきてしまいました。同時にこれではいけないという焦りも生まれ苦しいです。夜は眠れないので明け方までネットを見て昼過ぎに起きるサイクルです。
ひきこもりの人は、ひきこもって楽をしたいとかそういうのではなく、エネルギーが切れてそれしか選べない状態なのだなということをわずかながら実感しています。

来週には新しい職場で働き始めるつもりではいますが、また母と揉めることになると思うのでその日が来るのが恐ろしくなってきました。
以前は、譲れない趣味がいくつかあり、そのためにお金を稼ぐ、といったヤル気がありましたが、その趣味も母が戻ってきてから全否定され続け、だんだんと以前のように楽しめなくなってしまいました。(母はそんな趣味は止めて貯蓄に回し、婚活をし、早く孫を見せて欲しいというのが昔からの望みです)
戦うのも疲れてきてしまいました。
前向きになったり、このように後向きになったりを1日の中で何回もぐるぐると自分の中で繰り返しています。

新しい職場はベンチャーなので、自主性とやる気が特に求められると思います。こんなやる気のない後向きな精神状態のままでは働けないと思います。
本当は前向きな気持ちで情緒を安定させたい。
生きる知恵をご教授いただければと思います。
どうぞよろしくお願いします。


この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 1件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

独立

ご相談拝読しました。

ずっとご相談を読ませていただくと、ご自身でお分かりの通りお母様との関係から多大な心理的影響を受けているのだと思います。
一度、心理的にしっかり距離を取ることが何より必要な事ではないでしょうか。

さて、心理的に距離を取るにはやはりまず物理的に距離を取るのが一番です。お母様の言う通りのため(婚活等)に貯蓄するのではなく、ご自身の独立(心理的・物理的)のために貯蓄をし、その後にまたご自身の趣味を楽しむのもよいでしょう。まずは独立です。

このままお母様に心理的に支配されているのはご自身でお分かりの通りものすごく苦しい事でもあるのですが、ある種一面では楽な側面もあるのです。
なんでもお母様のせいにできる、形だけ反発しておけば現実が伴わなくとも心理的には自分の責任を回避できるということです。

それは井の中の蛙状態です。井の中でいくら反抗しても、やはり空は見えているのですからそれが真実ではないことを知っているのでむなしく、心は疲弊してしまいます。

自分の道を自分で切り開くことは物凄く怖いし苦しい事でもありますが、その中には井の中とは比べ物にならない満足があるのではないでしょうか。

この世は無常です。私たちも無常です。移り変わるということです。厳しく言うとお母様もあなたも私もいつかは死ぬということです。
お母様の亡き後もお母様のせいにして嘆き続けお母様に支配されるような人生を送りたいわけではないでしょう。

これはあなたが悪いということではありません。本当はまずお母様があなたから独立する必要があるのです。でもそれはお母様は上手でなかった。

ならばまずあなたが道を作るしかありません。応援しています。距離が取れるまではしんどいでしょうが、自分のための苦しみであると見出して歩んでいきましょう。

{{count}}
有り難し
おきもち

はじめまして。北海道の片田舎の農村のお寺で住職をしております。 人生...
このお坊さんを応援する

質問者からのお礼

ご回答ありがとうございます。
やはりその道(物理的に距離を取る)しかないのでしょうか。
他の方の似たような質問と回答も検索してよませていただきましたがやはり皆「物理的に距離を取りましょう」という結論に至っておられました。
若い頃から1人暮らしを考えたことは何度もありましたが、喧嘩が終わり仲が良くなればまた考えなくなるを繰り返していました。
母が家を出て行き別居していた10年間は、今思えば、寂しくもありましたが1番のびのびと生きていたなと思います。
今度は私が出て行く番なのでしょう。
それは自分でも切に感じております。
最後に、正直に弱音を言えば、一人暮らしの寂しさに耐えられるか不安です。

「ひきこもり・ニート」問答一覧

不登校と反抗期の息子との関わり方

いつもありがとうございます。 自閉スペクトラム症を持つ中学生の息子のことについてご相談です。 息子は小さい頃から集団行動が苦手、良く言えばマイペース悪く言えば自己中心的、物や考え方へのこだわりが強く曲げられない、強い人から行動を指示されたり型にはめられると苦しくなり体調不良になったり脳がシャットダウンするかのように寝てしまう、内弁慶で家では好き勝手、外面は良く非常に大人しく感情を見せないし口数もかなり少ないです。 小学校までは先生の協力もあり、学校へは私が毎日送って行くことで支援級で1日過ごしてなんとか卒業することができました。しかし、中学校入学と同時に不登校になりました。 今では外に出るのも、私か弟がいないと外に出られません。 平日は完全に引きこもりでゲームや動画を見て1日を過ごし、食事の時間だけリビングに来ます。私が仕事に出ている間は成長期でお腹が空くようで家にあるものはじから食べては片付けず放置で、食っちゃ寝し、用意しておいた食べ物にケチをつけてきてまるでニートのようで見ていてイラッとします。 勉強はいっさいしないまま中学1年が終わり、本人は勉強はやりたくないからやらない、ちょっとしたことでも気に入らないとすぐ不貞腐れて部屋にこもったり、物や弟に八つ当たりしたりします。 不登校は受け入れましたが、普段の生活態度や反抗期もあり素直に話を聞かないことに私も腹が立って、余計なことを言ってしまいそうなので、息子が部屋にこもっている時は私もあえて話しかけたりしなくなりました。 しかし食べて寝てゲームと動画を見る以外は何もしていないので、勉強はできなくても何か将来の仕事につながればと思い、食器洗いやお風呂洗い、トイレ掃除、ゴミ回収など教えてやらせてみましたが、面倒くさい汚いなど口からもんくしか出てこないので、食器洗いがあなたの担当で、我が家は働かざる者食うべからず!この世はそんなに甘くない!と、家にいるなら家事の一つくらい責任持ってやってみなさいと言いました。 やはり不貞腐れて部屋にこもり、私が寝たあとにこっそり食器洗いしてくれているので、翌日にありがとうと伝えてはいます。 今はそれしかお互いにうまくコミュニケーションがとれません。将来も心配です。 不登校で反抗期でニートみたいな息子に対して、どういう見方をしてどう接したらいいのでしょうか?よろしくお願いします。

有り難し有り難し 20
回答数回答 1

怠けからの長期鬱(引きこもり)

私は46歳男ですが、32歳から14年間、うつ病、双極性障害で5回目の休職中です。 鬱の原因は、面倒な仕事から逃げて、怠けてしまったことだと思います。 また、元気な躁の時も24時間ずっとお酒に酔って酩酊している感じで、真面目に仕事をせずに他人に迷惑をかけてばかりでした。家の手伝いもせずに、自分の好きなテニスや飲み会ばかりしました。グループLINEやFacebookでも無茶苦茶な投稿を何回もしてしまい、友達はいなくなりました。 今は鬱で引きこもり、両親がいないと生きていけず、完全に両親に依存しています。そのくせ、両親には毎日、何回も何回も、「生まれてこなければ良かった。生きていても仕方がない。」と言って両親を悲しませています。 本当に腐り切った自分が嫌いで仕方がありません。 でも、腐り切った自分を変えることもできません。 私のような人間は、早く死んでしまった方が世のためだと思います。でも怖くて自殺する勇気はありません。この先、私が生きていても、躁か鬱しか無く、躁でも鬱でも迷惑しかかけません。 改心して、愛と感謝の心で生きたいですが、どうしても改心できません。 真面目にしなかった自分が悪くて自業自得ですが、毎日が苦しくて仕方がありません。

有り難し有り難し 21
回答数回答 2

上手く社会で働けないことに対する劣等感

よろしくお願いします。 私は引きこもりニート、フリーターを経てきました。去年から、安定した就業形態かつ自分が好きで誇りを持てる仕事に就きたくて、転職活動をしています。 去年秋に1社に試用期間として入社しましたが、適性検査の結果が出る前に「集団で働くにおいてコミュニケーション能力に不安がある」という理由で切られてしまい、その後入社した別社でも「自分から発信して仕事を学ぶ姿勢に乏しい」といった理由で解雇されるに至りました。 これらの結果から、自分目線だと積極的に話しているつもりでも社会はそう見ていないことが分かり、「学生時代に人間関係を築けなかった自分は社会人としてまともになれない」「役立たずで欠陥品、もう修正できない」という思いが強く出ています。 私のいとこ達は新卒で海外営業と看護士として働いており、彼女たちや世間一般の働いている人に対して強く劣等感があります。また、「私はあの人たちの仲間にはなれない」という孤立感もです。 ・ 最後に解雇された会社の社長から、問題点について「(実家暮らしなので)自立していないゆえの甘さや他人まかせなところがあり、仕事をまかせるには不安を感じる」と言われ、もっともだと自分でも納得しました。 楽な方楽な方へいきたがるクセがあり、職が決まったことで一安心を得たための怠慢があったように思います。 ・ 繊細で傷つきやすく、上司に嫌な顔をされたことから平常心を保てなくなったり、解雇された後には動悸のため眠れなかったり食事が摂れなかったりしました。 また応募・面接しては落とされる転職活動の日々に戻ると思うと、精神的に圧迫されそうで怖いです。 自分が頼りなく、自分の人生が不安です。

有り難し有り難し 10
回答数回答 2

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ