引きこもりの妹について回答受付中
私には引きこもりの妹がいます。
ずっと両親と私と妹と暮らしています。
妹は専門学校卒業後、一度就職しましたが直ぐ退職しました。
それから現在までずっと引きこもりです。
妹は、専門学校頃に発達障がいと言われうつ病気味らしいです。
妹は我が儘ばかりで母や私達家族を振り回されています。
最近特に怒りっぽく気にくわない事や思い通りいかないと直ぐ怒ります。
母は心配性で干渉気味なのですが、妹はその事が嫌で最近喧嘩ばかりしてます。
都合のいい時だけ母や私を利用して疲れました。
我が儘過ぎる妹に振り回されて疲れました。
妹は働いてなく障がい年金を貰ってますが、欲しい物ばかり買ってます。
お金が足りないと母からお金を貰ってます。
因みに家事は一切手伝いません。
どうしたらいいか分からないです。
お坊さんからの回答 1件
回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。
ご質問ありがとうございます。
人はだれも自分のことですら思い通りにできないものですから、他者である妹さんをどうにかしようと思ってもどうにかできるはずもありません。
ただ、姉妹なのですから同じ目線に合わせて「お互い生きにくい状況だけど自分なりに頑張ろうね」という気持ちで接してあげるのがいいかなと思います。
ご両親には老後の貯えも必要ですからちゃんと貯金もしてね、とか、たまには旅行にでも行っておいでよとかご両親がよりよい人生を送れるように勧めてあげるのがいいかと思います。
そして何より大切なのはあなた自身のことです。
目標を例えば家を出て自立して生活できるようになることと定めて、それに向かって少しづつ準備していくこと。自身の健康管理、仕事(あるいはパート、アルバイトや資格取得や職業訓練などでも)を進めていくのがいいと思います。
精神的な準備としては他者と自分を比べないことや、自分は自分でいいと自分を認めてあげること、10年間も介護の仕事をつづけた実績があることに自信を持ってくださいね。
妹さんがもし誰も相談相手がいないようでしたらハスノハを勧めてあげてくださいね。
あなたの人生が少しでも楽になりますように。