hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

怖がられてしまいます。

回答数回答 2
有り難し有り難し 30

職場の同期や初対面の人に怖がられることが多くあります。特に疲れている時や作業に集中している時に思われることがあるようです。身長が185cmで顔も濃く目力があり、歩いてるだけでも威嚇しているようだとよく言われます。
というのも、昔からではなく最近になって怖がられるようになり、中高生の頃は軽いいじめに遭ったりするほどの舐められやすいタイプの人間でした。

しかしタイトル詐欺のようになってしまうかもしれませんが、中高生時代の経験からすると他人から舐められなくなったことについては良かったのかなぁなんて思ってしまっている自分もいます。
ただ先日、しびれを切らしたのか職場の同期から「お前が怖そうな雰囲気出してるから、みんな話しかけにくくて気を使ってるんだ」ということを言われました。

被害者面する権利もないですが、かなりショックでした。しかし職場の人間関係含めて仕事に迷惑をかけるわけにもいきません。ただ、どのようにすれば怖くない雰囲気を出せるのかがわかりません。
面倒くさいことに、それでも再び舐められるようになるのも嫌だと思っているところもあります。

このどっちつかずの現状、未熟な自分一人では答えが見つけられません。アドバイス頂ければ幸いです。


この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 2件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

周りの彼らは、昔の彼らではない

 …って、もちろんご存知でしょうけれど、何となく当時のことが根となり、いまの貴方にでてしまっているのでしょうね。
 「舐められた」とのことですが、それはどういう「仕組み」で「舐められた」のでしょうね。
 例えば(誰もが間違えないような)問題を間違えたとか、約束を守らないことが続いたとか、からかわれても言い返さなかった、とか。
 つまり「舐められた」原因が思い当たるなら、そこを根治すればいいという事なのです。勉強するとか、約束を守るとか、言われて不快な時は言い返すとか。

 そこを思い出せない、あるいは思い出せるが変えたくない直したくない、というならば対処的に表面上振舞っていくよりないでしょう。笑顔で人に接するのも仕事のうちですよ?
 仕事に没頭…中もディスプレイに、彼女でもアイドルでも犬でも、何か可愛いカードを貼っておくとか。ずばり「笑顔」とポストイットに書いて貼って仕事したって、誰の邪魔にもなりませんですよ。貴方が笑顔を思い出すトリガーとしてね。
 あとね…同僚さんから言われた時に、何て返したのか気になります。「そっか、怒っている積りはないんだけれど、申し訳ないな。」と返事できましたか?
 あるいは、仕事の様子を自分でムービーに撮って見てもいいのですよ?もちろん自分一人で見る。客観的に「あーこれは怖がられるな」と感じるなら、改善も早く進むでしょう。

{{count}}
有り難し
おきもち

一般大学(一般的でもないが…)から大正大学の史学コースへ。そののちお寺。坊さんに限らず、二足のわらじを履くことで、話に幅が出るはずだと考えて、はき続けています。子育てとか家族論とか考えつつ、でも仏教って個人のものだなぁと感じたりします。

顔を作るのも大人の大切さ

ろきのきさん、こんにちは。

顔が怖いと思われるのですね。私もそうですよ。何もしないと坊主なので怖がられます。
サウナに行くとヤクザと思われてみんな席を譲ってくれます(笑)。

なので、いつもニコニコすることを忘れないようにして、毎日を送っていますよ。リンカーンは40歳になったら自分の顔にも責任を持たなければならないといわれたそうですが、たまには鏡を見て自分の顔を分析するの大切です。人に好かれるのに、二枚目・ブスは関係ありません。常にニコニコしている笑顔は、多くの人が安心します。これを10年続けると顔に笑いシワができて、何もしなくとも人に好かれる笑顔になるものです。

でも何も面白いことがないのにニコニコはできません。常に心の充実がなければできないのです。自分の心の充実をはかってニコニコ笑顔の練習をするといいですよ。がんばって!応援します。合掌

{{count}}
有り難し
おきもち

個別相談可能
★僧伽(お友達)になりましょう。一緒に仏教を楽しみましょう★ Email;kongozaji@renge.net(気軽にメールしてね!)  直通電話:090-6041-0193(最初はショートメールで) ※※※※※※※※※※※※ 山寺の小さな金剛座寺は10月23日に襲った台風21号で、大変な被害を被りました。大規模な斜面の崩落で客殿が倒壊の危機に陥っています。人生は何が起こるかわかりません。復興に向けて20年努力してきましたが、またリセットになるとは思いませんでした。でもあきらめません。仏さまの教えは「一切皆苦」苦難をなくすことではありません。苦難は必ずきます。それを乗り越える心を作ることが、御仏さまの教えなのです。  ハスノハに訪れる皆さん。私と一緒に人生の苦難に正面から立ち向かい、乗り越えていきましょう。仏さまと共にならば、必ずできます。合掌 ※※※※※※※※※※※※ Email;kongozaji@renge.net 在家から天台宗僧侶になりました。田舎のお寺だからできる新しいお寺ライフを試みて活動しています。特技は手話で現在某大学の非常勤講師で初歩の手話講義をしています。NPO手話技能検定協会理事の役職を頂いて手話学習の普及に努めております。社会貢献として保護司のお役を通して社会更生のお手伝いをしております。 どうぞ伊勢にお越しの際は遊びにお立ち寄りください。また活動は三重だけでなく、埼玉・東京・神奈川などの首都圏、または車でいけるところはどこでも出張で活動しています。仏事のことなら気軽にご連絡ご相談ください。お寺には宿坊もありますので、心のリフレッシュをされたいのであれば、いつでもお泊りくださいね。 私と一緒に、お寺の復興を手伝ってくれる方を募集しています。私とお友達になってください。そして伊勢の山寺をあなたの第二のふるさとにしてください。 ●お葬式や法要、納骨をお受けしております。 エリアは三重・中部・近畿から東京・埼玉・神奈川まで、車でいけるところはどこでも走り回っております。どうぞご相談ください。  (メールが有難いですが、直通電話 090-6041-0193 でもお受けします。なかなか出られないので着信を残してください。またはSNSでご連絡くだされば折り返し電話します。なお電話での悩み相談は10分と決めておりますのでご了承願います) ※もし少しでも回答がお力になれましたら、その感謝のお気持ちを、ご本尊如意輪観世音菩薩さまへのご志納(布施行)でお願いします。ハスノハ活動ができるお寺の維持活動に使わせて頂きます。 ゆうちょ銀行100010-67608891 名義コンゴウザジ 百五銀行多気支店(普)221446 名義シュウ.コンゴウザジ 檀信徒・弟子になって一緒に仏教ライフを楽しみませんか?(檀信徒費志納年1万円) 仏教を人生に活かして楽しみましょう。合掌 

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ