大事な人たちから性格が悪いと言われ辛い。
最近、一番仲が良かった友達と喧嘩別れをしました。LINEで口論になりました。
最後の言葉が「顔だけじゃなく性格も悪いって他の人も言ってたよ」と言われました。私はそのような悪口は言っていなかったので許すつもりもありませんし、そこまでの経緯に私に落ち度があっても私から謝るつもりはありません。
そしてつい最近、昔付き合っていた男性と偶然会い、「今でも性格がきつい」と言われました。
2人にこう言われてしまい、とても辛いです。
私は社交不安を抱えており、最近になってそれに関する本を読んで改善を試みている最中の出来事です。
もう本なんて読んでも治らないのかもしれません。
これから先、友達なんて出来るのかなと悲しくなります。
LINEが来るのを待ちわびたり、ついスマホばかり見てしまいます。若くもない、いいおばさんなのに、どうしても気になります。
仕事中も家で子供の世話をしていてもため息が出ます。
苦しいです。40代でも性格を改善しようとがんばっていますが、辛い今をどのように乗り切ったら良いのか教えて下さい。
お坊さんからの回答 1件
回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。
助言があれば、素直に受け入れていくのも、人間関係には大事。
そうなんですね〜身近な人から、そう言われるのは、キツイですよね。悲しいね。
性格が悪いって、イジワルってことですかね?
自分では、どうですか?
あまり、人に向かって、性格悪いわねなんて言ったことないなぁ、、、言われたらショックよね。
ズバッとハッキリ言ってしまうのかしらねぇ。
それとも、見たまま、感じたまま、言葉にしたことで、相手を傷つけてしまっているのかも。
あなたには、悪気はないのでしょうし、喧嘩したくてするわけではないでしょうが。周りには、そう映るのかもしれませんね。
誤解されたままも、悲しいですから。周りからの、こうしたほうがいいんじゃない?などの助言があれば、素直に受け入れていくのも、人間関係には大事なことですね。
質問者からのお礼
ありがとうございます。
まず、相手が自分にいい印象を持っているとは思えないので、きっとどこかで冷たい対応になってしまってると思います。
見下してるつもりもないですが、そのように指摘された事もあります。
壊れてしまった人間関係はもうどうしようもないでしょうか?改善していけるよう努めますが、その2人には永遠に悪い性格の私のままなんだなと思うと悲しいです。



午後から夜の時間帯は都合がつきやすいです。
◆こちらから、無理に聞き出すことは致しません。
言いにくいこと、言えない気持ちも大切にします。あなたのお気持ちのままに、ゆっくり待ちながら、その気持ちを大切に受け止めたいと思っています。
◆自死で大切な人を亡くされたり、死別により 死が受け入れられなかったり、心の整理がつかない方へ。30分ずつでも、オンラインで定期的に気持ちに向き合っていきませんか。吐露したり泣ける時間も、大事なグリーフケア 。
◆個別電話ってドキドキして勇気のいることだけれど、声が届くから、聞こえてくるから、ちゃんと繋がっているようで、そばにいるように安心出来ることもあります。
◆ 終末期ターミナルケア、看取り、希死念慮、自死、グリーフケア、トラウマ、PTSD、子育て、産前産後うつ、不妊、傾聴、手話、要約筆記者 としても、サポート
◆出来るだけ希望時間にお応えしたいと思いますが、午前中は毎日 法務があります。
(相談は、hasunohaオンライン相談より受付下さい。お寺へのいきなりの電話相談は受けていません。法務が優先なので)
◆一人で悩まないで。待っていますね(﹡´◡`﹡ )